• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵の成熟と受精卵発生の調節因子の作用機序に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62480350
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関日本大学 (1989)
埼玉医科大学 (1987-1988)

研究代表者

佐藤 和雄  日本大学, 医学部・産婦人科, 教授 (80010180)

研究分担者 小島 俊行  埼玉医科大学総合医療センター, 産婦人科, 講師 (90153535)
竹田 省  埼玉医科大学総合医療センター, 産婦人科, 講師 (20143456)
木下 勝之  埼玉医科大学総合医療センター, 産婦人科, 助教授 (80010354)
馬場 一憲  産婦人科, 助手 (30181035)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1989年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1988年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1987年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード卵の成熟 / 受精卵発生 / プロスタグランデイン / プロジェステロン / サイクリング / prostaglandin / phosphofructokinase / 卵成熟 / indomethacin / adenylcyclase / 初期胚 / トリロスタン / RU38486 / ヘキソキナーゼ
研究概要

卵の成熟と受精卵発生の調節機構を知るためprostaglandin(PG)とprogestrone(P_4)の作用機序を検討し、以下の成績をえた。まず卵核崩壊、第1極体形成を卵の核の成熟の指標にし、また酵素的サイクリング法より測定した卵のphosphofructokinase活性を卵の細胞質の成熟の指標とし、幼若ラットのin vivo,in vitroにおける卵成熟過程と、それに対するPGの関与について検討した。(1)PG合成酵素阻害剤であるindomethacinによる排卵の抑制はPGE_2、PGF_2α.PGI_2により回復した。一方、indomethaninによる卵の成熟の抑制はPGF_2、GPGF_2αにより回復し、PGI_2は無効であった。すなわちLHsurge後の排卵および卵の成熟はPGにより仲介されることが示唆された。(2)A-kinase系の賦活化により卵の成熟が抑制されている条件下で、PGE_2、PGF_2α、hcGは卵のPFK活性を直接的に亢進させた。以上の結果らか、PGは卵に対し直接的に、あるいは成熟抑制因子の卵への移行を遮断し間接的に作用することにより、LHsurge後の卵成熟過程を仲介すると考えられる。マウス着床前初期胚のもつ酵素活性を酵素的サイクリング法を用いて測定し、hexokinase(HEX)活性を生化学的な指標として、初期胚の分化に及ぼすP_4の意義を検討した。ステロイド産生酵素3β-OH steroid dehydrogenaseの特異的阻害剤であるtrilostaneを培養液中に添加し、初期胚自身によるP_4産生を抑制したところ初期胚自身の産生に対するP_4がHEX活性の上昇に何等かの形で関与している可能性が示唆された。P_4初期胚が産生しP_4は、培養液中に分泌されることなく、そのまま初期胚内部で直接利用されていることが推測された。マウス初期胚は自らP_4を産生すること、そのP_4はそのまま核内に移行しHEXをコ-ドするDNAからmRNAへの転与を促進し得ること。その結果HEX酵素蛋白の合成が誘導され、HEX活性の上昇に寄与していること、が示唆されたと考えられる。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 佐藤和雄: "受容体実験法-黄体のPGF受容体" プロスタグランジン研究法(下)山本、鹿取編. 76-80 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木下勝之,佐藤和雄,坂元正一: "着床をめぐって 着床のホルモン調節" 産科と婦人科. 7. 1257-1261 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木下勝之,佐藤和雄,坂本正一: "遅延排卵と黄体機能不全" 臨床婦人科産科. 41. 481-485 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 提治,石原理,管生元康,佐藤和雄,水野正彦: "子宮内服エネルギ-代謝動態の妊卵着床への意義" 日本不妊学会史. 32. 121-126 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関博之,神保利春,佐藤和雄: "妊娠中毒症臍帯血管内皮細胞のPhospolipase A_2活性" 血液と脈管. 18. 582-588 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木下勝之,佐藤和雄: "プロスタグランディン(III内分泌 Aホルモン一般)" Annual Reviw 内分泌 代謝1989. 116-120 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢野哲,石原理,提治,佐藤和雄,水野正彦: "東京化学同人" 性周期におけるPG,LTの作用-卵の成熟、講座プロスタグランジン1殖生理. 東京化学同人. 99-106p (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh,Kazuo: "Asian Medical J." Prostaglandins and Reproduction. 1987. (204-208)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Satoh: "PGF receptor in corpus luteum" Methods of PG Research VolII ; 76p., 1987 (in Japanese).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kinoshita, K.Satoh & S.Sakamoto: "On nidation-hormonal regulation" Obstetrics & Gynecology 7; 1257, 1987 (in Japanese).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kinoshita, K.Satoh & S.Sakamoto: "Delayed ovulation and luteal insufficiency" Clin. Gyn. & Obst. 41; 481, 1987 (in Japanese).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O. Tsutsumi, S. Ishihara, M. Sugase, K. Satoh & M. Mizuno: "Nidation and energy metabolism in the endometrium" Japan J. Fertility & Sterility 32; 121, 1987 (in Japanese).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Seki, T. Jimbo & K. Satoh: "Phospholipase A_2 activity of umbilical endothelial cells in toxemia of pregnancy" Blood & Vessels 18; 582, 1988 (in Japanese).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kinoshita & K. Satoh: "Prostaglandins" Annual Review of Endocrinology and Metabolism 1989; 116p, 1989 (in Japanese).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Satoh: "Prostaglandins and Reproduction" Asian Medical J.; 204, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木宮勝之,佐藤和雄: "プロスタグランディン(III内泌 Aホルモン一般)" Annual Reriew 内分泌.代謝1989. 116-120 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤和雄: 日産婦誌. 40. 225-230 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 関博之、神保利春、佐藤和雄: 血液と脈管. 18. 582-588 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 矢野哲、石原理、堤治、佐藤和雄、水野正彦: 講座プロスタグランジン1、生殖生理. 99-107 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 高木繁夫、佐藤和雄 編: "陣痛のメカニズムと制御" メディカルトリビューン, 1-181 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤和雄、室田誠逸、山本尚三: "講座プロタグラジン1、生殖生理" 東京化学同人, 1-331 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Satoh: The Asia Medical J. 30. 204-208 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 木下勝之;佐藤重雄他: 産科と婦人科. 7. 1257-1261 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 木下勝之;佐藤重雄他: 臨床婦人科産科. 41. 481-485 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 堤治;佐藤和雄他: 日本不妊学会誌. 32. 121-126 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] O.Ishihara;K.Satoh;etal: Fndocrinol Japon. 34. 793-798 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 香取信;山本尚三;佐藤和雄;阿部圭志: "プロスタグランディン:最近の研究の進歩" 諸〓社サイエンティフィク, 443 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi