• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サブミリ波(400-700GHz)光源の開発とH_2^+イオンの分光

研究課題

研究課題/領域番号 62470015
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 構造化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

齋藤 修二 (斉藤 修二)  名古屋大学, 理学部, 教授 (30106158)

研究分担者 山本 智  名古屋大学, 理学部, 助手 (80182624)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1989年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1988年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1987年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードマイクロ波分光 / 短寿命分子 / フリ-・ラジカル / 星間分子 / 電波望遠鏡 / 未同定線 / 周波数倍周波器 / サブミリ波 / フリーラジカル / 電波望遠鏡星間分子 / 星間化学 / ミリ波 / 分子イオン
研究概要

1.400-700GHz帯サブミリ波光源の開発
当初の研究計画としては、クライストロン(80-130GHz)の出力と非線形素子(GaAs,ダイオ-ド)を組み合せて、倍周波器、3倍周波器を試作、試験、改良し、最終的に4〜5倍周波器を試作し、400-700GHz帯の出力を得、星間分子イオンとして重要なH_2D^+のサブミリ波スペクトルを測定することが目的であった。倍周波器の開発としては、3倍周波器の試作まで進めることができたが、目標の出力を得るには到らなかった。現在3倍周波器の改良を試みているが、良い結果が得られれば、次年度以降4倍周波器の試作とこれを用いた分光に進みたい。
2.短寿命星間分子のミリ波・サブミリ波分光
既説のミリ波・サブミリ波分光器に試作した倍周波器を併用し、寿命の短い分子、特に、星間分子として可能性の大きい分子の分光をおこなった。本研究としての成果は以下の通りである。
1).新星間分子の発見、CH_2CN(^2B_1)、Cyclic-C_3H(^2B_2)、CP(^2Σ^+)ラジカルおよびはじめての含けい素炭素鎖分子C_4Siを、いずれも、実験室での分光結果に基づいて新しい星間分子に同定した。特にCH_2CNは、野辺山宇宙電波観測所45m電波望遠鏡などで以前から検出されていた主要なスペクトル線に対応するスペクトル線を与え、今まで発見された70余の星間分分子のなかで最も複雑なスペクトル線を与える分子と判明した。このスペクトルの解析には実験室分光の詳細な結果が必須であった。2).その他の短寿命分子。PS(^21Tr)、MgS,CaS,AlS(^1Σ^+)、FeS(^5Δi)、NH_2O(^2B_1)、ND_2(^2B_1)、HSiS(^2Δ^1)などの短寿命分子のスペクトルを実験室ではじめて検出した。特にNH_2O、Nb^2、HSiSは非常に複雑なスペクトルを示すが、詳細な解析の結果、各分子について精度の高い分子定数を決定し、それら分子の物理的特徴を明らかにすることができた。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] S.Saito: "Laboratory Microwave Spectroscopy of Interstellar Molecules" Appl.Spectrosc.Rev.26. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohishi: "Detection of a New Circumstellar Carbon Chain Molecule,C_4Si" Astrophys.J.345. L83-L86 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Saito: "The Microwave Spectrum of the CP Radical and Related Astronomical Search" Astrophys.J.341. 1114-1119 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.M.Irvine: "Identification of the Interstellar Cyanomethyl Radical(CH_2CN)in the Molecular Clouds TMC-1 and Sagittarius B2" Astrophys.J.334. L107-L111 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Saito: "Laboratory Detection of a New Interstellar Free Radical CH_2CN(^2B_1)" Astrolphys.J.334. L113-L116 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Saito: "The Microwave Spectrum of the H_2Cl^+ Ion" J.Chem.Phys.88. 2281-2283 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Saito: "Laboratory Microwave Spectroscopy of Interstellar Molecules" Appl. Spectrosc. Rev., (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ohishi et al.: "Detection of a New Circumstellar Carbon Chain Molecle, C_4Si" Astrophys. J., 345, L83-L86 (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Saito et al.: "The Microwave Spectrum of the CP Radical and Related Astronomical Search" Astrophys. J., 341, 1114-1119 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. M. Irvine et al.: "Identification of the Interstellar Cyanomethyl Radical (CH_2CN) in the Molecular Clouds TMC-1 and Sagittarius B2" Astrophys. J., 334, L107-L111 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Saito et al.: "Laboratory Detection of a New Interstellar Free Radical CH_2CN(^2B_1)" Astrophys. J., 334, L113-L116 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Saito et al.: "The Microwave Spectrum of the H_2Cl^+ Ion" J. Chem. Phys., 88, 2281-2283 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Saito: "Laboratory Microwave Spectroscopy of Interstellar Molecules" Appl.Spectrosc.Rev.26. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamamoto: "Laboratory Microwave Spectroscopy of the Linear C_3H and C_3D Radicals and Related Astronomical Observation" S.Yamamoto. 348. 363-369 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohishi: "Detection of a New Circumstellar Carbon Chain Molecule,C_4Si" Astrophys.J.345. L83-L86 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takano: "Millimetr Wave Spectra of MgS and CaS" Chem.Phys.Letters. 159. 563-566 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Saito: "The Microwave Spectrum of the CP Radical and Related Astronomical Search" Astrophys.J.341. 1114-1119 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mikami: "Laboratory Microwave Spectroscopy of the C_3N Radical in the Vibrationally Excited State ν_5" Astron.Astrophys.217. L5-L8 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Saito: Astrophys.J.334. L113-L116 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] W.M.Irvine: Astrophys.J.334. L107-L111 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S.Saito: Astrophys.J.341. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kanata: J.Mol.Spectrosc.131. 89-95 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamamoto: Astrophysical Journal. 322. L55-L58 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] S.Saito: Journal of Chemical Physics. 88. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamamoto: Astrophysical Journal. 323. L149-L153 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohishi: Astrophysical Journal. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamamoto: Journal Chemical Physics. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] S.Saito: Astrophysical Journal. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi