• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多核核磁気共鳴法を用いた金属多核錯体の溶存状態の研究

研究課題

研究課題/領域番号 62470038
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 無機・錯塩・放射化学
研究機関東京大学

研究代表者

佐佐木 行美  東京大学, 理学部, 教授 (90011428)

研究分担者 市田 光  東京大学, 理学部, 助手 (10176290)
小林 昭子  東京大学, 理学部, 助手 (50011705)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
1988年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1987年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード1.Keggin型ヘテロポリタングステン酸溶液の^<183>W NMRの系統的測定を行ない、その化学シフトの構造依存性を検討し、熱的データとの比較を行なった。本プロジェクトについては、現在データ収集の途上にあり、まとめ上げる段階に至っていない。今後さらに継続して研究する予定である。 / 2.構造既知の非Keggin型ポリアニオンを含んだ水溶液の^<31>P、^<51>V、^<77>Seおよび^<183>W NMRを観測し、溶液内平衡を吟味した。またこれら多核NMRの測定により推定された溶存化学種を単離し、その結晶構造を決定した。 / (2)H^+ーMoO_4^<2->-HPO_3^<2->系について、^<31>P NMRにより溶存種を決定し、単離された結晶の構造決定を行なった。遊離のHPO_3^<2->同様、生成するポリアニオンにも非解離性プロトンの存在することが解明された。 / ヘテロポリ酸 / 多核核磁気共鳴 / 溶液内平衡 / 結晶構造 / 多核磁気共鳴 / 多核核磁気共鳴法 / 金属多核錯体 / 溶存状態 / 合成条件
研究概要

1. SYSTEMATIC MEASUREMENTS OF ^<183>W NMR ON AQUEOUS SOLUTIONS OF KEGGIN-TYPE HETEROPOLYTUNGSTATES HAVE BEEN CARRIED OUT, STRUCTURE DEPENDENCE OF ^<183>W CHEMICAL SHIFT AND CORRELATION BETWEEN CHEMICAL SHIFT AND THERMAL PARAMETERS BEEING TESTED. THE DATA COLLECTION FOR THIS PROJECT DOES NOT YET COMPLETE, AND IS IN PROGRESS.
2. ^<31>P,^<51>V,^<77>SE & ^<183>W NMR SPECTRA OD AQUEOUS SOLUTIONS CONTAINING NON-KEGGIN-TYPE POLYOXOMETALATES WITH KNOWN STRUCTURES HAVE BEEN OBSERVED IN ORDER TO INVESTIGATE THE EQUILIBRIA. THE SINGLE CRYSTALS ISOLATED FROM ABOVE-MENTIONED SOLUTION HAVE BEEN SUBJECTED TO X-RAY DIFFRACTION STUDIES AND THEIR STRUCTURES WERE DETERMINED.
(1) H^+-MoO_4^<2->-SeO_3^<2-> AND H^+-VO_4^--SeO_3^<2->. CHEMICAL SPECIES IN SOLUTIONS AND STRUCTURES OF CRYSTALS OBTAINED FROM THE AQUEOUS SYSTEMS HAVE BEEN DETEMINED. IN THE FORMER SYSTEM, ^<77>Se NMR AND POTENTIOMETRY AGREED WELL WITH EACH OTHER. THE PROPOSED STRUCTURE WAS CONFIRMED BY USE OF SINGLE CRYSTAL X-RAY DIFFRACTION. THE SO … もっと見る LUTION DISSOLVING THE CRYSTAL SHOWED A ^<77>Se NMR SPECTRA CONSISTENT WITH THOSE OBSERVED IN SYSTEMATIC MEASUREMENTS ON THE AQUEOUS SYSTEM. ON THE OTHER HAND, THERE WERE NO HETROPOLYVANADATES DETECTED IN THE LATTER SYSTEM, ANDDECAVANADATE, METAVANADATE AND SELENITE IONS WERE FOUND TO BE PREDOMINANT SPECIES THROUGH THE REGION MEASURED. THE STRUCTURE OF THE CRYSTAL OBTAINED FROM THIS SYSTEM REVEALED THE HETEROPOLYVANADATE TO BE A NOVEL TYPE, AND ITS CONSTITUTION WAS NOT AGREED WITH THOSE DESCRIBED IN THE LITERATURES.
(2) H^+-MoO_4^<2->-HPO_3^<2->. ^<31>P NMR OF THE SYSTEM HAS BEEN MEASURED AND THE STRUCTURE OF CRYSTAL ISOLATED FROM THIS SYSTEM WERE DETERMINED. THE HETEROPOLYANION WAS PROVED TO HAVE NON-ACIDIC PROTONS LIKE AS PHOSPHITE ION.
3. FINDINGS OF NOVEL PEROXOTUNGSTATES. AMORPHOUS "CWHPA" DIRECTLY FORM THE REACTION OF TUNGSTENCARBIDE AND HYDROGEN PEROXIDE HAS BEEN REPRODUCED BY MIXTURES OF TUNGSTATE, OXALATE AND HYDROGEN PEROXIDE IN AQUEOUS SYSTEM, ^<13>C NMR, IR AND RAMAN SPECTRA BEING APPLIED. COMPARISON OF CRYSTAL STRUCTURES AND CHEMICAL SHIFTS OF NMR REVEALED DIFFERENT GEOMETRIES ABOUT C-O BONDS TO GIVE DISTINCT ^<13>C NMR CHEMICAL SHIFTS. THIS PROJECT IS ALSO UNDER FURTHER CONSTRUCTION. 隠す

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] T.KUDO: INORG.CHIM.ACTA. 133. 201-203 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.MICHIUE: ACTA CRYSTALLOGR.C43. 175-177 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.HASHIMOTO: CHEM.LETT.1987. 1873-1876 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.OZEKI: ACTA CRYSTALLOGR.C43. 1662-1665 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.OZEKI: POLYHEDRON. 7. 1131-1134 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.OZEKI: BULL.CHEM.SOC.JPN.61. 4455-4457 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.ICHIDA: J.AMER.CHEM.SOC.111. 586-591 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.MATSUMOTO: INORG.CHIM.ACTA.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.HASHIMOTO: INORG.CHIM.ACTA.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.ICHIDA: ACTA CRYSTALLOGR.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. KUDO: "FORMATION OF PEROXO OXALATO COMPLEX OF TUNGSTEN DIRECTLY FROM TUNGSTEN CARBIDE AND HYDROGEN PEROXIDE - A NEW PATH TO THE TOTAL SYNTHESIS OF THE OPGANIC COMPOUND." INORG. CHIM. ACTA. 133. 201-203 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. MICHIUE: "STRUCTURE OF HEXASODIUM DIHYDROGENDIVANADODIPERIODATE DECAHYDPATE" ACTA CRYSTALLOGR.C 43. 175-177 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. HASHIMOTO: "CRYSTAL STRUCTURE OF TETRABUTYLAMMONIUM -OXALATO-BIS(OXODIPEROXOTUNGSTATE)(2-), [(n-C_4H_9)_4N]_2[WO(O_2)_2(C_2O_4)WO(O_2)_2]." CHEM. LETT.1987. 1873-1876 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. OZEKI: "STRUCTURE OF HEPTAAMMONIUM HYDROGENDECAVANADOTETRASELENITE NONAHYDRATE." ACTA CRYSTALLOGR.C 43. 1662-1665 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. OZEKI: "EQUILIBRIA OF THE H^+-MoO_4^<2->-SeO_4^<2-> SYSTEM IN AQUEOUS lM NA(Cl) MEDIUM" POLYHEDRON. 7. 1131-1134 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. OZEKI: "CRYSTAL STRUCTURE OF K_4[H_2P_2Mo_5O_<21>].2H_2O." BULL. CHEM. SOC. JPN. 61. 4455-4457 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. ICHIDA: "HETEROPOLYVANADATES CONTAINING TWO AND THREE MANGANESE(IV) IONS: UNUSUAL STRUCTURAL FEATURES OF Mn_2V_<22>O_<64>^<10-> and Mn_3V_<12>O_<40>H_3^<5->" J. AMER. CHEM. SOC.111. 586-591 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. MATSUMOTO: "KEGGIN-TYPE DODECATUNGSTOCARBONATE ANION CONTAINING CARBENE AS A HETERO ATOM" INORG. CHIM. ACTA. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. HASHIMOTO: "IR, RAMAN AND ^<13>C NMR SPECTRA OF PEROXOTUNGSTOOXALATE" INORG. CHIM. ACTA. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. ICHIDA: "STRUCTURE OF TETRASODIUM PENTAMOLYBDODISELENITE TETRAHYDRATE" ACTA CRYSTALLOGR.(1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KUDO: INORG.CHIM.ACTA. 133. 201-203 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.MICHIUE: ACTA CRYSTALLOGR.C43. 175-177 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.HASHIMOTO: CHEM.LETT.1987. 1873-1876 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.OZEKI: ACTA GRYSTALLOGR.C43. 1622-1665 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.OZEKI: POLYHEDRON. 7. 1131-1134 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.OZEKI: BULL.CHEM.SOC.JPN. 61. 4455-4457 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.ICHIDA: J.AMER.CHEM.SOC.111. 586-591 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.MATSUMOTO: INORG.CHIM.ACTA.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.HASHIMOTO: INORG.CHIM,ACTA.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.ICHIDA: ACTA CRYSTALLOGR.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ozeki;H.Ichida;H.Miyamae;Y.Sasaki: Bull.Chem.Soc.Jpn.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hashimoto;H.Ichida;Y.Sasaki: BULL.Chem.Soc.Jpn.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi