• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

老年痴呆に関する伝達物質からみた実験的研究-ヒト剖検脳との比較

研究課題

研究課題/領域番号 62480190
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 内科学一般
研究機関広島大学

研究代表者

山村 安弘  広島大学, 医学部附属病院, 講師 (10106388)

研究分担者 三好 理絵  広島大学, 医学部, 助手 (80209965)
片山 禎夫  広島大学, 医学部附属病院, 助手 (00211160)
鬼頭 昭三  広島大学, 医学部, 教授 (00010140)
郡山 達男  広島大学, 医学部附属病院, 助手 (80195693)
稲垣 忍  広島大学, 医学部, 講師 (90151571)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1989年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードアルツハイマ-型痴呆 / mucl basalis Meynert / muscarinic-acethylcholmereceptor / finbria-fornicotomy / 神経成長因子 / somatostatin receptor / oxotremorine / hippocampus / ^3H-N-methyl-scoporamine / nucl basalis Meynert / muscarinic-acetylcholine receptor / in vitro autoradiography / 神経成長因子(NGF) / 老年痴呆 / コリン作動性ニューロン / basal forebrain nucl / (NGF) / 移植 / receptor autoradiography / アルツハイマー病 / muscarinic receptor / aspartate receptor / basal forbrain nuoleus
研究概要

I アルツハイマ-型痴呆(SDAT)およびnbM破壊ラット脳における神経伝達物質受容体の変化の比較、検討:SDAT患者脳におけるmuscarnicacetylcholine receptor(mAChR)は、海馬CA1領域で低下し、M2-RのみならずM1-Rも減少していることを証明した。一方、ラットではコリン起始核nbM破壊後1週間目の同側大脳皮質で^3H-QNB結合部位が上昇していたことから、SDATではpre^-のみでなくpostsynapticの変性が起こっていることが示唆された。somatostatin(SS)receptorもSDATにおいて減少が証明され、SS含有ニュ-ロンの変性との関係が考えられた。
II fimbria-fornix切断後のbasal forebrainコリン作動性ニュ-ロンの生存への神経成長因子(NGF)の影響:fimbria-fornix切断側ではコリン作動性神経細胞数が減少するが、その程度はβNGF投与群では非投与群の1/4-1/5にとどまり、basal forebrainのコリン作動性神経細胞死が、外来性のβNGFによって防ぎうることが示された。
III 定量的in vitro ARGを用いたラット脳somatostatin受容体の局在:^<125>I-Try^<11>-SS-14を用いた結合実験で、大脳皮質ではV-VI層に高密度の、I-IV層に低密度の受容体が見いだされた。嗅内皮質は大脳皮質の中で最も高い受容体密度を示した。嗅系は高いSS受容体密度を示した。辺縁系ではCA1とsubiculum、錐体細胞層で低密度であった。基底核では尾状核被殻、黒質では低く、外障では最高の受容体密度を示した。
IV NGF注入ラット脳でのmuscarinic receptorとsomatostatin receptorとの関係:生後2-8日のラット仔にβNGFを脳室内投与し、12日後の海馬のP_2分画を用いたoxotremorine/^3H-H-NMS阻害実験はK_i値0.46×10^<-6>Mの単一結合部位を示し、海馬のmAchR結合に対するNGF脳室内投与の効果はSSのin vitro投与の効果と同様であった。NGF注入ラットの海馬ホモジネ-トに対するSSの添加は阻害曲線を影響を与えなかった。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (99件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (99件)

  • [文献書誌] Kubota Y.Inagaki S,Kito S,Wo I-W: "Dopaminergic axons directly make synapses with GABAergic neurons in the rat striatum" Brain Research. 406. 147-156 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi R,Kito S,Shimizu M,Matsubayashi H.: "Ontogeny of muscarinic receptors in the rat brain with emphasis the differentiation of M_1 and M_2 subtypes-semi-quantitative in vitro autoradiography" Brain Research. 420. 302-312 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katayama S,Kito S,Miyoshi R,Matsubayashi H.: "Effects of calcium antagonists on muscarinic receptor subtypes in in the rat brain" Brain Research. 422. 168-171 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota Y,Inagaki S,Shimada S,Kito S,Zaidi M,Girgis SI,MacIntyre I,Tohyama M: "Transient appearance of calcitonin gene-related peptide-like immunoreactive fibers in the developing cerebellum of the rat" Brain Research. 415. 385-388 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota Y,Inagaki S,Shimada S,Kito S: "Glutamate decarboxylase-like immunoreactive neurons in the rat caudate putamen" Brain Research Bulletin. 18. 687-697 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota Y,Inagaki S,Shimada S,Kito S,Eckenstein F,Tohyama M: "Neostriatal Cholinergic neurons receive directly synaptic inputs from dopaminergic axons" Brain Research. 415. 385-388 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada S,Inagaki S,Kubota Y,Kito S,Shiotani Y,Tohyama M: "Co-existence of substance P-and enkephalin-like peptides in single neurons of the rat hypothalamus" Brain Research. 425. 256-262 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyama H,Inagaki S,Kito S,Tohyama M: "Ontogeny of ^3H-neurotensin binding sites in the rat cerebral cortex;autoradiographic study" Developmental Brain Research. 31. 303-306 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai K,Ino H,Yamamoto H,Nakagawa H,Yamano M,Tohyama M,Shiotani Y,Inagaki S,Kito S: "Lesions in the lateral part of the dorsal parabrachial mucleus caused hyperphagia and obesity" J Clin Biochem Nutr. 3. 103-112 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平岡千恵,森島義行,仲田義啓,瀬川信朗,三好理絵,鬼頭昭三: "N-methylmaleimideの中枢SabstanceP受容体に対する影響" 神経化学. 26. 148-150 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimoyama M,Kito S: "Effects of 3-metyhl-1-(5-oxohexyl)-7-propylxanthine on the in vivo release of monoamines studied by intracerebral dialysis" Arzneimittel-Forsch. 38. 243-247 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota Y,Inagaki S,Shimada S,Girgis S,Zadi MacIntyre I,Tohyama M,Kito S: "Ontogeny of the calcitonin gene-related peptide in the nervous system of the rat brain stem:an immunohistochemical analysis" Neuroscience. 26. 905-926 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota Y,Inagaki S,Kito S,Shimada S,Okayama T,Hatanaka H,Pelletier G,Takagi H,Tohyama M: "Neuropeptide Y-immunoreactive neurons receive synaptic inputs from dopaminergic axon terminals in the rat neostriatum" Brain Research. 458. 389-393 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki S,Kubita Y,Shimada S,Tohyama M,Kito S,MacIntyre I,Takagi H: "Ontogeny of calcitonin gene-related peptide-immunoreactivity structures in the forebrain and diencephalon" Developmental Brain Research. 43. 235-248 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada S,Inagaki S,Kubota Y,Kito S,Shiotani Y,Tohyama M: "Co-esistence of substance P and neurotensin-like peptides in single neurons of the rat hypotalamus" Peptides. 9. 71-76 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi R,Kito S,Ishida H,Katayama S: "Alterations of the central noradrenergic system in MPTP-induced monkey parkinsonism" Research Communicat Chemic Pathol Pharmacol. 62. 93-102 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片山禎夫,鬼頭昭三,三好理絵: "カルシウム拮抗剤のムスカリン性受容体に対する影響" 神経化学. 27. 144-145 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下山政憲,鬼頭昭三: "In vitroにおけるラット線条体からのacetylcholineの放出に及ぼすceruleinの影響" 神経化学. 27. 342-343 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三好理絵,鬼頭昭三,山下さゆり: "海馬培養神経細胞におけるsomatostatinの細胞内カルシウム濃度上昇作用について" 神経化学. 27. 346-347 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片山禎夫: "Alzheimer型痴呆患者脳及びそのモデル動物脳における神経伝達物質受容体の変化" 広島大学医学雑誌. 36. 647-657 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami S,Kubota Y,Kito S,Shimada S,Takagi H,Wu J-Y,Inagaki S: "The coexistence of substance P-and glutamic acid decarboxylaselike immunoreactivity in entopeduncular neurons of the rat" Brain Research. 485. 403-406 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi R,Kito S,Katayama S,Kim S-U: "Somatostatin increases intracellular Ca^<2+> concentration in cultured rat hippocampal neurons" Brain Research. 489. 361-364 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimoyama M,Kito S: "Effect of cerulein on in vivo release of acetylcholine from the rat striatum" Brain Research. 492. 381-384 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okayama T,Kubota Y,Kito S,Funaki H,Shimada S,Takagi H,Inagaki S: "A light and electron microscopic study of calcitonin microscopic study of calcitonin gene-related peptide in the rat caudate putamen" Brain Research Bullutin. 77. 675-663 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada S,Inagaki S,Kubota Y,Kito S,Funaki H,Takagi H: "Light and electron microscopic study of calcitonin gene-relatedPeptide-like immunoreactive terminals in the central nucleus of the amygdala and the bed nucleus of the stria terminalis of the rat" Experimental Brain Research Bullutin. 77. 217-220 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi R,Kito S,Shimoyama M: "Quantative autoradiographic localization of the M_1 and M_2 subtypes of muscarinic acetylcholine receptors in the monkey brain" Japanesse Journal of Pharmacology. 51. 247-255 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi R,Kito S,Ishida H,Nakashima M: "Modulation of dopamine D_1 receptor binding by neurotensin in the rat striatum" Neurochem International. 15. 493-496 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami S,Inagaki S,Shimada S,KubotaY,Kito S,Ogawa N,Takagi H: "The colocalization of substance P like peptides in neurons of the entopeduncular nucleus of rats" Peptides. 10. 973-977 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下山政憲,鬼頭昭三: "In vivoにおけるラット線条体からのアセチルコリンの放出に及ぼすceruleinの影響" 医学のあゆみ. 148. 205-206 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鬼頭昭三,山村安弘,片山禎夫: "老年痴呆の精神伝達物質受容体に関する研究-定量的in vitro autoradiography法を用いて" 臨床成人病. 19. 1784-1786 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 楢林博太郎,鬼頭昭三,吉田充男,諸治隆嗣: "神経ペプチドと神経精神疾患-最近の話題と治療への応用をめぐって" Clinical Newrosci. 5. 1410-1424 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鬼頭昭三,三好理絵: "オ-トラジオグラフィ-による脳のアミノ酸レセプタ-" 神経精神薬理. 10. 231-248 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山村安弘,片山禎夫,鬼頭昭三: "老年期痴呆の病理" 広島医学. 41. 1405-1411 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鬼頭昭三,下山政憲: "パ-キンソン病-その他の代謝異常" Pharma Medica. 6. 136-146 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鬼頭昭三,三好理絵: "ニュ-ロテンシン" 日本臨床. 47. 271-275 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi R,Kito S: "Ontogeny of phorbol ester receptors in the rat brain studied by in vitro autoradiograbhy" J Neural Transmiss(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi R,Kito S,Doudou N: "Age-relaed changes of strichinine-insensitive glycine receptors in rat brain studied by in vitro autoradiography" Synapse(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katayama S,Kito S,Yamamura Y,Kanazawa I: "Alteration of muscarinic receptor subtypes in CA_1 field of hippocampus in senile dementia of Alzheimer type;an autoradiographic study" (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katayama S,Kito S,Miyoshi R,Yamamura Y: "Mapping of somatostatin receptor localization in rat brainforebrain and diencephalon" (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kito,S,Miyoshi R,Nakane Y,Segawa T: "Neuroreceptors and Signal Transduction" Plenum Publishig Corporation(New York), 300 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鬼頭昭三,三好理絵: "化学的神経機能解剖学" 厚生社(大阪), 715 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi R,Kito S,Tanaka A: "Effect of neurotensin on dopaminergic and muscarinic acetylcholine receptors in the rat striatum,in Basal Ganglia III,ed.by Bernardi G,Carpenter MB and Di Chiara G(in press)" Plenum Press,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 糸賀叡子,鬼頭昭三: "組織細胞化学の技術、細胞膜" 朝倉書店(東京), 325 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三好理絵: "新脳のレセプタ-" 世界保健通信社(大阪), 647 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, Y., Inagaki, S., Kito, S. and Wu, J.-Y.: "Dopaminergic axons directly make synapses with GABAergic neurons in the rat neostriatum" Brain Research 406, 147-156 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, Y., Inagaki, S., Shimada, S., Kito, S., Eckenstein, F. and Tohyama, M.: "Neostriatal cholinergic neurons receive direct synaptic inputs from dopaminergic axons" Brain Research 413, 179-184 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, Y., Inagaki, S., Shimada, S., Kito, S., Zaidi, M., Girgis, S.I., MacIntyre, I. and Tohyama, M.: "Transient appearance of calcitonin gene-related peptide-like immunoreactive fibers in the developing cerebellum of the rat" Brain Research 415, 385-388 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi, R., Kito, S., Shimizu, M. and Matsubayashi, H.: "Ontogeny of muscarinic receptors in the rat brain with emphasis on the differentiation of M_1- and M_2- subtypes - semi-quantitative in vitro autoradiography" Brain Research 420, 302-312 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katayama, S., Kito, S., Miyoshi, R. and Matsubayashi, H.: "Effects of calcium antagonists on muscarinic receptor subtypes in the rat brain" Brain Research 422, 168-171 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada, S., Inagaki, S., Kubota, Y., Kito, S., Shiotani, Y. and Tohyama, M.: "Coexistence of substance P- and enkephalin-like peptides in single neurons of the rat hypothalamus" Brain Research 425, 256-262 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, Y., Inagaki, S., Shimada, S., Kito, S. and Wu, J.-Y.: "Glutamate decarboxylase-like immunoreactive neurons in the rat caudate putamen" Brain Res. Bulletin 18, 687-697 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyama, H., Inagaki, S., Kito, S. and Tohyama, M.: "Ontogeny of [^3H] neurotensin binding sites in the rat cerebral cortex: autoradiographic study" Developmental Brain Res. 31, 303-306 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai, K., Ino, H., Yamamoto, H., Nakagawa, H., Yamano, M., Tohyama, M., Shiosaka, S., Shiotani, Y., Inagaki, S. and Kito, S.: "Lesions in the lateral part of the dorsal parabrachial nucleus caused hyperphagia and obesity" J. Clin. Biochem. Nutr. 3, 103-112, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimoyama, M., Kito, S. and Inokawa, M.: "Effects of 3-methyl-1-(5-oxohexyl)-7-propylxanthine on the in vivo release of monoamines studied by intracerebral dialysis" Arzneimittel-Forsch 38, 243-247 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kito, S., Miyoshi, R., Nakata, Y. and Segawa, T.: "In vitro studies on relationships between muscarinic receptors and somatostatin in the rat brain" Neuroreceptors and Signal Transduction, edited by Kito, S., Segawa, T., Kuriyama, K., Tohyama, M., Olsen, R.W., Plenum Press, N.Y. 137-151 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, Y., Inagaki, S., Shimada, S., Girgis, S., Zadi, M., MacIntyre, I., Tohyama, M. and Kito, S.: "Ontogeny of the calcitonin gene-related peptide in the nervous system of rat brain stem: an immunohistochemical analysis" Neuroscience 26, 905-926 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, Y., Inagaki, S., Kito, S., Shimada, S., Okayama, T., Hatanaka, H., Pelletier, G., Takagi, H. and Tohyama, M.: "Neuropeptide Y-immunoreactive neurons receive synaptic inputs from dopaminergic axon terminals in the rat neostriatum" Brain Research 458, 389-393 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, S., Kubota, Y., Shimada, S., Tohyama, M., Kito, S., MacIntyre, I. and Takagi, H.: "Ontogeny of calcitonin gene-related peptide-immunoreactive structures in the rat forebrain and diencephalon" Developmental Brain Research, 43, 235-248 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada, S., Inagaki, S., Kubota, Y., Kito, S., Shiotani, Y. and Tohyama, M.: "Coexistence of substance P and neurotensin-like peptides in single neurons of the rat hyopthalamus" Peptides 9, 71-76 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi, R., Kito, S., Ishida, H. and Katayama, S.: "Alterations of the central noradrenergic system in MPTP-induced monkey parkinsonism" Research Communicate Chemal Pathol. and Pharmacology 62, 93-102 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katayama, S: "Autoradiographic study on neurotransmitter receptors in the brain of senile dementia of Alzheimer type and nucleus basalis magnocellularis lesioned rats" Hiroshima Med J 36, 647-658 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, S., Kubota, Y., Kito, S., Shimada, S., Takagi, H., Wu, J.-Y. and Inagaki, S.: "The coexistence of substance P- and glutamic acid decarboxylase-like immunoreactivity in entopeduncular neurons of the rat" Brain Research 485, 403-406 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi, R., Kito, S., Katayama, S. and Kim, S.U.: "Somatostatin increases intracellular Ca^2^+ concentration in cultured rat hippocampal neurons" Brain Research 489, 361-364 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimoyama, M. and Kito, S.: "Effect of cerulein on in vivo release of acetylcholine from the rat striatum" Brain Research 492, 381-384 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okayama, T., Kubota, Y., Kito, S., Funaki, H., Shimada, S., Takagi, H. and Inagaki, S.: "A light and electron microscopic study of calcitonin gene-related peptide in the rat caudate putamen" Brain Res. Bulletin 22, 657-663 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada, S., Inagaki, S., Kubota, Y., Kito, S., Funaki, H. and Takagi, H.: "Light and electron microscopic studies of calcitonin gene-related peptide-like immunoreactive terminals in the central nucleus of the amygdala and the bed nucleus of the stria terminalis of the rat" Experimental Brain R Bulletin 77, 217-220 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi, R., Kito, S. and Shimoyama, M.: "Quantitative autoradiographic localization of the M_1 and M_2 subtypes of muscarinic acetylcholine receptors in the monkey brain" Japanese Journal of Pharmacology 51, 247-255 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kito, S., Miyoshi, R., Shimizu, M. and Yamashita, S.: "Effects of somatostatin on muscarinic-acetylcholine receptors in the rat hippocampus at the level of second messenger systems" Physiology and Pharmacology of Transmembrane Signaling edited by Segawa, T. Elsevier, Amsterdam, 159-168 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi, R., Kito, S., Ishida, H. and Nakashima, M.: "Modulation of dopamine D1 receptor binding by neurotensin in the rat striatum" Neurochem Internat 15, 493-496 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, S., Inagaki, S., Shimada, S., Kubota, Y., Kito, S., Ogawa, N. and Takagi, H.: "The colocalization of substance P- and somatostatin-like peptides in neurons of the entopedunculsr nucleus of rats" Peptides 10, 973-977 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi, R. and Kito, S.: "Ontogeny of phorbol ester receptors in rat brain studied by in vitro autoradiography" J. Neural Transmiss 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi, R. and Kito, S. and Doudou, N.: "Age-related changes of strychnine-insensitive glycine receptors in rat brain studied by in vitro autoradiography" SYNAPSE 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi, R., Kito, S. and Tanaka, A.: "Effect of neurotensin on dopamine and muscarinic acetylcholine receptors in the rat striatum" Basal Ganglia III, ed. by Bernardi, G., Carpenter, M.B. and Di Chiara, G., Plenum Press, New York, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katayama, S., Kito, S., Yamamura, Y., Kanazawa, I: "Alteration of muscarinic receptor subtypes in CA1 field of hippocampus in senile dementia of Alzheimer type: an autoradiographic study."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katayama, S., Kito, S., Miyoshi, R., Yamamura, Y.: "Mapping of somatostatin receptor localization in rat brain - forebrain and diencephalon"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota Y,Inagaki S,Shimada S,Girgis S,Tohyama M,Kito S: "Ontogeny of the calcium gene-related peptide in the nervous system of the rat brain stem;an immunohistochemical analysis" Neuroscience. 26. 905-926 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota Y,Inagaki S,Kito S,Shimada S,Okayama T,Tohyama M: "Neuropeptide Y-immunoreactive neurons receive synaptic inputs from dopaminergic axon terminals in the rat neostriatum" Brain Research. 458. 389-393 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Miyoshi R,Kito S,Ishida H,Katayama S: "Alterations of the central noradrenergic system in MPTP-induced monkey parkinsonism" Research Communication of Chemical Pathology and Pharmacology. 62. 93-102 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 片山禎夫: "Alzheimer型痴呆患者脳及びそのモデル動物脳における神経伝達物質受容体の変化" 広島大学医学雑誌. 36. 647-657 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kito S,Miyoshi R,Shimoyama M: "Quantative autoradiographic localization of the M_1 and M_2 subtypes of muscarinic acetylcholine receptors in the monkey brain" Jap J Pharmacol. 51. 247-255 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Katayama S,Kito S,Miyoshi R,Yamamura Y: "Mapping of somatostatin receptor localizaton in rat brainforebrain and diencephalon"

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kito S,Miyoshi R,Shimizu M.Yamashita S: "Effects of somatostatin on muscarinic-acetylcholine receptors in the rat hippocamus at the level of second messanger systems,in Physiolygy and Pharmacology of Transmembrane Signaling" Elsevier, 320 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Miyoshi R,Kito S,Tanaka A: "Effect of neurotensin on dopamin and muscarinic acetylcholine receptors int the rat striatum,in Basal Ganglia III" Plenum,

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Kubota;Shinobu Inagaki;Shozo Kito;Ing-Wei Wu: Brain Research. 406. 147-156 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Rie Miyoshi;Shozo Kito;Masami Shimizu;Hiroaki Matsubayashi: Brain Research. 420. 302-312 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Sadao Katayama;Shozo Kito;Rie Miyoshi;Hiroaki Matsubayashi: Brain Research. 422. 168-171 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Kubota;Shinobu Inagaki;Shoichi Shimada;Masaya Tohyama: Brain Research. 413. 197-184 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Kubota;Shinobu Inagaki;Shozo Kito;Ing-Wei Wu: Brain Research Bulletin. 18. 687-687 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼頭昭三,三好理絵: 神経精神薬理. 10. 231-248 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Shozo Kito;Rie Miyoshi;Yoshiro Nakata;Tomio Segawa: "Neuroreceptors and Signal Transduction" Plenum Publishing Corporation, 300 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼頭昭三,三好理絵: "化学的神経機能解剖学" 厚生社, 715 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Kubota;Shinobu Inagaki;Shozo Kito;Ing-Wei Wu: Brain Research. 406. 147-156 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Rie Miyashi;Shozo Kito;Masami Shimizu;Hiroaki Marsubayashi: Brain Research. 420. 302-312 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Sadao Katayama;Shozo Kito;Rie Miyoshi;Hiroaki Matsubayashi: Brain Research. 422. 168-171 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki kubota;Shinobu Inagaki;Shoichi Shimada,Shozo Kito,F.Eckenstrein;Masaya Tohyama: Brain Research. 413. 179-184 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki kubota;Shinobu Inagaki;Shozo Kito;Ing-Wei Wu: Brain Research Bulletin. 18. 687-387 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼頭昭三;三好理絵: 神経精神薬理. 10. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Shozo Kito,Rie Miyoshi,Yoshiro Nakata;Tomio Segawa: "Neuroreceptors and Signal Transduction." Plenum Publishing Corporation, 300 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼頭昭三;三好理絵: "化学的神経機能解剖学" 厚生社, 715 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi