研究課題/領域番号 |
62480260
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
血液内科学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
青木 延雄 東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (20048937)
|
研究分担者 |
三浦 修 東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (10209710)
加藤 淳 東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (50183265)
広沢 信作 東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (50143574)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1988年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1987年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
|
キーワード | アルファ2プラスミンインヒビター / セリンプロテアーゼインヒビター / プロテインC / 遺伝子 / 染色体 / 遺伝子発現 / アルファ2プラスミンインヒビター欠損症 / 線維素溶解 / 転写調節 / 血栓溶解 / 遺伝子ファミリー / cDNA |
研究概要 |
血管内血液凝固線溶系の主要な制御調節因子としては、アンチトロンビンIII、プロテインC(PC)、プロテインS、アルファ2プラスミンインヒビター(PI)などがあるが、それら因子のうちPCとPIをとりあげて分子生物学的研究を行った。PCのゲノムDNA断片を用いたハイブリダイゼーションでPC遺伝子が染色体2q14→q21に局在することが判明した。PIに関しては、本研究の発足前にそのC末端部に対応するcDNAのクローニングが完成していたので、それを基礎として研究をさらに発展させた。すなわち、PIの全アミノ酸をコードする全長のcDNAを得、それを用いてヒト胎盤より得たゲノムDNAライブラリーをスクリーニングした結果、PIのコード領域全域にわたるゲノムDNAの3クローンを得た。それらの制限酵素地図と塩基配列を決定してPI遺伝子構造の解析を行った。その結果、PI遺伝子は16Kbにわたり、10のエキソンと9のイントロンによって構成されていることが判明した。イントロンの数は、今迄報告されたセリンプロテアーゼインヒビターの遺伝子ファミリーのうちで最も多かった。5′側の転写調節領域中には、TATA、CAT、GCボックスなどが認められ、興味深いのは肝組織特異の転写エンハンサー配列が見出された。ゲノムDNA断片を用いたハイブリダイゼーションにより、PI遺伝子は染色体上18p11.2→q11.2に局在することが判明した。先天性PI欠損症の一家系についてPI遺伝子の構成をしらべた結果、DNAの大きな再構成や欠損は認められず、唯一の変化は、コード領域の3′末端附近にCが1個挿入されていることであり、その結果、フレームシフトが起りC末端12のアミノ酸の置換と新しく166のアミノ酸がC末端に附加され、正常蛋白にくらべ約34%大きい蛋白が産生されているが分泌されないことが示唆された。トランスフェクションによる発現実験で、その事実が確められた。
|