研究課題/領域番号 |
62480092
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
解剖学一般
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
近藤 尚武 金沢大学, 医学部, 教授 (20004723)
|
研究分担者 |
山本 美由紀 金沢大学, 医学部, 助手 (60139780)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1988年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1987年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
|
キーワード | polyethylene glycol / 無包埋切片 / レプリカ / 細胞基質 / 光顕電顕対応 / 無包埋切片法 / ポリエチレングリコール包埋 / 超遠心細胞層状化 / 免疫細胞化学 / 細胞骨格 / マイクロトラベキュラ |
研究概要 |
高水溶性のpolyethylene glycol(FEG)を一時的包埋剤として化学固定した組織の切片を作製し、水で脱包埋して無包埋状態の切片を得る方法を確立させた。この方法による透過電顕像は従来の樹脂切片像と遜色なく、高倍で細胞基質が基本的に微細網状を呈することが特徴である。この無包埋切片に真空中で白金カーボンの回転蒸着を施すと、光顕や透過電顕により同定された細胞のレプリカ像が得られる。その電顕像は高解像度を示し、細胞膜の内外表面や細胞小器官および細胞骨格の全貌が急速凍結エットレプリ力法によるものと遜色なく明瞭に容易に観察し得る。種々の組織細胞をこの無包埋切片とそのレプリカで観察し、かつ報告されている急速凍結エッチレプリカ像と比較すると細胞基質の形態学的理解のための新知見を得た:(1)従来の化学固定は至適条件でおこなえば急速凍結と異ならない形態を示す。(2)同一対象物でも切片ではより線維状にレプリカではより粒状に見える。(3)アルブミン溶液を化学固定して無包埋観察をおこなうとある濃度で細胞基質と酷似の像を呈する。(4)超遠心により細胞内部の層状化をおこしていくつかの蛋白の細胞内分布変化をおこしても細胞基質の網状構造は正常時と変らない。本研究による所見は、無包埋観察法で得られる細胞基質の微細線維網が生きた細胞内に存在するという解釈には否定的であった。一方、PEGに包埋した組織ブロックを切片を得た後に脱包埋して臨界点乾燥を施すと、切片観察で同定された細胞組織の良好な走査電顕像が得られ、光顕・透過電顕・走査電顕3種の像の正確な対応が可能となった。またPEG法で得られる切片は無包埋状態なので細胞組織内の抗原基への抗体や免疫標識の到達が容易かつ確実におこり、抗原性の保持も良好なことから免疫細胞化学とくに電顕レベルでの解析に非常に有用であることが判明した。FEG法は以上の優れた点に注目すれば今後組織学研究へ新しい局面を提供すると考えられる。
|