• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルコフ型フォールトトレラントモデルの信頼性・処理性評価ツールの作製

研究課題

研究課題/領域番号 62550267
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 情報工学
研究機関広島大学

研究代表者

尾崎 俊治  広島大学, 工学部, 教授 (10034399)

研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1988年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1987年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードフォールトトレラントシステム / 信頼性・処理性評価尺度 / 信頼度 / アベイラビリティ / マルコフ過程 / 状態確率 / 評価ツール / 信頼性 / 処理性評価尺度 / フォールトトレランドシステム
研究概要

1.従来のフォールトトレラントシステムの構成及び処理方式の研究
フォールトトレラントシステムのハードウェア構成について、国際会議発表資料及びメインフレーマ公表の資料等を調査した。代表的なシステムレベルの構成はデュプレックスシステム、デュアルシステム、スタンドバイシステム、m-out-of-nシステムに分類できることを示した。
2.フォールトトレラントシステムのマルコフ過程による定式化
フォールトトレラントシステムの信頼性・処理性を評価するため評価尺度を用いなければならない。従来の信頼性評価尺度である信頼度 アベイラビリ転イ、MUT、MDTなどは重要である。更に、処理性・計算需要などを考慮した計算アベイラビリティ、損失トランザクションの期待数、スループットアベイラビリティなどの評価尺度も計算すべきである。マルコフ過程によって定式化できれば、これらの信頼性・処理性評価尺度を計算することは比較的容易であることを確認した。更に、定常確率への収束を予め知るアルゴリズムも開発した。
3.マルコフ型フォールトトレラントシステムの信頼性・処理性評価ツール
マルコフ型システムの状態確率(過渡解及び定常解)を計算する方法はいろいろ知られている。フォールトトレラントシステムをマルコフ過程で定式化した場合、その状態数が非常に多いので、従来の計算方法ではほとんど不可能である。本研究においては、離散型マルコフ連鎖交換法を用いて評価ツールを作製した。ツールの入出力部分はMSーDOSで作製し、数値計算部分を大型計算機を用いて作製した。更に、より使い易いような入出力部分の改良及びグラフィック出力について作製した。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 尾崎俊治: 電子情報通信学会論文誌. J71ーA. 1062-1065 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安井一民: 電子情報通信学会論文誌. J71ーD. 2155-2159 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安井一民: 情報処理学会論文誌. 30. 127-131 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shunji Osaki: International Journal of Systems Sciences. 20. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shunji Osaki; Satoshi Fukumoto: "Derivation of the Convergence Time of the Limiting Probabilities for a Markov Process" Transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. J71-A. 1062-1065 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazume Yasui; Shunji Osaki: "Considerations on Diagnostic Policies for a Fault-Tolerant Computer Syste" Transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. J71-D. 2155-2159 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazumi Yasui; Shunji Osaki: "Optimum Inspection Policies for a Computer System with Intermittent Fault" Transactions of the Information Processing Society of Japan. 30. 127-131 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shunji Osaki; Hideshi Ohshimo; Satoshi Fukumoto: "Effect of Software Maintenance Polices for a Hardware-Software System" International Journal of Systems Sciences. 20. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾崎俊治: 電子情報通信学会論文誌. J71-A. 1062-1065 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 安井一民: 電子情報通信学会論文誌. J71-D. 2155-2159 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 安井一民: 情報処理学会論文誌. 30. 127-131 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Shunji Osaki.Effect of Software Maintenance Polices for a Hardware-Software System: 20. 1989.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 尾崎俊治: 電子情報通信学会論文誌. 4-J-71A. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Shunji Osaki: International Journal of Systems Sciences.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 安井一民: 電子情報通信学会論文誌.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 安井一民: 情報処理学会論文誌.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi