研究課題/領域番号 |
62510025
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
倫理学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
飯田 亘之 千葉大学, 教養部, 教授 (90009663)
|
研究分担者 |
佐藤 和夫 千葉大学, 教養部, 助教授 (90114496)
佐藤 三夫 千葉大学, 教養部, 教授 (30094973)
今井 知正 東京大学, 教養学部, 助教授 (50110284)
坂井 昭宏 (酒井 昭宏) 千葉大学, 教養部, 教授 (20092059)
加藤 尚武 千葉大学, 文学部, 教授 (10011305)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 医療資源の配分 / 生命の尊厳 / 生命の質 / 人工妊娠中絶 / 安楽死 / 脳死 / インフォームド・コンセント / 臓器移植 |
研究概要 |
(1)当初の目的の一つにあった「バイオエシックスの基本的諸問題の各々について、最近の最もアクチュアルな論争の中から、その主要な論点を紹介すること」については「バイオエシックス最新資料集(後編)」(千葉大学教養部総合科目運営委員会)及び、「バイオエシックスの基礎」(東海大学出版会)によってほぼその目的を達することが出来た。 (2)「個々の論点を現代における科学技術と人間との関わりの問題、特に技術の人間化という統一的視点から哲学的に究明し、更にそうした論争の背景をなしている医療制度、社会的慣習及び文化的宗教的伝統の差異の解明にまで至ること」については、主として脳死、臓器移植、インフォームド・コンセントに焦点を合わせて議論検討した。その結果は、各研究者の各々の論文その他でその成果を発表することとなった。 (3)データベース化の試みは、著者、タイトル、アブストラクトを収めた文献集の作成、又主要なDNA文献の収集、整理でほぼ第一段階は終わったが、光学読み取り装置等を使った本格的なデータベース化を試みなければならないことを知るに至った。 (4)バイオエシックス教育プログラムについては、欧米のバイオエシックスの基本的な論点を我が国の歴史、文化との対話を経たものをそれとして作っていくための、基礎的知識をほぼ収集した。 (5)本年度、我が国に生命倫理学会が誕生した。我々研究者集団の研究成果は、少なくとも哲学の面において、その結成のために貢献するところ大であったと信じる。哲学のみならず、医学、法学、宗教、文化人類学等の分野の者が一堂に会することによってのみ、初めて望ましい成果が期待できるのであるから、我々の目指すところも外部から支えられることとなった。結成のための学問的貢献は特記してもよいと思われる。
|