• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高等教育機関の新設・統廃合に関する比較社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 62510137
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関広島大学

研究代表者

喜多村 和之  広島大学, 大学教育研究センター, 教授 (30034664)

研究分担者 大膳 司  広島大学, 大学教育研究センター, 助手 (60188464)
小林 雅之  広島修道大学, 人文学部, 助教授 (90162023)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1988年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード高等教育機関 / 学生定員割れ / 新設統廃合 / 経営戦略 / 学校法人 / 高等教育機関の入学者の定員割れ / 高等教育機関の新設統廃合 / 高等教育機関の経営戦略 / 高等教育機関の内部組織特性
研究概要

本年度は、4年制大学と短期大学の入学定員割れおよび統廃合の要因を分析するための理論作りおよび実証データの作成・分析を行った。さらに、大学・短大の設置者である学校法人の新設統廃合の分析も行った。そのために以下の3種類のデータ・ベースを作成した。
第1に、各大学に関して昭和61年度の定員充足率、社会的評価(偏差値等)、構成員の特性(研究状況、年齢分布、学歴等)、就職状況などの属性的情報を収集した。
第2に、昭和24年度以降新設統廃合された大学および短大の学部別の入学定員数と在籍者数を調べた。
第3に、昭和25年以降の学校法人の許可と廃止の状況について調べた。さらに、以上の数量的情報を補うため、各大学の学校案内の収集や関係者へのインタビュー調査を行なった。
その結果、以下の新たな知見が得られた。
1.定員割れしている大学は27校ある。
2.定員割れの要因を、経営戦略、内部組織特性、外部環境特性の3つの観点から検討した結果、地方所在で小規模で偏差値ランクが低いという傾向がみられた。
3.さらに、伝統的な女子教育を支えた学部で定員割れが目立っている。
4.廃止となった45校の短大の平均存続年数は、14.2年であった。国立私立別では、それぞれ26.7年、17.4年、12.7年で私立の短大が設置されてから最も早く廃止される比率が高い。
5.昭和50年当時の学校数で廃校数を割った廃校率をみると、短大のそれは2.9%で、幼稚園の4.2%、小学校の4.9%、中学校の4.5%、高等学校の5.9%についで高い値となっている。しかし、大学の廃校率は0.2%で、相対的にみてかなりひくい。
6.高等教育への参入以前、それらの学校法人の約8割は各種学校や高等学校などなんらかの学校経営していた。これは特に短期大学に参入した学校法人に著しい。

報告書

(2件)
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 喜多村和之: 大学論集. 17. 47-65 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 大膳司、小林雅之: カレッジ・マネジメント. 26. 4-9 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 喜多村和之: 高等教育研究所 編 「主要国における高等教育改革の経緯に関する研究」. 1-8 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 喜多村和之: 大学と学生. 266. 8-14 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 喜多村和之: カレッジ・マネジメント. 31. 22-27 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小林雅之: IDE現代の高等教育. 293. 51-57 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 喜多村和之: "大学淘汰の時代" 中央公論社, (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 喜多村和之: "大学淘汰の研究" 東信堂, (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 喜多村和之: 大学論集. 17. 47-65 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 喜多村和之: カレッジマネジメント. 26. 10-13 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 喜多村和之: カレッジマネジメント. 26. 19-22 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 大膳司, 小林雅之: カレッジマネジメント. 26. 4-9 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 喜多村和之: "大学淘汰の時代" 中央公論, (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 喜多村和之編: "教育機関の新設・統廃合の研究" 東信堂, (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi