• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物レオウイルスの虫媒性に関与する遺伝子の分子生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 62480042
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 植物保護
研究機関北海道大学

研究代表者

上田 一郎  北海道大学, 農学部, 助教授 (10113523)

研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1987年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード植物レオウイルス / イネ萎縮ウイルス / イネ黒条萎縮ウイルス / ゲノム構造 / 塩基配列 / イネラギッドスタントウイルス / cDNA / 末端構造
研究概要

植物レオウイルスの3つのサブグループを各々代表するイネ萎縮ウイルス、イネ黒条萎縮ウイルス、イネラギッドスタントウイルスのゲノム構造を解析し以下の点を明らかにした。
1)イネ萎縮ウイルス全セグメントの3′末端領域と、S3〜12の5′末端領域、およびS9とS10の全塩基配列を決定した。
2)イネ黒条萎縮とイネラギッドスタントウイルスの各々S9、10の全塩基配列を決定した。
3)イネラギッドスタントウイルスのmRNAのキャップ構造を同定した。
以上の結果から以下の結論を得た。イネ萎縮ウイルスのS3〜12の両末端塩基配列の解析から逆向きの繰返し配列が見出された。この構造は、イネ黒条萎縮ウイルスS10やイネラギッドスタントウイルスS9にも存在し、この構造がウイルスの複製に重要であろうと思われた。更にイネ萎縮ウイルスの5′末端には、5′GGUAAA…又は5′GGCAAA…の、そして3′末端には…UGAU3′又は…CGAU3′の共通保存配列を見出した。これらの配列は同一サブグループに属するwound tumor virusの共通保存配列である5′GGUAUU……UGAU3′と類似又は同一の配列であり、両ウイルスの近縁関係が分子レベルで初めて明らかとなった。またイネ黒萎縮ウイルスやイネラギッドスタントウイルスの塩基配列より予想される共通保存配列とは、明らかに異っており、サブグループ間で末端構造の保存配列の異りが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Lee,S.Y.;Uyeda,I.;Shikata,E.: Intervirology. 27. 189-195 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee,S.Y.;Uyeda,I.;Yan,J.;Ao,G.M,;Shikata,E.: J.Fac.Agr.Hokkaido Univ.63. 269-276 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uyeda,I.;Lee,S,Y.;yoshimoto,H.;Shikata,E.: Ann.Phytopath.Soc.Japan. 53. 60-62 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uyeda,I,;Matsumura,T.;Sano,T.;Ohshima,K.;Shikata,E.: Proc.Japan Acad.63. 227-230 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumura,T.;Uyeda,I.;Sano,T.;Shikata,E.: Memoir Fac.Agr. Hokkaido Univ.16. 194-198 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumura,T.;Uyeda,I.;Shikata,E.: Memoir Fac.Agr.Hokkaido Univ.16. 199-204 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumura,T.;Uyeda,I.;Sano,T.;Shikata,E.: Memoir Fac.Agr.Hokkaido Univ.16. 205-211 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uyeda,I.;Kudo,H.;Takahashi,T.;Sano,T.;Ohshima,K.;Matsumura,T.;Shikata,E.: J.gen.Virol. 70. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee, S. Y.; Uyeda, I.; Shikata, E.: "Characterization of RNA polymerse associated with rice ragged stunt virus" Intervirology. 27. 189-195 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee, S. Y.; Uyeda, I.; Yan, J.; Ao, G. M.; Shikata, E.: "Molecular cloning of the genome of rice ragged stunt virus" J. Fac. Agr. Hokkaido Univ.63. 269-276 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uyeda, I.; Lee, S. Y.; Yoshimoto, H.; Shikata, E.: "RNA polymerase activity of rice ragged stunt and rice black-streaked dwarf viruses" Ann. Phytopath, Soc. Japan. 53. 60-62 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uyeda, I.; Matsumura, T.; Sano, T.; Ohshima, K.; Shikata, E.: "Nucleotide sequence of rice dwarf virus genome segment 10" Proc. Japan Acad.63. 227-230 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uyeda, I.; Kudo, H.; Takahashi, T.; Sano, T.; Ohshima, K.; Matsumura, T.; Shikata, E.: "Nucleotide sequence of rice dwarf virus genome segment9" J. gen. Virol.70. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumura, T.; Uyeda, I.; Sano, T.; Shikata, E.: "cDNA Synthesis of rice dwarf virus transcripts" Memoir Fac. Agr. Hokkaido Univ.16. 194-198 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumura, T.; Uyeda, I.; Shikata, E.: "Specific detection of the segment 10 by hybridization using rice dwarf virus" Memoir Fac. Agr. Hokkaido Univ.16. 199-204 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumura, T.; Uyeda, I.; Sano, T.; Shikata, E.: "Complete nucleotide sequence of rice dwarf virus segment 10" Memoir Fac. Agr. Hokkaido Univ.16. 205-211 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumura,T./Uyeda,I./Sano,T./Shikata,E.: Memoir Fac.Agr.Hokkaido Univ.16. 194-198 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumura,T./Uyeda,I./Shikata,E.: Memoir Fac.Agr.Hokkaido Univ.16. 199-204 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumura,T./Uyeda,I./Sano,T./Shikata,E.: Memoir Fac.Agr.Hokkaido Univ.16. 205-211 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Uyeda,I./Kudo,H./Takahashi,T./Sano,T./Ohshima,K./Matsumura,T./Shikata,E.: J.gen.Virol. 70. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi