• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

春秋、戦国、秦漢時代の都市の構造と住民の性格

研究課題

研究課題/領域番号 62510192
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 東洋史
研究機関名古屋大学

研究代表者

江村 治樹  名古屋大学, 文学部, 助教授 (80093201)

研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1989年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード古代都市 / 都市住民 / 秦漢帝国 / 官僚制 / 都市の地域的特質 / 戦国時代 / 都市の分布と規模 / 都市支配 / 中央と周辺 / 都市の分布 / 出土文字資料 / 地域差
研究概要

戦国時代を中心とする時代に都市の爆発的な発達が生じたことは、都市遺跡や文献史料によって確認できる。しかし、その都市の発達については、経済的要因を重視する立場と政治的、軍事的要因を重視する立場とがあり、あい対立している。まず、近年の考古学の発達を踏まえて、この時代の都市遺跡の分布と規模を検討してみると、地域的な片寄りが存在することが明らかとなる。河南省や山西省南部を中心とする中原地域では巨大な都市が濃密に分布しているのに対して、その周辺地域では国都の巨大さは別として、その分布と規模はそれほどでもないのである。このような傾向は、出土文字資料や文献史料によっても確認できる。そして、このような地域差は、都市の性格自体とも大きく係わっている。中原地域の都市の発達には経済的側面が強く認められ、その独立性も顕著である。これに対して、その周辺地域では概して都市は未発達で中央集権的に統制される傾向が強い。戦国諸国家および秦漢帝国の性格や命運も、都市のこのような地域的性格の差異を踏まえて明らかにされる必要がある。とりわけ、漢帝国は都市の経済的発達を容認する傾向が強く、その中央集権的官僚制も中原地域の都市のあり方に強く規定されていたと考えられる。すなわち、漢代官僚において顕著にみられる自立性は、戦国時代以来の中原地域の都市住民のあり方を抜きにしては考えられないのである。今後、秦漢帝国の問題を考える場合、都市と官僚制の関係をより重視しなければならないであろう。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 江村治樹: "青銅礼器から見た春秋時代の社会変動" 名古屋大学文学部研究論集. 101. 55-98 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江村治樹: "春秋時代青銅器銘文の書式と用語の時代的変遷" 名古屋大学文学部研究論集. 104. 35-52 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江村治樹: "戦国時代の都市とその支配" 東洋史研究. 48-2. 195-234 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruki Emura: "Social Change in the Spring and Autumn Period Viewed from the Bronze Ritual Vessels" The Journal of the Faculty of Letters, Nagoya University, 101, 55-98, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruki Emura: "Historical Change in the Forms and Formulae used in Bronze Inscription in the Spring and Autumn Period" The Journal of the Faculty of Letters, Nagoya University, 104, 35-52, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruki Emura: "Cities of the Warring States Period and their Government" The Journal of Oriental Researches, 48-2, 195-234, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江村治樹: "戦国時代の都市とその支配" 東洋史研究. 48-2. 195-234 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 江村治樹: 名古屋大学文学部研究論集 (史学35). 104. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 江村治樹: 名古屋大学文学部研究論集(史学34). 101. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi