研究課題/領域番号 |
62480237
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
鈴木 紀夫 東京大学, 医学部, 教授 (10010050)
|
研究分担者 |
鈴木 捷三 東京大学, 医科学研究所, 助手 (30012743)
丹下 剛 東京大学, 医学部, 講師 (10107667)
波利井 清紀 東京大学, 医学部, 教授 (50111539)
馬嶋 秀行 東京大学, 医学部, 助手 (60165701)
酒井 一夫 東京大学, 医学部, 助手 (40153837)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1988年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1987年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
|
キーワード | 転移の予防と治療 / CTCR(腫瘍細胞游出率) / X線 / ニュートロン / マウス腫瘍 / 線量配分 / OK432 / 放射線 / CTCR(腫瘍細胞遊出率) |
研究概要 |
本研究は転移の予防と治療に臨床の場で役に立つような情報を得ることを目的とし、血行転移の過程は腫瘍細胞の游出過程と二次巣での着床、成長増殖に分けられ、転移の予防と治療には両者とも重要である。 第一年目は主としてCTCRassay(生きている腫瘍細胞が血中へ游出する率を定量する方法)を用い、下肢に移植された腫瘍にX線又はニューロンを照射し、腫瘍細胞の游出率への影響を解析した。1)C3H/HeJ自然発生由来のNFSA2ALM1(線維肉腫)、NRS1(扁平上皮癌)とも線量依存性に血中への腫瘍細胞の游出を抑え、2)ニュートロンの方がX線の3倍程(RBE)の効果があることが分かった。3)游出率の低下は1度の照射後1週以上続き、これに相応して自然肺転移も低下することが判明した。腫瘍の局所照射により転移の誘発は起こらず、血中への腫瘍細胞の游出が抑制され肺転移が低下した。 本年はOK432の転移抑制の有無を種々の腫瘍系(免疫原性のあるものないものを含む)で調べた。非免疫原性の腫瘍系を使うとOK432の肺転移形成抑制は腫瘍内にOK432を局注した場合にのみおこり、反対側下肢筋・皮下注、又は腹腔注では効果ないことが分かった。さらに、腫瘍内局注によっておこる肺転移抑制は腫瘍細胞の血中への游出率の低下によることが判明した。 今後、腫瘍の違いによりどのような照射法(違った種類の放射線の組合せ及び時間的線量配分、又は薬剤との併用)がその転移の予防・治療により有効であるかその基礎原理を解明していく計画である。又、二次巣(肺)での照射の影響についても研究を進める。
|