• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多モデル法による非線形システムの解析と制御

研究課題

研究課題/領域番号 62550181
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 機械力学・制御工学
研究機関大阪大学

研究代表者

木村 英紀  大阪大学, 工学部, 教授 (10029514)

研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード非線形システム / 線形制御系 / モデル / 同時安定化 / ロバスト安定性 / 極配置 / 共役化 / ロバスト安定化 / リッカチ方程式 / 多モデル法 / モデルマッチング / モデルの不確かさ / 線形制御
研究概要

実システムの非線形性と線形の設計理論を適合させるために、非線形システムを複数個の線形システムとして表現する「多モデル系」の概念を定義し、特に多モデル系の安定化可能性を考察した。
まず多モデル系を、従来のロバスト安定化問題で定式化されている、公称モデルのまわりの摂動システムの集合に包含することにより、従来のロバスト制御の手法の適用を試みた。これにより、多モデル系の安定化可能性の問題があるリカッチ方程式の解の存在とその正定性に帰着され、多モデル系の安定化器がそのリカッチ方程式の解を用いて構成できることを示した。本研究で得られた安定化可能性の必要十分条件は、従来得られたものより優れており、直感的にも意味が明らかである。
次に多モデル系の安定化可能性を極配置の観点から考察した。安定化器の存在に対する十分条件を、線形不等式の可解性に帰着させ、2次の多モデル系に対して安定化器が存在するかどうかを判定するアルゴリズムを導いた。
多モデル系の制御問題はロバスト安定化問題と密接に結びついている。ロバスト安定化問題は現在H^∞制御問題として定式化されているが、H^∞制御問題についても平行して研究を進め、H^∞制御問題の鍵となる概念が「conjugation」(共役化)にあることを見出した。Conjugationの概念にもとづいてH^∞制御を統一的に取り扱うことの出来る理論体系を構築した。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] H.Kimura: Systems & Control Letters. 10. 317-324 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kimura: International Journal of Control. 49. 269-307 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Kawatani,;H.Kimura: International Journal of Control.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kimura: "Directional Interpolation in The State Space" System & Control Letters. 10. 317-324 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kimura: "Conjugation, Interpolation and Model-Matching in H^ " International Journal of Control. 49. 269-307 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Kawatani; H. Kimura: "Synthesis of Reduced Order H^ Controllers based on Conjugation" International Journal of Control. To appear.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kimura.: International Journal of Control. 49. 269-307 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kawatani;H.Kimura: International Journal of Control.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi