• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強大音響における生体防御機構

研究課題

研究課題/領域番号 62480361
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関産業医科大学

研究代表者

土生 秀明 (1989)  産業医科大学, 医学部(耳鼻咽喉科), 助手 (80189597)

岡本 健 (1987-1988)  産業医科大学, 医学部・耳鼻咽喉科, 教授 (60122842)

研究分担者 岡本 健  国立東京第二病院, 院長 (60122842)
藤井 哲郎  産業医科大学, 医学部(耳鼻咽喉科), 助手 (30189998)
田久 浩志  東海大学, 医学部(医学情報部), 講師 (00188129)
土生 秀明  産業医科大学, 医学部・耳鼻咽喉科, 助手 (80189597)
吉田 泰行  九州労災病院, 耳鼻咽喉科, 部長
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
1989年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1988年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1987年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード音響外傷 / 音響受傷性 / TTS(一時的閾値変動) / AR(音響的耳小骨筋反射、あぶみ骨筋反射) / 予告 / 注意の集中 / CNV(付随陰性変動) / 無響室 / TTS / AR / 強大音響 / 受傷性 / 無響モルモット
研究概要

近代産業化社会においては強大音響により聴器が損傷される機会は少なくない。この方面では従来、主に音源の分析と聴力との関係に重点をおいて研究がなされてきた。一方我々は個体の受傷性の差に注目し、個人差が顕著に出現する条件および個人差が事前に見出せる手法が存在するなら、衝撃音による聴力障害回避に役立つと考えた。
まず我々の音響性急性感音難聴症例を検討した。次いでスタ-トピストルの音響学的特性を明らかにし、曝露実験をおこなった。音源との距離、能動的曝露と受動的曝露の差、頸部捻転や曝露間隔の影響を検討した。これからは安全な曝露条件を設定するうえで重要である。モルモットを長期間無響環境下で飼育し、衝撃音に対する反応を通常環境下および騒音負荷のものと比較した結果、閾値変動の小さいものが見受けられた。このことは日常の音響曝露の状況と受傷性の差との関係を考えるうえでの一つの資料となる。
次に騒音を負荷された場合に、注意のしかたの違いによって聴覚障害の生じかたに差があるかどうかを検討した。その結果、騒音中の音声を聞き取る時に聴覚障害を生じやすい傾向のある者の存在がわかった。注意の集中をCNVを用いて他覚的に評価しつつ強大音響曝露時のARの変化を観察し、一部に予告を認識してARの振幅が増加する傾向があることを見出した。さらに規則的に呈示されたARの検査音に対してARの振幅が次第に増加する者がおり、この者は予告のある強大音でのARの振幅が有意に増加する傾向があることがわかった。
これまでの我々の研究成果は、衝撃音に対する防御機構に何らかのかたちで中枢が関与していることを示しており、衝撃音による難聴の発生防止および個人の音響受傷性を検出するうえで重要な資料を提供するものである。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 佐藤祐司: "注意の集中とTTS" 日本災害医学学会誌. 35. 135 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 麻生裕明: "スタ-トピストルによるTTSの実験" 日本災害医学学会誌. 35. 135 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土生秀明: "無響環境下で飼育されたモルモットの音響受傷性について" Audiology Japan. 30. 371 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本健: "音響外傷急性感音難聴の臨床的検討" 日本耳鼻咽喉科学会会報. 90. 1732 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田久浩志: "SNVとSR" Audiology Japan. 30. 751-752 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田久浩志: "予測によるSRの変化とABR" Audiology Japan. 31. 389-390 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田久浩志他: "予測によるSRの変化とTTS" Audiology Japan. 32. 677-678 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Satoh et al: "Correlation between attention and temporary threshold shifts." Japanese Journal of Traumatology and Occupational medicine 35-supp. 136, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroaki Aso et al: "Temporary threshold shifts by paper caps fired in a starting pistol." Japanese Journal of Traumatology and Occupational medicine 35-supp. 135, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Habu et al: "Sound susceptibility of guinea pig bred in an anechoic chamber" Audiology Japan 30-5 371-372, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Okamoto: "Acoustic Trauma, -clinical feature-" Journal of Otolaryngology of Japan 90-10 1732, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Takyu et al: "Correlation between the contingent negative variation and the stapedial reflex" Audiology Japan 30-5 751-752, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Takyu et al: "The effects of anticipation to the stapedial reflex and auditory brainstem response." Audiology Japan 31-5 389-390, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Takyu et al: "The effects of anticipation to the acoustic reflex and temporary threshold shifts." Audiology Japan 32-5 677-678, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田久浩志他: "「予測によるSRの変化とTTS」" Audiology Japan. 32. 677-678 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Takyu H;Okamoto K;Yoshida A,: J.UOEH(Comfortable Work in Changing Industrialization). 63-66 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本健: JOHNS. 4. 1041-1046 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 田久浩志、井上仁郎、岡本健: Audiology Japan. 31. 389-390 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本途也、岡本健、山本剛夫 編: "産業耳鼻咽喉科学" 医薬出版株式会社, 295 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤祐司: 日本災害医学学会誌. 35. 135 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 麻生裕明: 日本災害医学学会誌. 35. 135 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 土方秀明: Audiology.Japan. 30. 371 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本健: 日本耳鼻咽喉科学会会報. 90. 1732 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi