• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変態時の特定タンパク合成に対するエクジソンとJHの作用

研究課題

研究課題/領域番号 62540541
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 動物発生・生理学
研究機関金沢大学

研究代表者

大滝 哲也  金沢大学, 理学部, 教授 (90110600)

研究分担者 桜井 勝  金沢大学, 理学部, 助教授 (80143874)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1988年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1987年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードエクジソン / JH / エクジソン結合体 / レクチン / ラジオノムノアツセイ / カイコ / ニクバエ / エクジソン結合タンパク / レクチン様タンパク / 変態 / 幼若ホルモン
研究概要

はじめに、変態時のエクジソンとJHの分泌量の変動を正確に知るため、それぞれの抗体をつくり、ラジオノムノアツセイにより測定した。とくにJHについては簡便な方法を開発した。翅原基中のエクジソン結合体量の成長にともなう変動を測定したところ、5令4日目、造繭直前および蛹化時にピークをもつが、作用しない5令初期にも存在することがわかり、エクジソンの作用時かそうでないかに関係なく、エクジソンによる合成誘導のないことがわかった。翅成虫原基から結合蛋白を分離・精製したところ、25KDと60KDに、強いエクジソン結合活性をもつ物質が得られた。その解離恒数は4nMレベルで、ショウジョウバエのエクジソン結合体と比較すると、分子は小さいが、結合力はほとんど同じことがわかった。
カイコのレクチン様蛋白は、ほぼ体液中のエクジソンと同様に変動し、蛹化前にはエクジソンにその合成が誘導されることがわかった。その蛋白の精製と特性解析は、温度処理、酵素処理、SDS電気泳動、抗体作製などにより進められた。高温による不活化や、トリプシン処理による不活化はカイコレクチンがタンパクであることを示している。アフィニティクロマトグラフは、糖処理による不活化が、グルクロン酸ガラクツーロン酸、アンノース、ブドー糖、果糖の順に好くなることから、グルクロン酸をリガンドとした。アフィニティークロマトで分離したタンパクは、88KDと90KDで、硫安沈澱と加マグネシウムイオンバッファーで流出させた。DEAEカラムで分離した、血球凝集活性をもつ350KDのタンパクと共通抗原性をもつことから、88KDと90KDのポリペプタイドの4量体であると推定される。この他ニクバエの休眠蛹と非休眠蛹を誘導する条件で飼育した幼虫のエクジソン代謝を調べ、その違いを指摘した。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Nagata,H.;Ohatki,T.;Sakurai,S.: Journal of Insect Physiology. 33. 657-662 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moribayashi,A.,;Kurahashi,H.;Ohtaki,T.: Comparative Biochemistry and Physiology. 91A. 157-164 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakurai,S.;Imokawa,H.: Archives of Insect Biochemistry and Physiology. 8. 219-228 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KurahashI,H.Ohtaki,T.: Physiological Entomology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura,M.,;Sakurai,S.,;Nakamachi,T.,;Nariki,M.;Niimi,S.,;Ohtaki,T.,;Fujimoto,Y.,;Hata,F.;Ikekawa,N.: Zoological Science. 6. 121-127 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakurai,S.;Okuda,M.;Ohtaki,T.: General and Comparative Endocrinology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nariki,M.,;Kimura,M.;Ohtaki,T: "JH secreting activity of corpora allata from 4th and 5th instar larvae of Bombyx mori.(In Invertebrate and Fish Tissue Culture)" Japan Scientific Soc. Press & Springer-Verlag, 4 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moribayashi, A.; Kurahashi, H.; Ohtaki, T.: "Different Profils of Ecdysone Secretion and Metabolism between Diapause- and Nondiapause-destined Culture of the Flesh Fly, Boettcherisca peregrina." Comparative Biochemistry and Physiology,. 91A. 157-164 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nariki, M.; Kimura, M.; Ohtaki, T.: "JH Secreting Activity of Corpora Allata from Fourth and Fifth Instat Larvae of Bombyx mori." Invertebrate and Fish Tissue Culture (Tokyo University Press and Springer Verlag). 35-38 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakurai, S.; Imokawa, H.: "Developmental Arrest Induced by Juvenile Hormone in Larvae of Bombyx mori." Arch. Insect Biochemistry and Physiology. 8. 219-228 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, M.; Sakurai, S.; Nakamachi, T.; Nariki, M.; Niimi, S.; Ohtaki, T.; Fujimoto, Y.; Hata, F.; Ikekawa, N.: "Qualititative and Quantitative Analysis of Juvenile Hormone in the Larvae of Silkworm, Bombyx mori." Zoological Science. 6. 121-127 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurahashi, H.; Ohtaki, T.: "Geographic Variation in the Incidence of Pupal Diapause in Asian and Oceanian Species of the Flesh Fly, Boettcherisca (Diptera:Sarcophagidae)" Physiological Entomology. 14. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moribayashi,A.;Kurahashi,H.;Ohtaki,T.: Comparative Biochemnistry and Physioloqy. 91A. 157-164 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Nariki,M.;Kimure,M.;Ohtaki,T.: Invertebrate and Fish Tissue Culture. 35-38 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Sakurai,S.;Imokawa,H.: Archives of Insect Biochemistry and Physioloqy. 8. 219-228 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kimure,M.;Sakurai,S.;Nakamachi,T.;Nariki,M.;Niimi,S.;Ohtaki,T.;Fujimoto,Y.;Hata,F.;Ikekawa,N.: Zooloqical Science. 6. 121-127 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kurahashi,H.;Ohtaki,T.: Physiological Entomology. 14. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Sakurai,S.;Okuda,M.;Ohtaki,T.: Geneal and Comparative Endocrinology. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Moribayashi, A.;Kurahashi, H.;Ohtaki, T.: Comparative Biochemistry and Physiology. 35B. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Nariki, M.;Kimura, M.;Ohtaki, T.: Invertebrate and Fish Tissue Culture (Tokyo University Press). (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Saskurai, S;Okuda, M.;Ohtaki, T.: General and Comparative Endocrinology. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi