• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

呼吸器系悪性腫瘍発現に及ぼす慢性吸入大気汚染物質の促進効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62480181
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 公衆衛生学
研究機関国立公害研究所

研究代表者

村上 正孝  国立公害研究所, 環境保健部, 部長 (30010078)

ムラカミ マサタカ (1989)  国立公害研究所, 環境保健部, 部長

研究分担者 藤井 敬二  筑波大学, 基礎医学系・病理学教室, 助教授 (00091926)
佐野 友春  国立公害研究所, 環境生理部, 研究員 (10178808)
市瀬 孝道  国立公害研究所, 環境整理部, 主任研究員 (50124334)
嵯峨井 勝  国立公害研究所, 環境生環部, 室長 (80124345)
藤井 敬二  筑波大学, 基礎医学系, 助教授 (50106639)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1989年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1988年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1987年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード二酸化窒素(NO_2) / 慢性吸入 / 腫瘍促進効果 / N-bis(2-hydroxypropyl)nitrosamine / 腺腫(Adenoma) / 腺癌(Adenocarcinoma) / 肺胞上皮細胞 / 過形成 / 慢性暴露 / プロモーション作用 / N-bis(2+hydroxypropyl) nitrosoamine(DHPN) / ポリアミン / オルニチンデカルボキシラーゼ(ODC) / 肺腫瘍 / 鼻腔腫瘍 / Nーbis(2ーhydroxypropyl)nitrosoamine(BHPN or DHPN)
研究概要

大気機汚染物質のNO_2が肺腫瘍生成を促進する作用を有するかどうかを明らかにする目的で、発癌剤前投与とNO_2暴露の併用実験を行った。低濃度の発癌剤N-bis(2-hydroxypropyl)nitrosamine(DHPN)あるいは生理食塩水を6週令のWistar系雄ラットの腹空内に1回投与し、翌日からそれらラットを清浄空気、0.04ppm、0.4ppmあるいは4ppmのNO_2に17カ月間連続暴露した。肺では、DHPNを投与した清浄空気暴露群と0.04ppmNO_2暴露群の各40匹中に各々1匹(3%)づつにadenomaが認められた。これに対してDHPNを投与した4ppmNO_2暴露群では40匹中5匹(13%)に肺の腫瘍が認められ、そのうち4匹にadenomaが、1匹にadenocarcinomaが認められた。しかし、この値はDHPNを投与した清浄空気暴露群と比べて有意差はなかった。DHPNを投与したあとNO_2暴露されたラットでは高率に肺胞上皮細胞の過形成が発生していたが、その発生率とNO_2濃度との間に有意な相関は認められなかった。なお、NO_2暴露のみの群では肺胞上皮細胞に過形成は認められなかった。一方、細気管支上皮の過形成DHPNを投与した4ppmNO_2暴露群で顕著で、40匹中17匹(43%)に認めらた。しかし、DHPNを投与した他の暴露群ではその過形成はほとんど認められなかった。また、DHPN無投与の4ppmNO_2暴露群で認められた過形成はDHPN投与群で認められたものより軽度であった。
これらの結果は肺の腫瘍形成が4ppm NO_2暴露によって促進されうることを示している。しかし、低濃度のNO_2暴露ではその効果は認めらられなかった。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Hanspeter Witschi,嵯峨井勝: "オゾンおよび二酸化窒素と肺ガン-最近の知見と問題点-" 大気汚染学会誌. 24. 1-20 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 嵯峨井勝,市瀬孝道,佐野友春,村上正孝,藤井敬二: "二酸化窒素の発癌促進作用に関する実験的研究" 大気汚染学会誌(in press. 26. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanspeter WITSCHI and Masaru SAGAI: "Ozone, Nitrogen Dioxide and Lung Cancer: A Review of Some Recent Issues and Problems." J. Japan Soc. Air Pollut., 24, 1-20 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru SAGAI, Takamichi ICHINOSE, Tomoharu SANO, Masataka MURAKAMI, and Keiji FUJII.: "Experimental Studies on Tumor Promotion Effect of Nitrogen Dioxide." J. Japan Soc. Air Pollut., (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamapeter Witschi,嵯峨井勝: "オゾンおよび二酸化窒素と肺がんーー最近の知見と問題点ーー" 大気汚染学会誌. 24. 1-20 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 嵯峨井勝,市瀬孝道,佐野友春,村上正孝,藤井敬二: "二酸化窒素の発癌促進作用に関する実験的研究" 大気汚染学会誌. 26. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 嵯峨井勝: Medio(Medical view Comp.). 5. 69-74 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ichinose;K.Arakawa;N.Shimoji;M.Sagai: Toxicol.Lett.42. 167-176 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 嵯峨井勝: トキシコロジー. 830-854 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.P.Witschi、嵯峨井勝: 大気汚染学会誌. 24. 1-20 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 市瀬孝道他: 大気汚染学会報(速報). 1-1 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi