• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

虚血脳におけるイノシトールリン脂質代謝ー神経伝達機構との関連においてー

研究課題

研究課題/領域番号 62480303
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関東北大学

研究代表者

片倉 隆一 (1988)  東北大学, 医学付属病院, 講師 (70152676)

今泉 茂樹 (1987)  東北大学, 医学部附属病院・脳神経外科, 助手 (30160039)

研究分担者 水柿 道直  東北大学, 医学部付属病院, 教授 (60004595)
遠藤 政夫  山形大学, 医学部, 教授 (40004668)
本宮 雅吉  東北大学, 抗酸菌病研究所, 教授 (20006092)
片倉 隆一  東北大学, 医学部・脳神経外科, 助手 (70152676)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1987年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワードイノシトールリン脂質 / 脳虚血 / 〔^3H〕-inositol / シナプトゾーム / ブレインスライス / 虚血脳 / 可逆性 / 脂質代謝
研究概要

虚血脳におけるイノシトールリン脂質代謝について、虚血後の血流再開による可逆性に注目し検討した。ラット全脳虚血モデルを用い、虚血5分もしくは30分負荷後血流再開30分、60分の時点で脳をin situに摘出した。5分虚血および30分虚血の2群でそれぞれ30分および60分の血流再開を行った。また虚血1、5、30分および虚血30分負荷後血流再開10、30、60分のシリーズでノシトールリン脂質、diglyceride(DG)、Lysophosphatidylcholine(LPC)、FFAおよびエネルギー代謝について検討した。虚血後イノシトールリン脂質のphasphatidylinositol-4 phosphate(PIP)-4.5bisphosphate(PIP_2)の急激な減少と対称的にDGの増加が認められ、その動きに一致してアラキドン酸とステアリン酸も増加した。LPCはそれらより遅れて増加し始めた。各脂質は血流再開后、虚血負荷前値に復した。PIPとPIP_2の回復に虚血負荷時間(5分と30分)は影響しなかった。ATPとCTPは虚血により虚血により減少したが血流再開60分においても虚血負荷前値まで回復しなかった。
以上より虚血後、神経伝達物質の異常放出がイノシトールリスポンスを亢進させDGの増加さらにアラキドン酸とステアリン酸を主に遊離させる。この際増加するinositel triphosphate(IP_3)は細胞内Caの増加を惹起しphospholipaseA_2の活性亢進を招来しLPCとその他のFFAの増加を引き起すと考えられる。イノシトールサイクルは一過性脳虚血において可逆性を有し、血流再開後の修復に虚血中遊離したFFAが利用される。またATPとCTPを上回る急激な回復はイノシトールリン脂質が生体膜(神経細胞機能)にとって優先的に修復される必要性を物語っている。シナプトゾーム及び海馬脳スラスにおける神経伝達物質とイノシトールリン脂質代謝の関連については信頼性のあるデータが得られず、今後の検討を要する。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 木内博之: 脳と神経. 40. 1173-1178 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Kinouchi: J.Cerebral Blood Flow and Metabolism.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Kinouchi: "Polyphosphoinositide metabolism in temporary cerebral ischemia - The reversibility after recirculation -" Brain and Nerve. 40. 1173-1178 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Kinouchi: "Changes of polyphosphoinositides, lysophospholipid and Free fatty acids in transient cerebral ischemia of rat brain" J. Cereb. Blood Flow and Metab.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木内博之;今泉茂樹;鈴木二郎;本宮稚吉: 脳と神経. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 木内博之;今泉茂樹;鈴木二郎;本宮稚吉: 脳と神経. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 木内博之;今泉茂樹;鈴木二郎;本宮稚吉: (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 木内博之;今泉茂樹;富永悦二;吉本高志;鈴木二郎: "Clinical and Nutritional Aspects of Vitamin E" Elsevir Publishers (Biomedical Division)O.Hayashi and M.Mino, 4 9 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi