• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

数理科学に現われる力学系の研究

研究課題

研究課題/領域番号 62540117
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 解析学
研究機関広島大学

研究代表者

三村 昌泰  広島大学, 理学部, 教授 (50068128)

研究分担者 小林 亮  広島大学, 理学部, 助手 (60153657)
宮川 鉄朗  広島大学, 理学部, 助教授 (10033929)
大春 慎之助  広島大学, 理学部, 教授 (40063721)
前田 文之  広島大学, 理学部, 教授 (10033804)
草野 尚  広島大学, 理学部, 教授 (70033868)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1987年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード非線形偏微分方程式の定性的理論 / 無限次元力学系 / 反応拡散方程式
研究概要

主たる研究は, 数理科学に現われる偏微分方程式の定性的性質の考察である. 研究代表者および分担者は非線形偏微分方程式の解の構造を関数解析的位相数学的立場から研究し, 一方ではそのような方程式を無限次元力学系としてとらえることから解の時間発展を調べている. 具体的に生物学に現われる個体群の集合形態を記述する偏微分方程式モデルの解の漸近挙動, 流体力学に関連するNavier-Stokes方程式の弱解の大域的性質, 非線形楕円型方程式の正値解の有界性, 確率過程としてみた力学系の研究等が主な研究実結である. 本年度の研究は残念ながら, 短期間であったために, 微分方程式, トポロジー, 関数解析, 数値解析, 確率論の個々の分野での研究に留まってしまったが, 今後これらの分野で開発された手法を応用上有効であるような形で総合的に研究していく方向が残されている.

報告書

(1件)
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 三村昌泰: Lecture Notes in Biomathmatics. 71. 134-143 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 三村昌泰: Pitman Research Notes in Mathematics. 149. 156-161 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 草野尚: Hiroshima Mathematical Journal. 17. 415-431 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 前田文之: Hiroshima Mathematical Journal. (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 大春慎之助: Mathematics and Computations in Simulation. 29. 493-501 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 宮川鉄朗: Mathematische Zeitschrift. (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi