• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植生遷移における種の出現・交代・消失機構に関する生態生理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 62480005
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生態学
研究機関筑波大学

研究代表者

岩城 英夫  筑波大学, 生物科学系, 教授 (60114039)

研究分担者 鷲谷 いづみ  筑波大学, 生物科学系, 講師 (40191738)
及川 武久  筑波大学, 生物科学系, 助教授 (70011682)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1989年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1987年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワード遷移 / 稚樹 / ミクロサイト / 光条件 / 成長 / 発芽 / 水生植物 / 異形葉 / 植生遷移 / 光環境 / 休眠 / 微気象 / 温度 / 生長 / 更新
研究概要

本研究では、遷移の素過程をなす特定の種個体群の出現・維持・交代・消失の機構を、1.水生・湿生立地における循環的種交代、2.ススキ群落から陽樹林への遷移における木本樹種の定着過程、3.二次遷移の初期相に出現する木本先駆種の種子繁殖と成長、という3つの生態学的場面で解析した。その解析にあたり、群落内微環境、特に光環境の空間的・時間的heterogeneityの詳細な測定・把握・水生立地における循環的種交代を担うハスとコウホネ、ススキ群落に侵入する代表的な樹種であるコナラ、および二次遷移の初期相に出現するヌルデとアカメガシワの野外での成長および繁殖様式を含む生活史パラメ-タの測定、制御環境下での光合成・繁殖・ストレス耐性などに関する生理学的パラメ-タの測定・分析を行った。その結果、次のようなことが明らかにされた。
1.水生植物では、浮葉と抽水葉への物質投資とその寿命のパタ-ンが特定水面の占有や種間競争に重要な役割を果していることが示唆された。
2.一見均一に見えるススキ群落内に光環境の著しい微細空間的不均一性が認められ、平均値からみると木本稚樹の生存・成長に不適とみなされる群落内にも、比較的良好な光条件を備えたミクロサイトがかなりの割合で存在する。コナラ実生の生存・成長は、ミクロサイトの光条件に大きく依存し、大きな種子サイズや弱光適応的な成長反応などかススキ群落内での実生の定着にとって重要な意味をもっていることが示された。
3.木本前駆種の種子発芽における裸地検出機構は、無駄な発芽を防ぎ、実生の適応度を高めるのに有効であることが実験的に確認された。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Tang,Y.H.: "Spatial heterogeneity of photosynthetic photon flux density in the canopy of Miscanthus sinensis(Anderss)" Ecological Research. 4. 339-349 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya,T.: "Growth and life span of Nelumbo nucifera Gaertn.leaves in lake Kasumigaura,Japan." Aguatic Botany. 36. 87-95 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒巻稔: "霞ケ浦高浜入におけるコウホネの沈水葉の光合成特性" 日本生態学会誌. 39. 189-193 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Washitani,I.: "Effects of high temperatuves on the permeability and germinability of the hard seeds of Rhus javanica L." Annals of Botany. 62. 13-16 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tang,Y.H.: "Fluctuation of photosynthetic photon flux density(PPFD)within thecanopy of Miscanthus sinensis(Anderss)" Ecological Research. 3. 253-266 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tang, Yan Hong, Izumi Washitani, Takayoshi Tsuchiya, Hideo Iwaki: "Fluctuation of photosynthetic photon flux density (PPFD) within the canopy of Miscanthus sinensis (Anderss)." Ecological Research, 3:253-266, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tang, Yan Hong, Izumi Washitani, Takayoshi Tsuchiya, Hideo Iwaki: "Spatial heterogenenity of photosynthetic photon flux density in the canopy of Miscanthus sinensis (Anderss)." Ecological Research, 4:339-349, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya, Takayoshi and Seiichi Nohara: "Growth and life span of Nelumbo nucifera Gaertn. leaves in Lake Kasumigaura, Japan." Aquatic Botany, 36:87-95, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Washitani, Izumi: "Effects of high temperatures on the permeability and germinability of the hard seeds of Rhus javanica L." Annals of Botany, 62:13-16, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tang,Y.H.: "Spatial heterogeneity of photosynthetic photon flux density in the canopy of Miscanthus sinensis(Anderss)" Ecological Research. 4. 339-349 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya,T.: "Growth and life span of Nelumbo nucifera Gaertn.leaves in lake Kasumigaura,Japan." Aquatic Botany. 36. 87-95 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 荒巻稔: "霞ケ浦高浜入におけるコウホネの沈水葉の光合成特性" 日本生態学会誌. 39. 189-193 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Izumi,Washitani: Annals of Botany. 62. 13-16 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yan-Hong,Tang: Ecological Research. 3. 253-266 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya.T: Japanese Journal of Limnology. Suppl13. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Tang.Y.H: Ecological Reasearch.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Tang.Y.H: Ecological Research.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Washitani.I: Ecological Research. 2. 191-201 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Washitani.I: Anrals of Botany. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi