研究課題/領域番号 |
62480090
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
応用獣医学
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
武石 昌敬 日本大学, 農獣医学部, 教授 (10059173)
|
研究分担者 |
高木 香 日本大学, 農獣医学部, 助手 (50179420)
湯川 真嘉 日本大学, 農獣医学部, 講師 (50107249)
津曲 茂久 日本大学, 農獣医学部, 講師 (80120509)
望月 公子 日本大学, 農獣医学部, 教授 (40011811)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1989年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1988年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1987年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
|
キーワード | bovine fetus / plasma ACTH / plasma cortisol / adrenal cell culture / ACTH stimulation / corisol output / corticosterone output / ウシ胎子-胎盤 / 内分泌 / 胎子発育 / ウシ胎子一胎盤 / 内分泌学 |
研究概要 |
1.ウシ胎子の妊娠5ケ晴齢から9ケ月齢および新生子分娩直後と5日齢における血中ACTHとcortisolを測定した。血中ACTH値は妊娠5〜7ケ月齢で60.8±17.8pg/mlから71.3±19.7pg/mlの範囲で推移したが、8ケ月齢で239.2±261.5pg/ml,9ケ月齢では406.9±409.4pg/mlと上昇した。出生値後の新生子では182.3±110.7pg/mlと低下した。cortisol値は、妊娠5〜8ケ月齢で3.23±2.12ng/mlから3.85±2.52ng/mlの範囲で推移したが、9ケ月齢でやや上昇した後、分娩直後の新生子では88.35±42.78ng/mlと急増した。ACTHが妊娠8、9ケ月齢で高値を示したのに対し、cortisolは9ケ月齢で増加を始め、分娩直後に急増したことは、分娩直前に胎子副腎のACTH感受性の急増することが示唆された。 2.胎子副腎皮質細胞を用いて、ACTH無添加と2日ごとのACTH10^<-7>M添加の6日間培養におけるcortisolとcorticosterone値(8×10^4cell,48h)を比較した。妊娠6ケ月齢のACTH添加におけるcortisolとcorticosteroneは、2日目で41.50ng、6.32ng、4日目で120.30ng、16.44ng、6日間では228.10ng、49.89ngと培養日数とともに増加した。培養6日目における妊娠月齢ごとのcortisolとcorticosterone値は、7ケ月齢で147.14ng、19.21ngと低下したが、8ケ月齢では692.40ng、123.41ng、9ケ月齢では1271.40ng、239.76ngと急激に増加した。各月齢の胎子副腎のACTH刺激反応性はACTHの刺激期間が長くなるにつれ高まり、9ケ月齢で最高値を示したことより、胎子副腎はACTHの刺激により漸時成熟することが示唆された。 3.胎子副腎の形態学的観察において、妊娠4ケ月齢の胎子副腎には球状層と東状層は明瞭にみられたが、細状層は不明瞭であった。分娩時の胎子副腎の球状層、東状層、細状層は明瞭に区分され、細胞質、核の大きさは、4ケ月齢より大きかった。
|