• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液腺の脂肪酸を共有結合したタンパク質の生理的意義

研究課題

研究課題/領域番号 62480384
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関朝日大学

研究代表者

横田 豊  朝日大学, 歯学部, 教授 (40075990)

研究分担者 水野 真子  朝日大学, 歯学部, 助手 (80181907)
八代 耕児  朝日大学, 歯学部, 助手 (50182316)
亀山 泰永  朝日大学, 歯学部, 助教授 (50161245)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1987年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワードだ液腺 / 耳下腺 / 脂肪酸化タンパク質 / Triton X-114 / 生体腺 / 膜結合性タンパク質 / リン脂質 / 唾液腺 / 遊離脂肪酸 / TritonX-114 / 唾液腺(耳下腺, 顎下腺, 舌下腺) / 分泌顆粒 / 脂肪酸 / アシルーCoA
研究概要

高等動物細胞における外来情報伝達機構の概要が明らかになりつつあるが、この機構の一部に脂肪酸化タンパク質(acylated protein;AP)の関与の可能性が指摘されている。そこでラットだ液腺細胞をモデル系としてAPの脂肪酸鎖およびタンパク質の両面から検討することによってその生理的機能を明らかにしようと試みた。ところでAPの脂肪酸鎖は生体膜リン脂質(PL)脂肪酸鎖と共通のアシルCoaから導入されることから、高純度に精製した各種オルガネラ標品の各膜リン脂質脂肪酸鎖組成を検討したところ、それぞれのオルガネラおよび各リン脂質に特徴的な差異が見られた。さらに得られた分泌顆粒画分はin vitro系で形質膜との間に特異的な相互作用を認め、開放分泌観察のモデル系としても使用可能であることが明らかになった。一方、生体膜からのAP抽出のため、各種界面活性剤を検討したところ、非イオン性界面活性剤、中でもTriton X-114を用いたphase separation法が効果的である示唆を得た。この方法で耳下腺細胞の各オルガネラ膜タンパク質中の脂肪酸組成を検討したところ、パルミチン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸含量か高く、生体膜PLの脂肪酸鎖組成と異なっていた。そこで、アシルCoA前駆体である遊離脂肪酸(FFA)の分析と、だ液分泌刺激時のその動的変化を検討したところ、APの脂肪酸鎖組成とは大きく異なり、APへの脂肪酸導入時には非常に厳密な基質特異性が存在することが示唆された。APの機能を検索する目的で、フェニレフリンおよびホルボールエステル(PMA)によるだ液分泌刺激時のAPタンパク質部分、及び脂肪酸鎖の動的変化を標識脂肪酸を導入した細胞を用いて検討した。しかしながら、用いた実験条件下では膜タンパク質側および脂肪酸鎖側の両者とも刺激による変化は観察されなかった。今後はAPの単離・精製を進め、生化学的、物理化学的特性を明確にするとともに、機能の検索をし、APの生理的意義を解明する。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Yasunaga Kameyama: Comparative Biochemistry and Physiology. 87B. 741-746 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masako Mizuno: Cell Biology International Reports. 11. 629-636 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Yashiro: Archives of Oral Biology. 32. 799-805 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Yasunaga: Japanese Journal of Oral Biology. 30. 234-238 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasunaga Kameyama: Comparison Biochemistry and Physiology. 90B. 269-273 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Yashiro: Comparative Biochemistry and Physiology. 90C. 397-402 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasunaga Kameyama: Japanese Journal of Oral Biology. 30. 841-847 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Yashiro: Archives of Oral Biology. 34. 203-208 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji,Yashiro: "Positional distribution of fatty acids in phosphatidylcholine and phosphatidyl-ethanolamine from rat sublingual salivary gland" Japanese Journal of Oral Biology. 30. 234-238 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasunaga,Kameyama: "Comparison of phospholipid synthesis in rat salivary glands: Properties of l-acylglycerophosphorylcholine and l-acylglycerophosphate acyltransferase systems in microsomes" Comparative Biochemistry and Physiology. 90B. 269-273 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji,Yashiro: "Inducing effects of chronic administration of isoproterenol on l-acyl-sn-glycero-3-phosphate and l-acyl-sn-glycero-3-phosphocholine acyltransferases in rat parotid salivary gland" Comparative Biochemistry and Physiology. 90C. 397-402 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasunaga,Kameyama: "Physical properties of membrance lipids in rat salivary glands: involvement of cholesterol" Japanese Journal of Oral Biology. 30. 841-847 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji,Yashiro: "Comparison of phospholipid N-methylation activity in rat submandibular salivary gland and liver" Archives of Oral Biology. 34. 203-208 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Yashiro: Japanese Journal of Oral Biology. 30. 234-238 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yasunaga Kameyama: Comparative Biochemistry and Physiology. 90B. 269-273 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Koji Yashiro: Compfrative Biochemistry and Physiology. 90C. 397-402 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yasunaga Kameyama: Japanese Journal of Oral Biology. 30. 841-847 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Koji Yashiro: Archives of Oral Biology. 34. 203-208 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yasunaga KANEYAMA: Comparative Biochemistry and Physiology. 87B. 741-746 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Masako MIZUNO: Cell Bioligy International Reports. 11. 629-636 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Koji YASHIRO: Archives of Oral Biology. 32. 799-805 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Yasunaga KANEYAMA: Comparative Biochemistry and Physiology.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Koji YASHIRO: Comparative Biochemistry and Physiology.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Koji YASHIRO: Japanese Journal of Oral Biolgy.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2023-01-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi