• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スメクタイト質粘土鉱物のイオン交換と加熱変化

研究課題

研究課題/領域番号 62540620
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 鉱物学
研究機関大阪大学

研究代表者

宇野 泰章  大阪大学, 教養学部, 助手 (90029702)

研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1989年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1988年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1987年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードスメクタイト / モンモリロナイト / イオン交換 / 層荷電 / 石英固溶体 / 高温生成相 / Cheto型 / Wyoming型 / 交換性陽イオン / 加熱変化 / 高温型石英 / 分散着色法 / 層電荷 / 温度変化法
研究概要

スメクタイト質粘土鉱物の層間イオンの組成分析と加熱変化の検討により、次の事柄が明らかになった。
1.スメクタイトの化学組成は鉱床の産状に応じて種々異なることが明らかになった。また同一の鉱床においても交換性陽イオンの組成が層準に応じて系統的に変化する傾向があり、この変化は母岩の組成との関係によると同時に地表水の作用によるイオンの溶脱の影響をも強く受けていることが判明した。
2.一般にCa型のスメクタイト鉱床の表層部は酸性白土化が著しいが、Na型スメクタイト鉱床においては酸性化が微弱である。これは地表水中のイオンとの交換反応により説明することがてきる。
3.温度変化に伴うスメクタイトの光学的性質の変化を、顕微測光装置を用いて測定した結果、スメクタイトの八面体シ-トの同形置換、特にA1→Feの置換に伴い光学的性質が顕著に変化することが明らかになった。これによりμ程度の微細なスメクタイトについて顕微測光法により層荷電の価を迅速に判定することが可能になった。
4.スメクタイトを高温に加熱した場合に、一般にCheto typeと呼ばれる、八面体シ-トの同形置換の大きな試料では800℃以上の温度領域で高温石英に類似の相を生ずるが、Wyoming typeと呼ばれる、同形置換のより少ないタイプの試料はこのような相を生じない。しかしそのような試料も、層間に過剰のMgを加えることにより、高温石英型の相を生ずることが明らかになった。
5.分析電子顕微鏡を用いて高温石英型の相を分析したところ、この相は純枠のSiO_2ではなく、MgAl_2Si_5O_<14>に近い組成を有することが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Yasuaki Uno,Norihiko Kohyama,Mitsuo Sato and Hideo Takeshi: "Formation of Quartz-type Phases During High-temperature Reactions of Montmorillonites" Proceedings of the International Clay Conference,Denver. 66-70 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宇野泰章・寺西清・礒村公郎: "兵庫県南東部の温泉の化学組成と粘土鉱物の産状" 鉱物学雑誌. 29. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宇野泰章: "Wyoming州Black Hillsのベントナイト鉱床中のスメクタイトについて" 粘土科学. 29. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長沢敬之助(分担執筆): "粘土ハンドブック" 技報堂出版, 1354 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中元治(分担執筆): "化学大辞典" 東京化学同人, 2800 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuaki Uno, Norihiko Kohyama, Mitsuo Sato and Hideo Takeshi: "Formation of Quartz-type Phases During High-temperature Reactions of Montmorillonites" Processings of the International Clay Conference, Denver. 66-70 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuaki Uno, Kiyoshi Teranishi and Kimio Isomura: "Mode of Occurrences of Clay minerals and Chemical Compositions of Hot Waters in Southeastern Part of Hyogo Prefecture" Journal of Mineralogical Society of Japan, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuaki Uno: "Smectites in Bentonite Deposits, Black Hills, Wyoming" Journal of Clay Science Society of Japan, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keinosuke Nagasawa (contributor): Handbook of Calys and Caly Minerals. Gihodo, 1354 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoharu Tanaka (contributor): Encycropedic Dictionary of Chemistry. Tokyo Kagaku Dojin, 2800 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuaki Uno,Norihiko Kohyama,Mitsuo Sato and Hideo Takeshi: "Formation of Quartz-type Phases During High-temperature Reactions of Montmorillonites" Proceedings of the International Clay Conference,Denver. 66-70 (1987)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 宇野泰章,寺西清,礒村公郎: "兵庫県南東部の温泉の化学組成と粘土鉱物の産状" 鉱物学雑誌. 29. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 宇野泰章: "Wyoming洲Black Hillsのベントナイト鉱床中のスメクタイトについて" 粘土科学. 29. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 長沢敬之助(分担執筆): "粘土ハンドブック" 技報堂出版, 1354 (1987)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 田中元治(分担執筆): "化学大辞典" 東京化学同人, 2800 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuaki Uno: Proceedings of 8th International Clay Conference. 66-70 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 宇野泰章: 粘土科学. 29. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 日本粘土学会 編,長沢敬之助: "粘土ハンドブック" 技報堂出版, 1300 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuaki Uno: Proceedings of 8th International Clay Congerence. 66-70 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 長沢敬之助 他: "日本粘土学会編, 粘土ハンドブック" 技報堂出版, 1300 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi