• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Anti sense RNAを用いたクラスII主要組織適合抗原の生物学的役割の解析

研究課題

研究課題/領域番号 62480163
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関神戸大学

研究代表者

徳久 剛史  神戸大学, 医学部, 教授 (20134364)

研究分担者 谷口 克  千葉大学, 医学部, 教授 (80110310)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1988年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1987年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワードクラスII主要細織適合抗原 / Ia抗原 / anti-sense RNA / 遺伝子導入 / トランスジェニックマウス / クラスII主要組織適合抗原 / Antisense RNA / プロトプラスト法 / 抗原提示能
研究概要

クラスII主要組織適合抗原(Ia抗原)は、T細胞の抗原認識に重要な役割をになっていることが明らかにされている。しかしIa抗原の生体内での発現が個体発生の過程でT細胞の分化・成熟にどのような役割を果たしているか不明の点が多い。本研究では上記の問題を解決し、Ia抗原の生物学的役割をより明らかにすめためにまず、In vitroの系においてIa抗原の発現調節可能なanti-sense RNAのシステムを確立する。次にこのanti-sense RNA遺伝子をマウスの受精卵に導入してIa抗原の発現が抑制されているトランスジェニックマウスを確立する。このマウスの免疫異常を検索することにより上記の疑問を解決しようと試みた。そして、過去2年間の研究の結果、以下の点まで明らかにすることが出来た。
1.I-Aβ鎖の5'UT部100塩基をメタロチオネイン遺伝子にanti-senseの向きに組み換えたDNAをB細胞リンフォーマに遺伝子導入することによりその細胞上のI-A分子の発現を調節することが出来た。
2.より効率良くI-A分子の発現を調節する遺伝子の部位を検索した結果、5'UTと3'UTでは同程度の調節効果が得られたがβ_1ドメイン部を用いてもその効果が見られなかった。
3.In vitroの系で調節効果の見られた5'UT anti-sense DNAをC57BL/6XSJLF_1マウスの受精卵に導入してトランスジェニックマウスを確立した。
4.作製した13系統のトランスジェニックマウスのうちで、3系統のマウス由来の脾細胞においてI-A分子の発現低下が見られた。
現在上述のマウスの免疫異常を検索するとともに、新たに、In vitroの系で効果の見られた3'UT部と5'UT部のanti-sense遺伝子を同時にもつトランスジェニックマウスを作製中である。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Uchiyama,K.;et al.: Hybridoma. 6. 845-654 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ruther,U.;et al.: Cell. 53. 847-856 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatano,M.;et al.: Int. Immunol.(1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 幡野雅彦 他: 日本免疫学会誌. 18. 752 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳久剛史 他: 日本免疫学会誌. 18. 753 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳久剛史 他: 日本分子生物学会誌. 11. 173 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi,M.;et al.: "Antigen-specific suppressor molecules produced by T cells.In Handbook of experimental Immunology." Blackwell Scientific Publications, 11 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokuhisa,T.;et al.: "Specific inhibition of the major histocompatibility complex(MHC)expression by anti-sense RNA." Proceedings of the 7th seminar on Science and Technology"Molecular Biology", 14 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchiyama,K.; Saito,H.; Tokuhisa,T.; Imai,K.; Taniguchi,M.: "High frequency of loss of human kappa light chain expression in mouse-human hetero hybridomas." Hybridoma. 6. 645-654 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ruther,U.; Muller,W.; Sumida,T.; Tokuhisa,T.; Rajewsky,K.; Wagner,E.F.: "c-fos expression interferes with thymus development in transgenic mice." Cell. 53. 847-856 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatano,M.; Aizawa,S.; Soejima,T.; Shigemoto,K.; Taniguch,M.; Tokuhisa,T.: "Specific regulation of class II MHC gene expression by anti-sense RNA." Int. Immunol.(1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokuhisa,T.; Hatano,M.: Specific inhibition of the major histocompatibility complex (MHC) expression by anti-sense RNA.Proceedings of the 7th seminar on Science and Technology "Molecular Biology", 14 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ruther,U.;et al.: Cell. 53. 847-856 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hatano,M.;et al.: Int.Immunol.(1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田和幸 他: 日本免疫学会誌. 18. 751 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 幡野雅彦 他: 日本免疫学会誌. 18. 752 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 徳久剛史 他: 日本免疫学会誌. 18. 753 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 徳久剛史 他: 日本分子生物学会誌. 11. 173 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Tokuhisa,T.;et al.: "Specific inhibition of the major histocompatibility complex(MHC)expression by anti-sense RNA." Proceedings of the 7th seminar on Science and.Technology"Molecular Biology", 249-262 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 徳久剛史 他: "トランスジェニック マウス" 千葉医学会誌, 65-69 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 徳久剛史: 日本免疫学会誌. 16. 445 (1986)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 徳久剛史: 日本分子生物学会誌. 9. 235 (1986)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 幡野雅彦: 日本免疫学会誌. 17. 176 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 徳久剛史: 代謝. 24. 171-178 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 徳久剛史: Annual Review 免疫. 2. 334-340 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 幡野雅彦: Medical Immunology. 15. 6-8 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] TAKESHI TOKUHISA: "Proceedings of the Seventh Seminar on Science and Technology"Molecular Biology"" YANAGIMOTO, (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi