• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

In Vivo蛍光顕微鏡システムによる肝微小循環・細胞膜機能の動的解析ー肝障害発症・進展機序解明と治療への応用ー

研究課題

研究課題/領域番号 62480195
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

佐藤 信紘  大阪大学, 医学部, 講師 (90028358)

研究分担者 肱岡 泰三  大阪大学, 医学部附属病院, 医員
吉原 治正  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (70230795)
目連 晴哉  大阪大学, 医学部, 助手
松村 高勝  大阪大学, 医学部, 助手 (90183615)
HIJIOKA Taizo  Resident First Dept. of Int. Med. Osaka University Medical School
MEREN Haruya  Assistant Professor First Dept. of Int. Med. Osaka University Medical School
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1987年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード肝微小循環 / 類洞血流 / 蛍光物質 / 細胞膜機能 / In vivo顕微鏡システム / アルコール性肝障害 / 螢光物質 / 顕微鏡システム
研究概要

各種の肝障害において、肝微小循環の異常が肝細胞障害及び肝細胞壊死に発展するdynamicな変化を経時的、定量的に解析する目的で、肝微小循環動態の拡大観察(2ー5000倍)を可能とするin vivo蛍光顕微鏡システムを確立し、循環機能(血流速度、赤、白血球流速、血管径、類洞内血液酸素化度など)の各種計測法を開発した。その結果、肝小葉内微小循環の特徴が明かとなり、類洞内血流速度は門脈域類洞よりも中心静脈域の類洞において大きく、類洞内ヘモグロビン酸素飽和度は門脈域では中心静脈域より高値を示していた。更に、アルコール性肝障害における肝微小循環障害の役割を明らかにするために、急性アルコール投与による肝微小循環動態の変化を本システムを用いて解析した。アルコール小量、中等量投与では類洞血流量、類洞内血液の酸素化度の増大が認められたが、類洞内酸素レベルの低下する部位が中心静脈域にみられ、アルコールに対する反応性はheterogenicであった。一方、大量投与では中心静脈域での類洞内酸素レベルの低下は著しく、hypoxiaを呈する部位も増加することが判明した。本システムを用いることによりフルオレスセインナトリウム(fluor-Na)の類洞内での流れ、類洞→肝細胞への移行、細胞内代謝、排泄過程の解析が可能となりアルコール大量摂取によりfluor-Naの毛細胆管への排泄過程が中心静脈域で著しく障害されていた。これらの事実は、大量飲酒により肝小葉内シャントが生じ、肝小葉中心域に局所的な酸素欠乏を来して、肝細胞機能障害が惹起される可能性が考えられた。アルコール投与による肝微小循環障害の発生機序については灌流肝を用いた検討から、血管平滑筋細胞内Ca^<2+>量の増大を介したpresinusoidでの血管収縮に起因することが示唆され、いかなる血管作動物質がこの微小循環障害を防止し得るか検討中であり、本疾患の治療、予防への応用を試みている。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Eguchi,H.;et al.: Alcohol & Alcoholism;Suppl.1. 1. 519-521 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato,N.;et al.: Microcirculation-an update. 2. 309-312 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eguchi,H.;et al.: Oxygen transport to tissue. 10. 591-596 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kasahara,A.;et al.: Am J Gastroenterol. 83. 846-849 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato,N.;et al.: Microcirculation in circulatory disorders. 215-220 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤信紘 他: 日本レーザー医学会誌. 37. 27-28 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤信紘: "内科診断治療講座(5):肝炎、肝硬変、肝癌、アルコール性肝障害発症の機序" メジカルビュー社, 38-43 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤信紘: "内科診断治療講座(5):肝炎、肝硬変、肝癌、アルコール性肝障害" メジカルビュー社, 228-239 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eguchi, H., et al: "Heterogenous response in hepatic sinusoidal blood flow to acute ethanol ingestion in rats." Alcohol & Alcoholism : Suppl, 1. 1. 519-521 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, N., et al: "Hepatic microcirculation and hepatic cellular metabolism" Microcirculation - an update. 2. 309-312 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eguchi, H., et al: "In vivo estimation of oxygen saturation of hemoglobin in hepatic lobules in rats" Oxvgen transport to tissue X. 591-596 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, N., et al: "Pathologic dialysis by spectrophotometric analysis" Japan Laser Medicine. 37. 27-28 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kasahara, A., et al: "Hepatic circulation and hepatic oxygen consumption in alcoholic and nonalcoholic fatty liver" Am J Gastroenterol. 83. 281-286 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, N., et al: Role of hepatic microcirculation in the pathogenesis and development of alcoholic liver disease; possible involvement of hypercatecholaminemia in alcoholic liver damage In; Microcirculation in circulatory disorders. Spring-Verlag Tokyo, 215-220 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato,N.;et al.: Microcirculation in circulatory disorders. 215-220 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumura,T.;et al.: Biomedical and Social Aspects of Alcohol and Alcoholism. 525-528 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hijioka,T.;et al.: Biomedical and Social Aspects of Alcohol and Alcoholism. 401-404 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,N.;et al;: Biomedical and Social Aspects of Alcohol and Alcoholism. 383-386 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kasahara,A.;et al.: American Journal of Gastroenterology. 83. 846-849 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 竹井謙之 他: 肝臓. 29. 1202-1207 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤信紘 他: "内科診断治療講座(5):肝炎、肝硬変、肝癌、アルコール性肝障害発症の機序" メジカルビュー社, 38-43 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤信紘: "内科診断治療講座(5):肝炎、肝硬変、肝癌、アルコール性肝障害" メジカルビュー社, 228-239 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuhiro Sato: Microcirculation-an update.EXCERPTA MEDICA,Amsterdam. 2. 357-360 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Taizo Hijioka: Microcirculation-an update.EXCERPTA MEDICA,Amsterdam. 2. 379-380 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Takakatsu Matsumura: Cyto protection and cytobiology.EXCERPTA MEDICA,Amsterdam. 4. 83-88 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 松村高勝: アルコール代謝と肝. 6. 272-279 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Novuhiro Sato: Adv,Expt,Med,Biol.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Takakatsu Matsumura: Adv,Expt,Med,Biol.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Zweifach,BW et al;et al:ed,Nobuhiro Sato: "Micioculafory" Spring verlag, (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2017-04-05  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi