• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音の時間的変動の知覚機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62510059
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 心理学
研究機関九州芸術工科大学

研究代表者

津村 尚志  九州芸術工科大学, 芸術工学部, 助教授 (20038962)

研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1988年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1987年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードFM変調閾 / AM変調閾 / 動的知覚 / FMとAMの識別 / 変動の心理的空間 / 変動音の聴覚処理機構 / 音の高さの変動 / 音の大きさの変動 / 変動閾値 / 同時FM-AM音 / 知覚機構 / 変動音
研究概要

本研究は、音の周波数の変動(FM)と強さの変動(AM)による動的知覚の聴覚処理機構がそれぞれ独立か否かを検討するために、1000Hz以下の中心周波数をもつFM音、AM音、同時FM-AM音(FMとAMを同時にもつ音)を用いて調べた。先ず、同時FM-AM音における一方の変調(FMあるいはAM)の検知閾が同時に加えられる他方の変調により影響を受けるか否かを調べ、これらの動的知覚の相互作用からFMとAMの処理機構について検討を加えた。その結果、FMとAMが同じ周期的変動のときはこれらの処理機構は独立ではないが、変動の周期が異なる場合及び非周期的変動の場合は独立であることが示された。次に、変動が十分知覚出来る深さを持ち、かつ、変動の主観的な深さが等しい正弦的FM音とAM音について、これらの識別が不可能になる変調周波数を調べたところ、この値は約10Hz以上であることがわかった。そこで、これらの変動の種類を識別できる変調周波数(3Hz)とできない変調周波数(20Hz)とで、周波数変動と振幅変動に対応する心理的次元を見いだせるかどうかを多次元尺度法による刺激の心理空間から調べた。その結果、変調周波数3Hzでは、変動感に関する次元として、高さの変動、音の大きさの変動に対応する次元が抽出されたが、一方20Hzでは、これらは単に変動という共通な次元にまとまった。以上から、聴覚におけるFMとAMの処理機構は基本的には独立であるが、FMとAMが同じ周期の場合は周期によって異なり、変動が遅いと音の高さの変動と音の大きさの変動が別々に知覚され独立であるが、変動が速い場合(約10Hz以上)には1つの変動としてまとまって知覚され独立ではないことがわかった。変調周波数が高くなることによってFMとAMによる変動を分離できなくなるのは、FMとAMの処理機構の間に周期のチャンネルが動作し、相互作用を生ずるためであると思われる。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 津村尚志,浦彰彦,寺西立年: 日本音響学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浦彰彦,津村尚志,寺西立年: 日本音響学会講演論文集. 2ー4ー11. 279-280 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浦彰彦,手塚次郎,津村尚志,寺西立年: 日本音響学会聴覚研究会資料. Hー88ー14. 1-6 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津村尚志,浦彰彦,寺西立年: 日本音響学会講演論文集. 1ー1ー9. 379-380 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津村尚志: 第2回日米音響学会ジョイントミーティングSS3 J.Acoust.Soc.Am.Suppl.1. 84. 1-10 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津村尚志,浦彰彦,寺西立年: 日本音響学会聴覚研究会資料. Hー89ー2. 1-10 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Tsumura; Akihiko Ura; Ryunen Teranishi: "Auditory Processing Mechanism for Dynamic Perception of Frequency modulated Tones and Amplitude modulated Tones." J. Acoustical Society of Japan.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Tsumura; Akihiko Ura; Ryunen Teranishi: "On the FM and AM processing in hearing : A study by the method using simultaneously FM-AM sweep tones in succession." Technical Reports for the meeting of Acoustioal Society of Japan. 2-4-11. 279-280 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ura; Jiro Tezuka; Takashi Tsumura; Ryunen Teranishi: "Study on the Dynamic Perception of FM Tones and AM Tones." Technical Reports for Technical Committee on Hearing, Acoustical Society of Japan. H-88-14. 1-6 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Tsumura; Akihiko Ura; Ryunen Teranishi: "Auditory Processing in the Dynamic Perception of FM and AM tones." Technical Reports for the Meeting of Acoustical Society of Japan. 1-1-9. 379-380 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Tsumura: "Dynamic Perception of Tones modulated simultaneously in both Frequency and Amplitude" J. Acoustical Society of America, Supplment 1 The 2nd Joint Meeting of Acoustical Society of America and Japan. 84. 1-10 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Tsumura; Akihiko Ura; Ryunen Teranishi: "On the Auditory Processing in the Dynamic Perception of FM Tones and AM Tones" Technical Reports for Technical Committee on Hearing, Acoustical Society of Japan. H-89-2. 1-10 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津村尚志,浦彰彦,寺西立年: 日本音響学会誌.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 浦彰彦,手塚次郎,津村尚志,寺西立年: 日本音響学会聴覚研究会資料. H-88-14. 1-6 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 津村尚志,浦彰彦,寺西立年: 日本音響学会講演論文集. 1-1-9. 379-380 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 津村尚志: 第2回日本音響学会ジョイントミーティング J.Acoust.Soc.Amer.Suppl.1. 84. 1-10 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 津村尚志,浦彰彦,寺西立年: 日本音響学会聴覚研究会資料. H-89-2. 1-10 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 津村高志, 福丸哲也, 滑裕美, 寺西立年: 日本音響学会聴覚研究資料. H-87-24. (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 南裕幸, 国寄裕, 中島祥好, 津村高志, 寺西立年: 日本音響学会聴覚研究会資料. H-87-61. (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 浦彰彦, 手塚次郎, 津村高志, 寺西立年: 日本音響学会聴覚研究会資料. H-88-14. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 津村高志, 寺西立年: 日本音響学会誌. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Nakajima;T. Tsumura;S. Matsuura;H. Minami;R. Teranishi: Music Perception. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 津村高志: 日本音響学会誌.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi