• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖タンパク質ホルモン糖鎖の機能的役割の研究

研究課題

研究課題/領域番号 62480449
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物質生物化学
研究機関東京大学

研究代表者

木幡 陽  東京大学, 医科学研究所, 教授 (30030852)

研究分担者 天野 純子  東京大学, 医科学研究所, 教務職員 (10159460)
遠藤 玉夫  東京大学, 医科学研究所, 助手 (30168827)
研究期間 (年度) 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1988年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1987年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード糖タンパン質 / ヒト繊毛性性腺刺激ホルモン / 3胞刺激ホルモン / シアル酸 / アスパラギン結合糖鎖 / ムチン型糖鎖 / アデニル酸シクラーゼ / Ley-dig細胞 / 糖タンパク質 / ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン / 絨毛癌 / 破壊奇胎 / アスパラギン結合型糖鎖 / Leydig細胞 / 糖鎖 / ヒト濾胞刺激ホルモン
研究概要

現在知られている4種の糖タンパク質ホルモンは全ての、β2つのサブユニットから構築されている。4つのホルモンのαサブユニットのポリペプチド構造が共通なことから、各ホルモンの標的細胞に対する特異性の発現はβサブユニットが荷っていると考えられて来た。ところがヒト繊毛性性腺刺激ホルモン(hCG)から糖鎖を除去すると、標的細胞には結合するにも拘らずホルモン活性が発現しないことが判明し、にわかにホルモン糖鎖の機能に対する関心が高まっている。本研究ではこうした状況をふまえて糖タンパク質ホルモン糖鎖の働きをより具体的に解明することを目指した。二年間の研究によってえられた主要な知見を以下に列挙する。1)ヒト3胞刺激ホルモンの全糖鎖構造を解明し、これが先に我々の手で明らかにしたhCGのものとは大きく異なることを示した。この知見は糖タンパク質ホルモンのαサブユニットがも早同一とは考えられないことを示すものである。2)hCGのαサブユニットに特異的に含まれている一本鎖複合型糖鎖の非還元未端部分を化学的に合成し、これを使って標的細胞の膜に含まれると見られるレクチンの探索とhCGのホルモン活性発現に対するハプテン阻害の有無を調べた。レクチンの検索には成功しなかったが、一本鎖が弱いながらハプテン活性を示すことを見出した。3)hCGの糖鎖のシアル酸は全てNeu5Acd2→3Galの形で含まれるという特徴がある。このシアル酸はin vitroのhCG活性発現に重要であるが、その役割は単なる陰性基の賦与によるものであることを示した。4)糖鎖が正常のhCGと異なる繊毛癌と破壊奇胎のhCGのホルモン活性を調べ、糖鎖構造の変化の大きいhCGほどホルモン活性が低いこと、この現象はシアル酸を除去しても同様に観察されることを示した。以上の結果はhCGの糖鎖の果している機能的な役割をシアル酸とそれ以外の部分に分けて明確に示したものと言える。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Takeuchi M.;Takasaki S.;Inoue N.;Kobata A.: J.Chromatography. 400. 207-213 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Renwick A.G.C.;Mizuochi T.;Kochibe N.;Kobata A.: J.Biochemistry. 101. 1209-1221 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano J.;Nishimura R.;Mochizuki M.;Kobata A.: J.Biol.Chem.263. 1157-1165 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobata A.: J.Cellular Biochemistry. 37. 79-90 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo T.;Nishimura R.;Mochizuki M.;Kobata A.: J.Biochemistry. 103. 1035-1036 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano J.;Sato S.;Nishimura R.;Mochizuki M.;Kobata A.: J.Biochemistry. 105. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobata A.: "Progress in Endocrinology" Excerpta Medica, 1976 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobata A.;Yamashita K.;Takasaki S.: "Methods in Enzymology" Academic Press, 899 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi M.; Takasaki S.; Inoue N.; Kobata A.: "Sensitive method for carbohydrate composition analysis of glycoproteins by high-performance liquid chromatography." J. Chromatography. 400. 207-213 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Renwick A. G. C.; Mizuochi T.; Kochibe N.; Kobata A.: "The asparagine-linked sugar chains of human follicle-stimulating hormone." J. Biochemistry. 101. 1209-1221 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano J.; Nishimura R.; Mochizuki M.; Kobata A.: "Comparative study of the mucin-type sugar chains of human chorionic gonadotropin present in the urine of patients with trophoblastic diseases." J. Biol. Chem.263. 1157-1165 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobata A.: "Structures, function and transformational changes of sugar chains of glycohormones." J. Cellular Biochemistry. 37. 79-90 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo T.; Nishimura R.; Mochizuki M.; Kobata A.: "Altered glycosylation is induced in both alpha- and beta-subunits of human chorionic gonadotropin produced by choriocarcinoma." J. Biochemistry. 103. 1035-1036 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobata A.: Progress in Endocrinology. Excerpta Medica, Amsterdam, 1976 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobata,A: J.Cellular Bichemistry. 37. 79-90 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Endo,T.;Nishimura,R.;Mochizuki,M.;Kobata,A.: J.Biochemistry. 103. 1035-1036 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kawano,T.;Endo,T.;Nishimura,R.;Mochizuki,M.;Kobata,A: Arch.Biochem,Biophys. (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 木幡 陽: 有機合成化学協会誌. 46. 513-519 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Amano J.;Kobata,A.: Methods in Euzymology. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Amano J.;Kobata,A.: J.Biochemistry. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kobata,A.: "Progress in Eidocrinology" Excerpta Medica,Amsterdam, 743-748 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kobata,A.;Furukawa,K.: "Handbook on Glycopnoteins" Marcel Dekkw Inc, (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 木幡陽: Methods Euzymol.138. 779-785 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内誠: J.Chrometogr.400. 207-213 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] A.G.C Renwick: J.Biochem. 101. 1209-1221 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 天野純子: J.Biol.Chem.263. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 木幡陽: J.Cellular Biochem.(1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 木幡陽: Radio isotopes. 36. 661-670 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi