• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロトプラストを用いたシダ生殖器官の分化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62480013
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 植物形態・分類学
研究機関富山大学

研究代表者

菅井 道三  富山大学, 理学部, 教授 (60109098)

研究分担者 前田 桝夫  福井大学, 教育学部, 助教授 (10020140)
増田 恭次郎  富山大学, 理学部, 助手 (90018987)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1987年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワードシダ配偶体 / シダ胞子体 / 造精器 / 細胞融合 / 細胞分裂 / 細胞分化 / アンセリジオーゲン / プロトプラスト / シダ / 配偶体 / 胞子体
研究概要

シダ生殖器官とくに造精器分化の機構を解明するための実験系を確立するために以下の実験を行った。
1.アンセリジオーゲンによる原系体における同調的造精器形成
なるべく単純な実験系を確立するために、モエジマシダ胞子より出発して、ワラビ成熟前葉体より分泌されるアンセリジオーゲンと青色光により原系体細胞の細胞分裂及び造精器形成を同調的に誘導させることに成功した。
2.シダ配偶体、胞子体のプロトプラストからの配偶体の再生
セルラーゼ、ペクチナーゼ等の酵素により主としてカニクサ配偶体、胞子体からのプロトプラストの単離条件、培養条件を検討し、配偶体からは半数体、胞子体からは倍数体の配偶体の再生に成功した。
3.カニクサ配偶体、胞子体プロトプラストからのジベレリンによる造精器の誘導
セルラーゼ、ペクチナーゼにより配偶体、胞子体から単離したプロトプラストを低浸透圧、明所でGA_3を加えた培地上で培養し、若い配偶体での造精器形成誘導に成功した。
4.シダ配偶体、胞子体のプロトプラストの融合
主としてカニクサ配偶体から単離したプロトプラストをもちいて、電気的融合の条件を検討した。
プロトプラストの電気的融合の条件を自動的に設定するためのパーソナルコンピューターのプログラムを作成した。
今回得られた成果を基にしてプロトプラストの融合、遺伝子導入とその細胞の培養、造精器分化に関する遺伝子の解析等を試み、造精器分化の機構を明らかにしたい。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Sugai,Michizo: Plant & Cell Physiol.28. 199-202 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabe,Katsushi: Physiol.Plantarum. 70. 571-576 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅井道三: 化学と生物. 26. 345-347 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村三千代: 福井大学教育学部紀要 第II部(自然科学). 37. 57-62 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村三千代: 福井大学教育学部紀要 第II部(自然科学). 37. 63-69 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉本洋子: 福井大学教育学部紀要 第II部(自然科学). 38. 49-60 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口猶子: 福井大学教育学部紀要 第II部(自然科学). 38. 61-70 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroiwa,Haruko: Protoplasma. 146. 89-100 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda,Masuo: Plant Cell Report.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugai,Michizo: "Effects of gibberellic acid and their methyl esters on dark germination and antheridium formation in Lygodium japonicum and Anemia phyllitidis" Plant & Cell Physiol.28. 199-202 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabe, Katsushi: "Spore germination and phytochrome biosynthesis in the fern Lygodium japonicum as affected by gabaculine and cycloheximide" Physiol Plantarum. 70. 571-576 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugai, Michizo: "Chemical regulation of reproductive organ differentiation in ferns" Chemistry and Biology. 26. 345-347 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, Michiyo: "Cell biological studies on gametophytes and sporophytes in ferns. 1. Calli induction from prothallia" Mem. Fac. Education, Fukui Univ., Part II.(Nat. Science). 37. 57-62 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, Michiyo: "Cell biological studies on gametophytes and sporophytes in ferns. 2. Isolation and division of protoplast isolated from prothallium" Mem. Fac. Education, Fukui Univ., Part II. (Nat. Science). 37. 63-69 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugimoto, Yoko: "Cell biological studies on gametophytes and sporophytes in ferns 3. Isolation and 2n prothallium induction from protoplasts of sporophytes" Mem. Fac. Education, Fukui Univ., Part II. (Nat. Science). 38. 49-60 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi, Yuko: "Cell biological studies on gametophytes and sporophytes in ferns 4. Isolation and division of protoplasts isolated from 4n prothallium" Mem. Fac. Education, Fukui Univ., Part II. (Nat. Science). 38. 61-70 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroiwa, Haruko: "Behaviour of chloroplasts and chloropast nuclei during spermatogenesis in the fern, Pteris vittata." Protoplasma. 146. 89-100 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda, Masuo: "Division and gametophytic tissue formation from protoplasts of young sporophytes in fern Lygodium japonicum" Plant Cell Report.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroiwa,Haruko: Protoplasma. 146. 89-100 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井道三: 化学と生物. 26. 345-347 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 杉本洋子: 福井大学教育学部紀要 第II部 自然科学. 38. 49-60 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口猶子: 福井大学教育学部紀要 第II部 自然科学. 38. 61-70 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Maeda,Masuo: Plant Cell Report.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井道三: Plant & Cell Physiology. 28. 199-202 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 中村三千代: 福井大学教育学部紀要第II部(自然科学). 37. 57-62 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 中村三千代: 福井大学教育学部紀要第II部(自然科学). 37. 63-69 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井道三: 化学と生物. 26. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi