研究課題/領域番号 |
62470016
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
構造化学
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
阿知波 洋次 東京都立大学, 理学部, 助教授 (20002173)
|
研究分担者 |
鷲田 伸明 国立公害研究所, 大気環境部大気化学室, 室長 (70101045)
小林 信夫 東京都立大学, 理学部, 助教授 (30087100)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1987年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
|
キーワード | レーザー光脱離 / 金属クラスター / 電子親和力 / 光電子分光 / 電子構造 / クラスター / 表面吸着過程 |
研究概要 |
本研究では粒子数が、10ケ〜100ケ程度の金属負イオンクラスターをレーザー蒸発法により高濃度に発生させ、単一粒子数の負イオンクラスターを質量分析したのち、レーザー光脱離法で生成する光電子運動エネルギー分析を行なって金属クラスターの電子構造と反応性を明らかにすることを目的とした。この目的を遂行するため、昭和62年、63年2ケ年の計画で主に次の3段階の実験計画のもとに研究を実施してきた。1)負イオンクラスター発生源の開発,2)単一粒子数負イオンクラスターの粒子数分別,3)レーザー光脱離光電子分光法の開発と金属クラスター電子状態の解明。 昭和62年度計画に沿ってまず、金属負イオンクラスターの生成と検出研究に着手した。試料としてAlを使用し、二重加速場方式による飛行時間分析型質量分析器の改良を試みた。結果として、30量体まで広がるAl負イオンクラスターの質量分離に成功し、さらに各ピークの広がりから3)の段階で行なう光脱離実験に十分な空間的収束性をもつことを明らかにした。 昭和63年度計画として、レーザー光脱離実験に着手した。単一粒子数の負イオンクラスターの光脱離進行の検証として、脱離用レーザー照射のタイミングを変えながら脱離した光電子の検出を行ない、質量スペクトルとの比較を行なった。結果は質量スペクトルの核粒子数ピークに対応する光脱離スペクトルが得られ、これにより単一粒子数クラスターの光脱離実験の成功が検証された。同様の実験は試料として炭素(グラファイト)を用いて、行なわれ、負イオンクラスターの電子親和力に応じて、光脱離の可否が調べられ、本方法の性能が確かめられた。ついで、脱離用レーザーの遅延時間を固定し、充電子運動エネルギー分布測定を試みた。予備的な結果ではあるがAl、Cの負イオンクラスターの光電子スペクトルの測定に成功し、現在さらに研究は発展中である。
|