• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チャートの続成過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 62540591
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 地質学一般
研究機関国立科学博物館

研究代表者

斎藤 靖二 (斉藤 靖二)  国立博物館, 地学研究部, 室長 (00000133)

研究分担者 松原 聰  国立博物館, 地学研究部, 主任研究官 (40000137)
加藤 昭  国立博物館, 地学研究部, 室長 (70000114)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1988年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1987年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードチャート / 続成過程 / 放散虫 / 珪質海綿骨針 / 続成 / 珪質生物起源 / 海水晶出起源
研究概要

日本列島をふくむ造山帯に特徴的なチャートは、放散虫や珪質海綿骨針のような珪質生物遺骸の集積によって形成されたもので、わずかに風で運搬された粘土鉱物や海水晶出起源の鉄・マンガン鉱物などをふくむ。このことを陸源の粗粒砕屑物を全くふくまないことから、チャートは深海底で堆積埋没し続成過程を経たと考えられる。珪質生物遺骸を用いた熱水処理実験によると、珪質堆積物の続成過程では、珪質遺骸をつくる非晶質シリカの溶解と間隙へ二次的シリカの沈澱と両反応が進行することが確かめられた。鉱物学的には、温度の上昇とともに、珪質遺骸の非晶質シリカはオパールCTに変化して、ついには石英の集合体となる。野外観察によると、異地性地塊として泥質岩中に産するチャートに、高間隙水圧下で生じた泥質物のインジェクションや圧力溶解によるマイクロスタイロライトが確認された。こうした実験結果と野外の事実から、チャートの続成過程は次のように考えられる。珪質堆積物の埋没とともに圧密作用が進行し、孔隙率が減少する。同時に珪質遺骸が間隙水に溶解し、その溶存シリカは次第に飽和していく。さらに圧密作用が進行しつつ埋没していくと、温度の上昇とともに孔隙へのシリカの沈澱がはじまる。間隙水のシリカ濃度の変化に応じて、シリカの溶解・沈澱がおこり、孔隙は二次的シリカで充填されていく。この結果、珪質堆積物は固結して硬いチャートに変化する。チャートには珪質遺骸が残存していることから、オパールCTから石英への変化は基本的には固相の状態で進行したと考えられる。こうした続成過程に加えて、チャートは深海底から沈み込み帯までプレートで運ばれ、付加するときに変形をともなった再続成過程を受ける。そこでチャートは外力により破壊されてブロック化し、チャート内ではストレスによる圧力溶解作用で癒着し、固結化は一層進行させられたと考えられる。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 斎藤靖二: 月刊地球. 10. 221-225 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤靖二: 燃料協会誌. 67. 280-292 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito,Y.: Bull.Nath.Sci.Mus.,Tokyo,Ser.C. 14. 59-70 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niitsuma,N.: Jour.Phys.Earth. 36. 133-142 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara,S: Jour.Mineral.Petr.Econ.Geol.83. 141-149 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H〓〓〓yma,H.: Geodynamic Researches(Academy of Science of the USSR). No.11. 74-80 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水谷伸治郎: "日本の堆積岩" 岩波書店, 226 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉村新: "図説地球科学" 岩波書店, 266 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, Y.: "Plate Tectonics and Sedimentation." Jour. Fuel Soc. Japan. 67. 280-292 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, Y.: "Precambrian and Cambrian Cherts in Northwesten Tasmania." Bull. Nath. Sci. Mus., Tokyo, Ser. C. 14. 59-70 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niitsuma, N.: "Reconstruction of the Japanese Islands before Japan Sea Opening." Jour. Phys. Earth. 36. 133-142 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara, S.: "Phosphate minerals in chert from Toyoda, Kochi City." Jour. Miner. Petr. Econ. Geol.83. 141-149 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Hnnuyma: Geodynamic Researches: Tectonics of the East-Asia Marginal Sea. (Academy of Science of the USSR, Soviet Geophysical Committee). 11. 74-80 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizutani, S.; Saito, Y.; K. Kanmera (Ed.): Sedimentary Rocks of Japan.Iwanami-Shoten, Tokyo, 226 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斉藤靖二: 月刊地球. 10. 221-225 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤靖二: 燃料協会誌. 67. 280-292 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Saito.Y.: Bull.Natn.Sci.Mus.,Tokyo,Ser.C. 14. 59-70 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Niituma, N.: Jour.Phys.Earth. 36. 133-142 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Matsubara,S.: Jour.Mineral.Petr.Econ.Geol.83. 141-149 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Ниицума,Н.: Geodynamic Researches (Academy of Science of the USSR). No.11. 74-80 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 水谷伸治郎: "日本の堆積岩" 岩波書店, 1-226 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 杉村新: "図説地球科学" 岩波書店, 1-266 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Matsubara,S.: Journal of Mineralogy, Petrology and Economic Geology. 83. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤 靖二: 月刊地球. 10. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 水谷 伸治郎: "日本の堆積岩" 岩波書店, 226P (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi