• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロ波レ-ダによる積雪構造および雪質計測の研究

研究課題

研究課題/領域番号 62550316
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 計測・制御工学
研究機関北海道工業大学

研究代表者

鈴木 勝裕  北海道工業大学, 工学部, 教授 (10048035)

研究分担者 藤野 和夫  北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (50001649)
元井 和司  北海道工業大学, 工学部, 助手 (60118148)
佐々木 正巳  北海道工業大学, 工学部, 講師 (70196179)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1989年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1988年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードマイクロ波 / FM-CWレ-ダ / 積雪構造 / 雪質 / リモ-トセンシング / レ-ダ画像 / アクティブセンシング / FMーCWレーダ / リモートセンシング / 乾雪 / 湿雪 / FM-CWレーダ / 積雪 / 水当量 / 含水率
研究概要

FM-CWレ-ダは媒質中の境界面からの反射を検出し、媒質内部のプロファイルが得られる特徴がある。我々は、マイクロ波周波数を使って、雪質が計測でき、野外の長期観測に適したFM-CWレ-ダシステムの開発を行った。
我々のシステムでは、マイクロ波の周波数は6から12GHzを10msの速さで掃引した。積雪表面に放射されたマイクロ波は、内部の様々な境界面で反射され、受信信号の周波数は観測現場でスペクトラムアナライザのモニタ-に表示された。同時に、時間領域の信号はCPUに送られ、処理・記憶された。そして、時間領域の受信信号は周波数領域の信号に変換された。
雪中の境界面に対応する周波数を使って、誘電率、密度、相当水量などが算出された。積雪内部の構造の変化は、システムによって得られた一連のデ-タを使って作られ、CRT上に映像として表示された。また、1)融雪 2)乾雪 3)氷板 4)積雪層の形成過程についての画像の解釈を行った。
日本で最初の地球観測衛星MOS-1が1987年に打ち上げられた。1989年、MOS-1航空機検証計画に同期して、札幌のグランドトル-スデ-タを取得する目的で、我々のFM-CWシステムを使った積雪の物理量の計測が行われた。
FM-CWレ-ダシステムは、雪質や積雪構造を遠隔計測するのに有効であるとともに、MOS-1のような、軌道衛星に搭載されたパッシブマイクロ波センサによって得られた積雪量を評価する際にも有用である。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] 鈴木勝裕: "FM-CWレ-ダによる積雪の内部構造の画像化" 北海道工業大学研究紀要. 16. 313-320 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木勝裕: "マイクロ波レ-ダ画像による乾雪と湿雪の内部構造の比較" 電子情報通信学会技術研究報告. AP88-13. 21-28 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木正巳: "積雪のマイクロ波特性の長期観測システムの試作ーーアンテナ着雪の影響評価への応用ーー" 電子情報通信学会技術研究報告. AP88ー14. 29-36 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木正巳: "マイクロ波レ-ダによる積雪層構造の長期観測結果の速報ーーアンテナ着雪の影響評価への応用ーー" 北海道工業大学研究記要. 17. 195-202 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木正巳: "Stratigraphic images of snowpack obtained by an FM-CW microwave system" Proceedings of the 1989 International Symposium on Antennas and Propagation. 4. 1045-1048 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木勝裕: "Snow observation by microwave scanning radiometer" Proceedings of the 1989 International Symposium on Antennas and Propagation. 4. 1049-1052 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Suzuki, M. Sasaki, T. Matsumoto and K. Fujino: "Radar image processing of the internal structure of snowpack" Memoirs of the Hokkaido Institute of Technology, No.16, 313-320, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Suzuki, M. Sasaki, T. Matsumoto and K. Fujino, T. Kamura and H. Ozawa: "Microwave radar images comparing the stratigraphic features of dry and wet snowpack" Papers of Tech. Group IEICE, AP 88-13, 21-28, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sasaki, M. Suzuki, T. Matsumoto, K. Fujino, T. Kamura and H. Ozawa: "An experimental system to measure the microwave property of snowpack over a long time" Papers of Tech. Group IEICE, AP 88-14, 29-36, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sasaki, M. Suzuki, T. Matsumoto and K. Fujino: "The most recent report on the internal structure of snowpack measured by a microwave radar over a long time" Memoirs of the Hokkaido Institute of Technology, No.17, 195-202, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sasaki, M. Suzuki, T. Matsumoto, K. Fujino and T. Kawamura: "Stratigraphic images of snowpack obtained by an FM-CW microwave system" Proceedings of the International Symposium on Antennas and Propagation, Vol.4, 1045-1048, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Suzuki, M. Sasaki, T. Matsumoto, K. Fujino and T. Abe: "Snow observation by microwave scanning radiometer" Proceedings of the International Symposium on Antennas and Propagation, Vol.4, 1049-1052, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木正巳他3名: "マイクロ波レ-ダによる積雪層構造の長期観測結果の速報" 北海道工業大学研究紀要. 17. 195-202 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木正巳他3名: "Stratigraphic images of snowpack obtained by an FM-CW microwave system." Proc.of International Symposium on Antennas and Propagation.4. 1045-1048 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木勝裕他4名: "Snow observation by microwave scanning radiometer" Proc.of International Symposium on Antennas and Propagation.4. 1049-1052 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木勝裕他3名: "Evaluation of the data measured by MSR related to snowpack parameter." Proc.of 3rd Symposium on MOS-1 Veritication Program,NASDA of Japan. 195-202 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木勝裕,佐々木正巳,松本正,藤野和夫,河村俊行,小沢久: 電子情報通信学会技術研究報告(A・P88ー13). Vol.88,No.79. 21-28 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木正巳,鈴木勝裕,松本正,藤野和夫,河村俊行,小沢久: 電子情報通信学会技術研究報告(A・P88ー14). Vol.88,No.79. 29-36 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木正巳 他: 日本雪氷学会全国大会講演予稿集. 153 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 藤野和夫 他: 日本雪氷学会全国大学講演予稿集. 154 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木勝裕 他: 日本雪氷学会全国大学講演予稿集. 155 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.SUZUKI;M.SASAKI;K.FUJINO;T.ABE: The Third Symposium on MOS-1 Verification Program. 211-215 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木勝裕: 日本雪氷学会全国大会予稿集. 225. 64 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木勝裕: 寒地技術シンポジウム′87論文集. 173-178 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木勝裕: 第10回極域気水圏シンポジウム講演要旨. 45-46 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木勝裕: 電子情報通信学会春季全国大会論文集. B-13 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木正巳: 電子情報通信学会春季全国大会論文集. B-14 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木勝裕: 北海道工業大学研究紀要. 16. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi