• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数周波数超音波ドプラ-法による心腔内三次元血流ベクトルの計測とその病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 62480216
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関香川医科大学

研究代表者

松尾 裕英  香川医科大学, 医学部, 教授 (90028514)

研究分担者 千原 国宏  大阪大学, 基礎工学部, 助教授 (80029561)
中島 茂  香川医科大学, 医学部附属病院, 助手 (80172310)
水重 克文  香川医科大学, 医学部, 助手 (90166009)
森田 久樹  香川医科大学, 医学部附属病院, 講師 (70145051)
千田 彰一  香川医科大学, 医学部附属病院, 講師 (30145049)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1989年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1988年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1987年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード超音波ドプラ-法 / 血流ベクトル / 左室流入血流 / 左室駆出血流 / 左室拡張性 / 心筋梗塞 / 断層心エコ-法 / 心腔内血流 / 僧帽弁流入血流 / 左室壁運動異常 / 超音波ドプラー法 / 断層心エコー法 / 画像診断 / 経僧帽弁流入血流 / 複数周波数超音波法
研究概要

心腔内血流動態は心臓の収縮、拡張様式の影響を直接受けるため、これを解析することによって心機能を評価することが可能である。超音波ドプラ-法は、かかる心腔内血流を臨床的に評価する方法として最も優れ、広く用いられているが、従来の方法は1ビ-ム法であるため、血流速の測定に際し、血流方向を仮想しこれへのドプラ-入射角で補正する必要がある。このため病態に応じてダイナミックにかつ三次元的に変化する心腔内血流の計測に際しては、その定量性に一定の限界を有している。そこで、本研究では複数周波数方式超音波法という新たな発想に基づく2ビ-ムパルスドプラ-法を開発し、これを用いてヒト臨床例において二次元及び三次元心腔内血流ベクトルを計測し、左室内血流動態を定量的に解析した。さらに、これに基づいた心機能の評価を行なった。本装置では局所血流の二方向速度成分を同時に計測することが可能で、それらを合成することにより二次元血流ベクトルが得られた。心長軸断面での血流ベクトルは、健常例では、左室急速流入血流(R)、心房収縮期流入血流(A)は、従来想定されていた心尖部方向よりやや後方を向いており、駆出血流(E)は心室中隔に平行な方向よりやや後方を向いていた。一方、心筋梗塞では、RおよびAは、前壁中隔梗塞では後壁方向へ、後下壁梗塞では中隔方向へと、弛緩性・伸展性を保持する非梗塞心筋側に吸引されるがごとくに偏位した。また、Eは収縮能を保持する健常心筋に駆動され、その反対側に偏位した。すなわち壁運動異常の局在性に応じて血流方向が偏位することが明らかとなった。心筋梗塞におけるRの二次元絶対速度に基づく左室拡張性の評価では、壁運動異常が高度になるほど低下するとされていたRは、重症例でむしろ健常例より高値を示すことが明かとなった。さらに、二断面での二次元ベクトルを合成することにより健常例における三次元左室内血流ベクトルを明らかにした。以上のような2ビ-ムパルスドプラ-法による心腔内血流ベクトルの計測に関する研究を行なった。

報告書

(4件)
  • 1991 研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] 水重 克文: "同時2方向複数周波数超音波ドプラ-法を用いた左室内3次元血流ベクトル計測法の開発" BME. 1. 899-900 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森田 久樹: "デジタル超音波アンギオによる心臓内三次元血流ベクトルの計測とその病態解析" 持田記念財団研究成果報告書. 5. 226-232 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水重 克文: "同時2方向複数周波数方式ドプラ法を用いた左室内3次元血流ベクトルの計測" 超音波医学. 16. 515-524 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾 裕英: "同時二方向パルスドプラ-心エコ-法による心腔内血流のベクトル的可視化と定量的解析" 病態生理. 9. 36-43 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大森 浩二: "心筋梗塞における左室流入血流ベクトルと左室壁運動の関連に関する検討ー同時二方向複数周波数方式パルスドプラ-法を用いてー" 超音波医学. 17. 7-18 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森田 久樹: "同時二方向パルスドプラ-法による健常例左室内血流ベクトルの計測" J Cardiology. 20. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾 裕英: "最新内科学大系循環機能検査法超音波ドップラ-法" 中山書店, 341 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsufumi Mizushige: "Development of measurement of Left Ventricular Spatial Flow Vectors by Using a Simultaneous Dual Frequency Doppler Flowmeter" BME. 1. 899-900 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisaki MORITA: "Measurement and Analysis of Intracardiac Spatial Flow Vectors by the Digital Ultrasonic Angiography" The Mochida Memorial Foundation For Medical and Pharmaceutical Research Report of Research Results. 5. 226-232 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsufumi MIZUSHIGE: "Measurement of Left Ventricular Spatial Flow Vectors Using a Simultaneous Dual Frequency 2-D Echo Doppler Flowmeter" Jpn J Med Ultrasonics. 16. 515-524 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirohide MATSUO: "Visualization and Quantitative Analysis of the Intracardiac Spatial Flow Vector by the Simultaneous Two-Beam Pulsed Doppler Echocardiography" Byo-taiseiri. 9. 36-43 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji OHMORI: "Analysis of the Relationship between Left Ventricular Inflow Vectors and Left Ventricular Wall Motion in Old Mycardial Infarction - Studied by the Simultaneous Dual-Frequency Two-Beam Pulsed Doppler Echocardiography -" Jpn J Med Ultrasonics. 17. 7-18 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisaki Morita: "Measurement of Left Ventricular Flow Vector by the Simulataneous Two-Beam Pulsed Doppler Flowmetery" J Cardiology. 20. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizushige K.: "Measurement of left ventricular spatial flow vectors using a simultaneous dual frequency 2-D echo Doppler flowmeter(in Japanese)" Jpn J Med Ultrasonics. 16. 515-524 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ohmori K.: "Influence of left ventricular regional wall motion abnormalities on mitral inflow direction and velocity in old myocardial infarction" Jpn Cire J. 53. 943 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 森田久樹: "デジタル超音波アンギオによる心臓内三次元血流ベクトルの計測とその病態解析" 持田記念財団研究成果報告書. 5. 226-232 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾裕英: "同時二方向パルスドプラ-心エコ-法による心臓内血流のベクトル的可視化と定量的解析" 病態生理. 9. 36-43 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ohomori K.: "Analysis of the relationship between left vntricular inflow vectors and left ventricular wall motion in old myocardial infarction(in Japanese)" Jpn J Med Ultrasonics. 17. 7-18 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Morita H.: "Measurement of intracardiac flow vector by the simultaneous dualfrequency two-beam pulsed Doppler echocardiography(in Japanese)" J Cardiology. 20. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuo H.: "Blood Flow in the Heart and Large Vessels" Springer-Verlag Tokyo, 226 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾裕英: "最新内科学大系" 中山書店,

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuo,H.: Echocardiography. 4. 453 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾裕英: 第22回日本医学会総会誌. 706-707 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Senda,S.: J Ultrasound in Medicine. 7. S132-133 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Morita,H.: J Cardiology.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Mizushige,K.: Jap Circ J. 50. 1749 (1986)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 大森浩二: 超音波医学(Suppl.II). 15. 463-464 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuo,H.: "Blood flow in the Heart and Large Vessels" Springer-Verlag,

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾裕英: "新心臓病学" 南江堂,

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuo,H.: Echocardiography. 4. 453 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾祐英: 第22回日本医学会総会会誌. 706-707 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 千田彰一: 超音波医学. 14. 271-272 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Morita,H.: Echocardiography. 4. 454 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 水重克文: 医用電子と生体工学. 25. 255 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 中島茂: 超音波医学. 14. 489-490 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾裕英: "内科学" 朝倉書店, 1724 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾裕英: "新心臓病学" 南江堂, (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi