• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アミロイド-シスの発症機構と血清アミロイドP成分の関与に関する分子遺伝学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 62480427
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 人類遺伝学
研究機関熊本大学

研究代表者

前田 秀一郎  熊本大学, 医学部, 助教授 (10117244)

研究分担者 島田 和典  熊本大学, 医学部, 教授 (40037354)
續 輝久  熊本大学, 医学部, 助手 (40155429)
瀬戸山 千秋  熊本大学, 医学部, 講師 (60040250)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1988年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1987年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワードアミロイド-シス / 血清アミロイドP成分 / プレアルブミン / アミロイド / トランスジェニックマウス / 疾患モデルマウス / 常染色体性優性遺伝病 / 急性期反応 / アミロイドーシス / cDNA / 遺伝子DNA / ペントラキシン / 急性期蛋白 / 家族性アミロイドポリニューロパチー / C反応性蛋白質
研究概要

先に作成したヒト異型プレアルブミンを合成するトランスジェニックマウスでは、生後6カ月〜1年程でヒト異型プレアルブミンとマウスの血清アミロイドP成分(SAP)とがアミロイドを形成して沈着する。一方マウスに急性炎症を惹起すると、血中のSAP濃度が数十倍に増加する。そこで上記疾患モデルマウスに大腸菌リポ多糖体(LPS)を6日毎に1回連続投与し、繰り返し急性炎症を惹起することがアミロイド沈着にどのような影響を与えるかを調べ、以下の結果を得た。
1.生後70日からLPS投与を繰り返した雄マウス2匹づつについて、生後5カ月半及び7ケ月目におけるアミロイド沈着を調べたが、LPSを投与しない対照マウスと同様にアミロイド沈着を認めなかった。なおLPSをくり返し投与したマウスにおいても、SAPの血中濃度はLPS投与に反応して増加する。またLPS連続投与マウスでは、脾に慢性炎症の所見が認められた。
2.生後13カ月目のLPS投与マウス2匹を調べたところ、回腸末端に軽度のアミロイド沈着が認められた。一方同月齢の対照マウスでは回腸末端により高度の顕著なアミロイド沈着が認められた。またLPS投与マウス及び対照マウス共に、直腸、食道・胃接合部と肝に極く軽度のアミロイド沈着が見出された。
以上の結果は、SAPの血中濃度を正常以上に増加させても沈着開始時期が早くなったり、沈着程度が高まることはないことを示唆している。さらに本研究では、予想に反して、急性炎症を繰り返し惹起することが、アミロイド沈着を抑制することを示唆する結果が得られた。現在15カ月齢のマウスにもLPSを連続投与中であり、同様の結果が得られれば、これら疾患モデルマウスは、今後アミロイド沈着を遅らせる方法を開発するための基礎的知見を得る上で有用であると考えられる。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Iwanaga,T.: "Liver-specific and high-level expression of human serum amyloid P component gene in transgenic" Develop.Genet.10. 365-371 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Shimada,K.: "Transgenic mouse model of familial amyloidotic polyneuropathy" Mol.Biol.Med.6. 333-343 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Wakasugi,S.: "“Amyloid and Amyloidosis"(論文標題)A potential animal model for familial amyloidotic polyneuropathy through introduction of human mutant transthyretin gene into mice" Plenum Publishing Co., 6 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami,T.: "“Amyloid and Amyloidosis"(論文標題)Lokalization of prealbumin mRNA in fetal and adult mice" Plenum Publishing Co., 5 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnishi,S.: "“Amyloid and Amyloidosis"(論文標題)Cloning and sequence analysis of cDNAs encoding mouse C-reactive protein" Plenum Publishing Co., 6 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Mita,S.: "“Amyloid and Amyloidosis"(論文標題)Prealbumin gene expression in control subjects and individuals with familial amyloidotic polyneuropathy" Plenum Publishing Co., 4 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Wakasugi,S.: Develop.Genet.9. 203-212 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami,T.: Biochem.Biophys.Res.Commun.155. 554-560 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Nishiguchi,S.: Biochem.Biophys.Res.Commun.155. 1366-1373 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnishi,S.: Biochem.Biophys.Res.Commun.156. 814-822 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 前田秀一郎: 生化学. 61. 1-20 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami,T.: Cell Differ.22. 1-10 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamura,K.: Develop.Genet.8. 195-205 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Wakasugi,S.: Proc.Jpa.Acad.63B. 344-347 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Shimada,K.: Enzyme. 38. 65-71 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi