研究概要 |
モルモットのマクロファージ(Mφ)と多形核白血球(PMN)には、IgG2抗体にのみ結合するF_cR_2と、IgG2とIgG1抗体に結合するF_CR_<1,2>の種類のFcレセプター(FcR)が存在することをそれぞれのFcRに対するマウス単クローン抗体を作製して証明した。これらの2種類のFcRの食細胞の抗原の識別と排除機構における役割を明らかにする目的から研究を行い、以下の事実を証明した。 1.赤血球などの細胞抗原の抗体結合物に対するMφの食作用はFcR_2を介して優先的に起こり、F_CR_2を単クローン抗体でブロックしたときのみF_CR_<1,2>を介して食作用が起こる。一方、卵アルブミンのような可溶性抗原の抗体結合物に対する食作用はF_CR_2とF_CR_<1,2>のいずれを介しても同様に起こるが、F┣D2CR┣D22┫D2を介する食作用は短時間で停止する。 2.PMNのF_CR_2への抗原抗体結合物の結合はNADPHオキシダーゼやホスホリパーゼA_2を活性化する作用が強いが、F_CR_<1,2>の結合は活性化作用が著しく弱い。しかし、F_CR_<1,2>への抗原抗体結合物の結合はミクロフィラメントを重合させる作用が強いが、F_CR_2への結合は著しく弱い。サイトカラシンBによってミクロフィラメントの重合を阻害すると、F_CR_<1,2>を介するNADPHオキシダーゼの活性化は著しく方進される。したがって、F_CR_<1,2>を介する刺激では、ミクロフィラメントの重合が迅速に起こり、そのためにNADPHオキシダーゼの活性化の過程が抑制されることを示している。 以上の結果より、MφやPMNは抗原の性状に応じて2種類のFcRを使いわけて抗原を排除し、また、これらのFcRの細胞内情報伝達機構が異なることを証明した。さらに、MφとPMNのFcR_2が交差反応することを単クローン抗体を用いて証明し、ヒトとブタのPMNを用いてNADPHオキシダーゼの活性化機構を研究して成果を挙げることができた。
|