研究課題/領域番号 |
62480241
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
森田 和夫 札幌医科大学, 医学部, 教授 (20045347)
|
研究分担者 |
大内 敦 札幌医科大学, 医学部, 助手 (70168863)
晴山 雅人 札幌医科大学, 医学部, 助手 (10173098)
久保 喜平 札幌医科大学, 医学部, 助手 (40117619)
小祝 聡一郎 (小祝 聰一郎) 札幌医科大学, 医学部, 講師 (90045336)
大久保 整 札幌医科大学, 医学部, 助手 (40106448)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1988年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1987年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | デアザアデノシン / X線損傷修復 / 潜在的致死損復 / リン酸化 / 多細胞スフェロイド / 骨肉種 / HPLC / ヌクレオチド プ-ル / 潜在的致死損傷 / アデノシン誘導体 / スフェロイド / 放射線感受性 / HeLa細胞 / 骨肉腫 |
研究概要 |
本研究は放射線との併用により、治療効果の向上を期待しうるアデノシン誘導体の検索とその作用期序の解明を目的として行われた。このために種々のヒト腫瘍由来の培養細胞株を樹立し、そのうち骨肉種細胞株によるスフェロイド実験系の開発に成功した。数株の単層培養におけるコロニ-形成能およびスフェロイドの増殖曲線に対する放射線の効果を検討した結果、報告されている他の腫瘍株に比して、特に放射線抵抗性であるとは考えられなかった。放射線併用療法に有効な薬剤の検索は子宮頸癌由来のHeLa細胞を用いて行った。アデノシンのデアザ誘導体について放射線による潜在的致死損傷の修復(PLDR)阻害効果について調べた結果、1-および7-デアザアデノシン(C^1AdoおよびC^7-Ado)に強力なPLDR阻害作用が見出された。非照射細胞に対する細胞毒性は、C^7-Adoにおいて顕著であった。いずれの薬剤とも、同一細胞のアデノシンキナ-ゼ欠損株におけるPLDRを制御しないことより、細胞内リン酸化が必須であることが明かとなった。高速液体クロマトグラフ法により、これらの薬剤が投与量に比例して3リン酸までに代謝され、これに反比例して正常なATP量が減少することが分かった。しかしながら細胞動態の解析によると、修復を阻害する濃度でも細胞周期パラメ-タ-に影響はなく、また放射性前駆体の取込を指標とする核酸合成の抑制も、修復抑制にし比して、2倍以上の濃度を要することが分かった。C^7-AdoのDNAへの取込については既に報告があるが、C^1-Adoはいかなる有意なDNAへの取込も認められず、このことが両者の細胞毒性の差をもたらす可能性が示唆された。以上よりC^1-AdoおよびC^7-Adoに共通するPLDR抑制作用の機序としてRNAへの取込またはその合成抑制等、転写段階の阻害を考慮すべきであると考えられる。低毒性で組織内アデノシンデアミナ-ゼによる分解を受けないC^1-Adoは放射線との併用効果が期待される。
|