• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

混合モード荷重を受ける高靱性材料の延性破壊に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62550065
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 材料力学
研究機関東京工業大学

研究代表者

青木 繁  東京工業大学, 工学部, 教授 (90016436)

研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1988年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1987年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード延性破壊 / 混合モード荷重 / 有限変形理論に基づく有限要素解析 / 混合モード弾塑性破壊靱性試験 / J積分 / 高靱性材料 / せん断破壊 / ディンプル破壊 / アルミニウム合金 / 破壊進行領域 / 全ストレッチゾーン長さ / 予き裂の先鋭化と鈍化 / き裂先端近傍の弾塑性応力変位場 / 微小空孔の発生と成長 / J積分の適用限界
研究概要

原子炉用圧力容器や配管をはじめとして高靱性材料で製作される構造物・機械の構造健全性を正確に評価するためには、複雑な荷重下における材料の延性破壊挙動を明らかにしておく必要がある。しかし、延性破壊に関する研究のほとんどは開口変位様式の単一モードの場合に限られ、混合モードの場合の延性破壊については研究が少なく未解明の点が多い。
本研究では、有限変形理論に基づいた有限要素解析およびアルミニウム合金を用いた破壊実験を行って、モードIおよびIIが重畳した混合モード荷重下での延性破壊について調べた。まず、小規模降伏状態におけるき裂先端近傍の変形、応力とひずみの分布および微小空孔の分布などを有限要素解析により明らかにした。また、大規模降伏状態にある試験片についても有限要素解析を行ない、き裂先端近傍の応力場について詳細に調べ、混合モード荷重下の弾塑性破壊力学パラメータとしてJ積分が有効であるための試験片の寸法条件を明らかにした。
つぎに、アルミニウム合金を供試材料として三点曲げおよび四点曲げ試験片による混合モード弾塑性破壊靱性試験を実施し、き裂の変形、進展開始および成長挙動を観察・計測するとともに、混合モード弾塑性破壊を支配する破壊力学バラメータについて検討した。さらに、特別な混合モード荷重用治具を作成し、アルミニウム合金のコンパクト形引張ーせん断試験片を用いて混合モード比を広範囲に変化させて弾塑性破壊靱性を計測するとともに、き裂の変形、進展開始および成長挙動を詳細にわたって明らかにした。
最後に、混合モード状態下の破壊進行領域内部の微視的延性破壊挙動について考察するために、き裂先端近傍に比較的大きな空孔を考慮してき裂とその空孔の変形挙動について解析し、き裂先端からのせん断破壊およびディンプル破壊の発生の実験結果を説明した。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] S.AOKI: Journal of Mechanics and Physics of Solids. 35. 431-455 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.SAKATA: Proc.Int.Conf.on Fracture and Fracture Mechanics. 1. 54-58 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.KISHIMOTO: Proc.Far East Fract.Group Workshop on Role of Plasticity and Damage Mechanics in Fracture of Solids. 1. 85-92 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田勉: 日本機械学会論文集(A編). 54. 1069-1075 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.YOSHIDA: JSME Int.Journal(Ser.I). 32. 38-44 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸本喜久雄: 日本機械学会論文集(A編).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸本喜久雄: 日本機械学会論文集(A編).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.AOKI: "A Finite Element Study of The Near Crack Tip Deformation of a Ductile Material under. Mixed Mode Loading" Jour. Mech. Phys. Solids. 35. 431-455 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.SAKATA: "Ductile Fracture Behavior near Crack Tip under Mixed Mode Condition" Proc. Int. Conf. on Fracture and Fracture Mechanics. 1. 54-58 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.KISHIMOTO: "Finite Element Analysis on Hole Growth near a Crack Tip" Proc. Far East Frac. Group Workshop on Role of Plasticity and Damage Mechanics in Fracture of Solids. 1. 85-92 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.YOSHIDA: "Specimen Size Reguirement for J-Characterization under Mixed Mode Loading" Trans. JSME(A). 54. 1069-1075 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.YOSHIDA: "Specimen Size Requirement for J Characterization under Mixed Mode Loading" JSME Int. Jour. (Ser. I). 32. 38-44 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.KISHIMOTO: "Finite Element Analysis on Hole Growth Near a Crack Tip undeer Mixed Mode Conditions" Trand. JSME.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.KISHIMOTO: "Elastic - Plastic Fracture Behavior of an Aluminum Alloy Under Mixed Mode Conditions" Trans. JSME.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.KISHIMOTO: Proc Far East Fract.Group Workshop on Role of Plasticity and Damage Mechanics in Fracture of Solids. 1. 85-92 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.YOSHIDA: JSME Int.Jour.(Ser.I). 32. 38-44 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 岸本喜久雄: 日本機械学会論文集(A編).

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 岸本喜久雄: 日本機械学会論文集(A編).

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S. AOKI: Journal of Mechanics and Physics of Solids. 35. 431-455 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] M. SAKATA: Proc. of Int. Conf. on Fracture and Fracture Mechanics. 1. 54-58 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田勉: 日本機械学会論文集.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi