• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁気流体の初期境界値問題の研究

研究課題

研究課題/領域番号 62540075
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究機関北海道大学

研究代表者

上見 練太郎  北海道大学, 理学部, 教授 (10000845)

研究期間 (年度) 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
キーワード初期境界値問題 / 圧縮性流体の方程式 / 磁流体の方程式 / Singilar limit / マッハ数 / アルフェン数 / 解の爆発
研究概要

申請書で記した研究実施計画の第1-線型化方程式の特性-は北大での実績と中国で境界値間で1970年頃使用された方法を合せて柳沢卓(北大大学→奈良女子)によってある程度解決が着き近く論文として発表される予定である.
第二-解の爆発-についてはとくに進展はない.
第三-アルフェン数による解の挙動-については, 申請者が非圧縮の場合アルフェン数を小さくしたときの解のみたす方程式を決定した. (数理解析研究所研究集会, ナヴェーストークス方程式の解の動的構造 1987年7月13〜15). アルフェン数とマッハ数とがからむ一般の場合については後藤俊一(北大大学院)がそれらが0に収束したときの方程式系をきめた. (北大大学院修士論文)ここで得られた方程式は申請のは現場で使用されているが, 後者は未だ現われていないが将来役に立つと期待される.

報告書

(1件)
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 上見 練太郎: 数理研講究録. 637. 19-25 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-03-20   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi