研究課題/領域番号 |
62550316
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
計測・制御工学
|
研究機関 | 北海道工業大学 |
研究代表者 |
鈴木 勝裕 北海道工業大学, 工学部, 教授 (10048035)
|
研究分担者 |
藤野 和夫 北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (50001649)
元井 和司 北海道工業大学, 工学部, 助手 (60118148)
佐々木 正巳 北海道工業大学, 工学部, 講師 (70196179)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1989年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1988年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | マイクロ波 / FM-CWレ-ダ / 積雪構造 / 雪質 / リモ-トセンシング / レ-ダ画像 / アクティブセンシング / FMーCWレーダ / リモートセンシング / 乾雪 / 湿雪 / FM-CWレーダ / 積雪 / 水当量 / 含水率 |
研究概要 |
FM-CWレ-ダは媒質中の境界面からの反射を検出し、媒質内部のプロファイルが得られる特徴がある。我々は、マイクロ波周波数を使って、雪質が計測でき、野外の長期観測に適したFM-CWレ-ダシステムの開発を行った。 我々のシステムでは、マイクロ波の周波数は6から12GHzを10msの速さで掃引した。積雪表面に放射されたマイクロ波は、内部の様々な境界面で反射され、受信信号の周波数は観測現場でスペクトラムアナライザのモニタ-に表示された。同時に、時間領域の信号はCPUに送られ、処理・記憶された。そして、時間領域の受信信号は周波数領域の信号に変換された。 雪中の境界面に対応する周波数を使って、誘電率、密度、相当水量などが算出された。積雪内部の構造の変化は、システムによって得られた一連のデ-タを使って作られ、CRT上に映像として表示された。また、1)融雪 2)乾雪 3)氷板 4)積雪層の形成過程についての画像の解釈を行った。 日本で最初の地球観測衛星MOS-1が1987年に打ち上げられた。1989年、MOS-1航空機検証計画に同期して、札幌のグランドトル-スデ-タを取得する目的で、我々のFM-CWシステムを使った積雪の物理量の計測が行われた。 FM-CWレ-ダシステムは、雪質や積雪構造を遠隔計測するのに有効であるとともに、MOS-1のような、軌道衛星に搭載されたパッシブマイクロ波センサによって得られた積雪量を評価する際にも有用である。
|