• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心身障害児者の療養と教育におけるパ-ソナルコンピュ-タ-の利用研究

研究課題

研究課題/領域番号 62490001
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 広領域
研究機関北海道教育大学

研究代表者

山形 積治  北海道教育大学, 教育学部旭川分校, 教授 (70002623)

研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1987年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード障害児教育 / リハビリテ-ション / コンピュ-タ-利用教育 / 福祉工学 / マン・マシ-ン・インタ-フェ-ス / WISC-R知能検査 / 文字指導 / 手書き文字認識 / 特殊教育 / 肢体不自由教育 / 手書き文字認識入力装置 / コンピュ-タ利用教育 / 教育・療育 / 知能検査 / 障害児の知能 / 肢体不自由児教育 / コンピュータ利用教育 / CMI / WISC-R / 教育とコンピュータ / コンピュータ知能診断 / WISCーR / ウイスの積木模様
研究概要

本研究の目的は心身障害児(者)の療育や教育、あるいは日常的ケア-の中でパソコンを効果的に用いる方法を実践を通して研究するものである。3ケ年の継続研究は次のように進められた。年度毎にしめす。
(一)昭和62年度 旭川養護学校(肢体不自由)の児童・生徒を対象児とし、マン、マシ-ン インタフェ-スとしてキ-ボ-ドについて種の検討を加えた。その結果(1)肢体不自由児(者)に対するキ-のオ-ト・リピ-ト機能の問題点、(2)特定キ-に特定の意味を持たせた時の問題点、(3)VDT画面とキ-との対応の問題点が明らかになった。続いて上記のキ-操作の問題点を配慮した数概念形成のCAIプログラム、パタ-ン認識テストのプログラムを開発し、実施した。パタ-ン認識テストはWISC-R知能検査に発表させた。
(二)昭和63年度 研究の目標をコンピュ-タ-による知能診断システムの開発に絞った。キ-による入力方法を採用した場合、問題点が多いので入力装置として、タッチパネルを工夫して用い、WISC-R検査の中から、積木模様、絵画配列、符号化の3種のテストをコンピュ-タ-・シュミレ-ションで行うソフトを開発し、同上児童・生徒に実施し、これまで知能診断が不可能であった重度障害者の知能も判断できることが判った。
(三)平成元年度 脳や体幹障害により手が不自由になった場合、文字の指導は難題の一つになる。上記障害のある者に手書文字認識入力装置(ハンドライタ-)を用いて文字を"正しく"、"速く"、"美しく"、"小さく"書くための強化指導システムを作り、同上児童に実施した。指導の段階的なソフトを作り指導した結果、約2カ月のトレ-ニングで手書き文字の大きな進歩を見ることが出来た。更に、本システムを脳卒中老人患者にも適用リハビリテ-ションの効果を上げた。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 山形積治 他: "コンピュ-タ-を用いた障害児の知能診断の可能性" 昭和63年電子情報通信学会春季全国大会講演集(分冊1シンポジュ-ム講演). 分冊1. 1-381-1-382 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山形積治 他: "コンピュ-タ-による障害児の知能診断と適正入力装置" 電子情報通信学会、教育工学研究会. ET88-8. 13-18 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山形積治 他: "手書き文字認識入力装置(ハンドライタ-)による肢体不自由児(者)の文字指導" 電子情報通信学会教育工学研究会(7月例会予定). ET. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Yamagata, Y. Masukawa, and N Fujishima: ""Possibility of Computerized Intelligence Scale Tast for Disabled Children"" 1988 Spring National Convention Record, Part A-1, pp.1-381-382. The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers ( EIC ).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Yamagata, N. Fujishima, S. Matuura, and T. Haginoya: ""Intelligence Scale Test for Disabled Children with Computer and Making Choice of Most Fitness Input Apparatus for Them"" Educational Engineering Symposium ET-88-8 (1989), pp.13-18. EIC.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Yamagata, K. Kitada, and N. Fujishima: ""Training of Handwriting Characters for Physical Handicapped People Using Characters Recognition Computer System"" to be accepted at Educational Engineering Symposium in July (1990) EIC.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Yamagata: ""Development of the New Education Using Computers --Special Topic-- Study on Computer Application to Handicapped People's Education and Rehabilitation" ( 4 original papers, 2 Comments and so on )" Report of Grant-in-Aid for Scientific Research(B) No.62490001, 1990 March, pp. 1-80. Physics Lab., Asahikawa College, Hokkaido University of Education.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山形積治他: "手書き文字認識入力装置(ハンドライタ-)による肢体不自由児(者)の文字指導" 電子情報通信学会教育工学研究会(7月例会発表予定). ET. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山形積治他: "障害児の教育・療育へのコンピュ-タ導入に関する基礎研究" コンピュ-タを用いた新しい教育を求めて-障害児者教育療育特集-(文部省科学研究費一般B(62490001)報告). 1-10 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山形積治他: "コンピュ-タを用いた障害児の知能診断の可能性" コンピュ-タを用いた新しい教育を求めて-障害児者教育療育特集-(文部省科学研究費一般B(62490001)報告). 11-20 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山形積治他: "コンピュ-タ-による障害児(者)の知能指数診断システム開発" コンピュ-タを用いた新しい教育を求めて-障害児者教育療育特集-(文部省科学研究費一般B(62490001)報告). 21-30 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山形積治他: "手書き文字認識入力装置(ハンドライタ-)を用いた心身障害児(者)に対する文字指導" コンピュ-タを用いた新しい教育を求めて-障害児者教育療育特集-(文部省科学研究費一般B(62490001)報告). 31-38 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山形積治 他: 電子情報通信学会教育工学研究会. ET88-8. 13-18 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山形積治: 昭和63年電子情報通信学会春季全国大会予稿集(教育工学と人工知能). SA-3. (63,3)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi