研究課題/領域番号 |
62470083
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
合成化学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
干鯛 眞信 (干鯛 真信) 東京大学, 工学部, 教授 (60011011)
|
研究分担者 |
溝部 裕司 東京大学, 工学部, 助手 (40175609)
矢野 重信 奈良女子大学, 理学部, 教授 (60011186)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1989年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1988年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1987年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
|
キーワード | ルテニウム二核錯体 / チオラ-ト錯体 / スルフィドクラスタ- / 混合金属クラスタ- / 遷移金属硫黄ポリマ- / 架橋チオラ-ト錯体 / 遷移金属スルフィド / キュバンクラスタ- / 金属-硫黄ポリマ- / ルテニウム-硫黄クラスター / 混合金属-硫黄クラスター / ルテニウム-チオラート二核錯体 / ルテニウムー硫黄クラスター・ / パラジウムーモリブデンー硫黄クラスター / 電導性 |
研究概要 |
1.遷移金属化合物としてRu(III)化合物[Cp^*RuCl_2]_2(Cp^*=η^s-C_5CsMes)、硫黄源として各種チオラ-ト化合物を用いることにより、一連の架橋チオラ-ト配位子を有するルテニウム二核錯体が合成できることを見出した。すなわち、RSH(R=アリ-ル)からはRu(III)錯体[Cp^*RuCl(μ-SR)_3RuCp^*]Cl、RSSiMe_3(R=アルキル)からはRu(III)錯体[Cp^*RuCl(μ-SR)_2RuCp^*Cl]が得られ、またNaSR(R=アルキル、Ph)との反応ではRu(II)-Ru(III)錯体[Cp^*Ru(μ-5R)_3RuCp^*]が生成することが判明し、その構造についてはX線解析やEXAFSを用いて詳細を決定した。一方、大過剰のNaS-iPrを用いた場合は、Ru(II)錯体[Cp^*Ru(μ-S-i-Pr)_2-RuCp^*]を与えた。本Ru(II)錯体については、別途[Cp^*RuCl_2]_2より合成したRu(II)化合物[Cp^*RuCl]_4とNaS-i-Prとの反応により好収率で得られることも明らかになった。後者のRu(III)錯体およびRu(II)-Ru(III)錯体は容易にCOやイソニトリルをとりこみそのモノ付加体を生じ、またRu(II)-Ru(III)錯体やRu(II)錯体は水素と反応して酸化的付加による二核ジヒドリド錯体を与えた。 2.不完全キュバン型モリブデン-スルフィドクラスタ-[Mo_3S_4(H_2O)_9]^<4+>はPd粉末と塩酸水溶液中で反応してダブルキュバン型パラジウム-モリブデン-スルフィドクラスタ-[Pd_2Mo_6S_8(H_2O)_<18>]^<+8>を与えることを見出し、そのトシラ-ト塩についてX線解析により構造を明らかにした。本クラスタ-は、メタノ-ル中室温で一連のオレフィンやアセチレンと反応してその付加体を生成した。 3.鉄-スルフィドクラスタ-[Fe_4S_4]^<2+>およびルテニウムクラスタ-[Cp^*Ru_2]^<4+>骨格を、m-およびp-ベンゼンチオ-ルで連結した遷移金属クラスタ--硫黄ポリマ-を合成し、その粉末を圧縮成型した試料について導電性を検討した結果、これらの化合物が半導体領域に相当する導電率を有することが明らかとなった。なお、ヨウ素をド-プする試みも行なったが、導電率の有意な向上はみられなかった。
|