• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーザ・フォトサーマル効果による流速と濃度の同時計測

研究課題

研究課題/領域番号 62550180
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 機械力学・制御工学
研究機関大阪大学

研究代表者

中谷 登  大阪大学, 工学部, 講師 (10029085)

研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1987年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードレーザによる流れの計測 / レーザ・フォトサーマル効果 / 流速計測 / ガス濃度の計測 / 速度と濃度の同時計測 / 流速と濃度の同時計測
研究概要

レーザを集光し、流体中の局所領域に照射する。光一熱変換によって発生した微小屈折率変化(フォトサーマル効果)を高感度ヘテロダイン干渉プローブ光によって、検出した。
外乱除去型ヘテロダイン干渉プローブを対称型の光学系を用いて構成し、既知の微小位相変化を検出できることを確かめた。
光源としては、CO_2レーザを自作し、共振器の冷却水の温度安定化によって、レーザ縦モード発振ラインP20に安定化した。これは自作の赤外分光器によって確かめた。このレーザをメキャニカル・チヨッパでパルス光にして照射した。
ガスとしては、エチレンと空気の混合ガスを用いて、ガス濃度(ガス検出器で検出)を変えて干渉プローブによって検出した。
発振線の安定化によって、濃度とヘテロダイン干渉プローブによる検出位相の間の直線関係を求めることができた。本方法により濃度が低い場合の局所濃度を求めることができる。
濃度一定の時、検出位相の時間変化の実験値は、熱拡散の項を考慮して計算した値より小さくなった。これは、計算値が2次元的な仮定をおいているためと考えられる。今後3次元的な熱拡散を考慮して計算する必要がある。
速度計測については、CO_2レーザ集光点からプローブ光を後流にずらして、タイムフライト法を用いて測定し、層流について、測定流量から換算した、流速と本実験で測定した値が一致することを確かめた。
速度と濃度の同時計測については、タイムフライト法により速度を求め、濃度については、検出位相の曲線の立ち上がりの直線部の勾配を速度補正して、求めることができる。今後の課題としては、本方法の乱流領域への適用、空間分布計測などが上げられる。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 中谷,稲垣,山田,阪部: 第6回流体計測シンポジウム論文集,計測自動制御学会. 35-40 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nakatani,;J.Inagaki,;T.Yamada,;T.Sakabe,: Proc.of the 3rd Inter.Conference on Laser Anemometry-Advances and Applications,Wales. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中谷,門口,稲垣,山田,阪部: 第49回応用物理学会学術講演会予稿集. 3. 896 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Nakatani; T. Inagaki; T. Yamada; T. Sakabe: "Measurements of Flow Velocity and Concentration Using Photothemal Effect - with An Optical Fiber Heterodyne Interferometer Probe Free from External Disturbance -" Proc. of the 6th Flow Measurement Symp., SICE. 35-40 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Nakatani; J. Inagaki; T. Yamada; T. Sakabe: "A Photothermal Velocimeter Using an Optical Fiber Heterodyne Interferometer" Proc. of the 3rd Inter. Conference on Laser Anemomwetry - Advances and Applications, Wales. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Nakatani; T. Kadoguchi; J. Inagaki; T. Yamada; T. Sakabe: "Photothermal Heterodyne Spectroscopy with the Optical Fiber Heterodyne Probe Free from External Disturbance" Proc. of the 49th Annual Meeting of Japan Society of Applied Physics. 3. 896 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中谷,稲垣,山田,阪部: 第6回流体計測シンポジウム論文集、計測自動制御学会. 35-40 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nakatani;J.Inagaki;T.Yamada;T.Sakabe: Proc.of the 3rd Inter.Conference on Laser Anemometry-Advances and Applications,Wales. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷,門口,稲垣,山田,阪部: 第49回応用物理学会学術講演会予稿集. 3. 896 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] N. Nakatani;T. Izumi;S. Asano;T. Yamada: Rev. Sci. Instrum.58. 2161-2164 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷, 稲垣, 山田, 阪部: 第27回計測自動制御学会. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi