• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初代培養の造骨細胞及び象牙芽細胞の細胞内カルシウム動態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62480375
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関新潟大学

研究代表者

石川 市次郎  新潟大学, 歯学部, 講師 (40018750)

研究分担者 川瀬 知之  新潟大学, 歯学部, 助手 (90191999)
鈴木 〓俊  新潟大学, 歯学部, 教授 (10013905)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1987年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワード骨芽細胞 / 細胞内カルシウム / アルカリフォスファターゼ / 副甲状腺ホルモン / フッ素イオン / 細胞内情報伝達物質 / 象牙芽細胞 / 造骨細胞 / 石灰化 / cyclicAMP / ホスファチジン酸 / MaF
研究概要

細胞内情報伝達物質として、cAMPと同様に細胞内カルシウム([Ca^<2+>]i)が重要と考えられる。我々は、既にラットの歯髄細胞(象牙芽細胞を含む細胞)での副甲状腺ホルモン(PTH)によるアルカリフォスファターゼ(ALP)活性とcAMP及び外液Ca^<2+>との関連性を追求してきた。これらの関係を骨と比較するために初代培養の造骨細胞(骨芽細胞)での[Ca^<2+>]iの動態について研究した。
初年度は、骨芽細胞をマウス新生仔及び胎児頭蓋骨より酵素逐次消化法で分離する手技を確立した。また、継代培養技術と継代培養での分化機能の維持に関する基礎的検討を行った。一方、ニコン顕微蛍光測光システムによる[Ca^<2+>]i測定技術の確立のため、既知の線維芽細胞(L細胞)でNaFの作用を検討し、F^-が[Ca^<2+>]iを上昇させることを報告した。
初代培養の骨芽細胞ではphosphatidyl inositol代謝物のphosphatidic acid(PA)が[Ca^<2+>]iを上昇させることを発見した。しかし、この系では他の細胞(線維芽細胞など)が混入し、[Ca^<2+>]iの測定視野中に入ることを考慮し、単一細胞群で検討する必要性がでてきた。
最終年度では、単一細胞群の骨芽細胞株を樹立し、骨芽細胞様細胞(MOB3ー4細胞と命名)を得た。この細胞で、PTHによる[Ca^<2+>]iの上昇とALP活性の反応が出現するためには細胞密度の増加状態が必要であった。また、高密度の細胞でのF^-による[Ca^<2+>]iの上昇パターンはPTHと類似していた。さらに、この細胞はcollagen typeIを産生し、臓器非特異型ALPを有し、1.25(OH)_2vitamin D_3、PTH、およびprostaglandin E_2でALP活性が増加し、[Ca^<2+>]iも上昇した。また、PAの添加でも[Ca^<2+>]iとALP活性の増加を観察した。
以上、本研究で我々が樹立した骨芽細胞様細胞株において、[Ca^<2+>]iの変化がALP活性を調節していると考えられ、ラットの象牙芽細胞でも、その可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Tomoyuki Kawase: Niigata Dent.J.17. 1-6 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichijiro Ishikawa: Jap.J.Pharmacol.42. 201 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyuki Kawase: Life Sci.43. 1253-1257 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyuki Kawase: J.Biochem.103. 581-582 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyuki Kawase: Life Sci.43. 2241-2247 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyuki Kawase: Arch.Oral Biol.34. 103-107 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyuki Kawase: "Studies on the osteogenicity of bone-forming cells derived from newborn mouse calvaria." Niigata Dent. J.17. 1-6 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichijiro Ishikawa: "Effects of prostaglandin E_2 and parathyroid hormone on alkaline phosphatase activity of cells from the tooth pulp of rats." Jap. J. Pharmacol.43(suppl). 201 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyuki Kawase: "The calcium-mobilizing action of low concentration of sodium fluoride in single fibroblasts." Life Sci.42. 1253-1257 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyuki Kawase: "Phosphatidic acid-induced calcium mobilization in osteoblasts" J. Biochem.103. 581-582 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyuki Kawase: "NaF-induced Ca^<2+> mobilization is dependent upon the culture density in a parathyroid hormone-responsive osteoblast-like cell line." Life Sci.43. 2241-2247 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyuki Kawase: "Studies on the transmembrane migration of fluoride and its effects on proliferation of L-929 fibrobasts(L-cell) in vitro." Arch. Oral Biol.34. 103-107 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyuki Kawase: "Effects of phosphatidic acid and sphingosine on alkaline phosphatase activity in a new clonal osteoblast-like MOB 3-4 cell line."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川瀬知之: 日本薬理学雑誌. 92. 72p (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoyuki,Kawase: Jap.J.Pharmacolo.46(supp1). 206p (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoyuki,Kawase: Life.Sci.43. 2241-2247 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoyuki,Kawase: Arch.Oral Biol.34. 103-107 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 川瀬知之: 新潟歯学会雑誌. 17. 1-6 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoyuki Kawase: Life Sci.42. 1253-1257 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoyuki Kawase: J.Biochem.103. 393-395 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Ichijiro Ishikawa: Jap.J.Pharmacol.43(suppl). 201 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 石川市次郎: 歯基礎誌. 29(suppl). 113 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Ichijiro Ishikawa: Jap.J.Pharmacol.46(suppl). 194 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi