研究概要 |
原子核反応の終状態に放出される高エネルギーガンマ線は、原子核の一粒子状態を観測する手段として、さまざまな研究プローブとして利用されて来た。ガンマ線は核反応にともない放出される核子等に比較すると、原子核の状報をより歪みの少い状態で観測出来る利点がある。この様なガンマ線の特性を用いて(p,γ)反応等で巨大共鳴領域の研究がさかんに行なわれて来た。本研究ではこれまで行われることが少なかった2次粒子線を用いた、これらに相補的な反応、(n,γ)反応および(γ,γ)反応実験の方法確立を目ざした。 高エネルギーガンマ線の測定は、これまで大型NaI(Tl)検出器や、それらを組み合わせたペアースペクトロメータが主として用いられて来た。今回は、大型結晶が手に入るようになったBaF_2検出器をNaI(Tl)に替って用いることにした。BaF_2結晶を用いたガンマ線検出器は、時間分解能がすぐれている上に、波形分析を行うことにより粒子弁別が可能である。このため大型化による高計数率が予想されたり、中性子事象と除く必要のある本研究の様な場合に適している。 実験は東北大学サイクロトロンラジオアイソトープセンターで(n,γ)反応実験を行い、東北大学核理研において(γ,γ)反応実験及びBa・F_2検出器応答関数測定を行った。(n,γ)反応実験は、中性子生成標的からの背景事象が十分に取り除く事が出来なかったため、今後単色中性子線生成方法に根本的な改良を加えなくてはならないことが解ったが、(γ,γ)反応の場合十分なSIN比で測定出来る事が解り、今後行う(γ,pγ)等の実験の見透しを得た。
|