• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軟らかな接合法としてのシ-リング材の構造的利用とその変形・応力伝達機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 62550414
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 建築構造・材料
研究機関東京工業大学

研究代表者

田中 享二 (田中 亨二)  東京工業大学, 工業材料研究所, 助教授 (40016829)

研究分担者 岡本 肇  (株)竹中工務店, 技術研究所, 研究員
橋田 浩  東京工業大学, 工業材料研究所, 助手 (20175532)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
400千円 (直接経費: 400千円)
1989年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1988年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
キーワードシ-リング材 / ストラクチュアルシ-ラント / ジョイント / 接合法 / 変形 / 荷重 / 目地形状 / 目地寸法 / シーリング材 / シリコーン / 構造用シーリング材 / 矩形断面 / 目地幅 / 目地深さ
研究概要

1.一次元接合モデルを用いた各種負荷状態下での接合部の挙動
接合部の寸法・形状をもつ試験体について、圧縮・引張、曲げ、剪断試験を行い、その挙動にはシ-リング材の力学的性質並びに接合部断面形状・寸法が影響を及ぼすことを明らかにした。即ち、応力は単純引張・圧縮では深さ(D)/幅(W)に、曲げではD^2/Wに依存する。但し剪断は依存しない。また、光弾性実験により接合部材内の応力は隅角部が大きく、しかも幅が狭くなるに従ってその傾向は強まることも示した。
2.繰り返し変形を受けたときの接合部材の耐疲労性
繰り返し試験より接合部材の欠陥の発生する位置は、断面中の引張応力とが交互に繰り返される部分であることが明らかになった。また耐疲労性もDおよびWに関係し、欠陥の発生するまでの繰り返し回数NはlogN=-Alog(D^n/w)+Bで表されることを示した。
3.軟らかな接合部をもつ二次元構造物の変形と応力
各種接合部断面を持つ二次元立体構造物を水平及び垂直から加力しその挙動を調べ、系全体の剛性は接合部の形状・寸法に密接に関係し、Dを大きくするまたはWを小さくすることにより高まること、またシ-リング材自身の力学的性質も関係し、モデュラスが大きくなるほど剛性は高まることを明らかにした。
4.自由度の高い新しい接合部の提案
いままでの知見を発展させて自由度が高く、しかも軟らかな性質を持つ接合部を開発し、断面寸法を変えることによりどの程度その挙動を制御しうるか実験的に検討した。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 小池迪夫、田中享二、橋田浩、林文秀: "シ-リングジョイントの耐疲労性に及ぼす断面形状の影響" 日本建築学会大会学術講演梗概集. A. 553-554 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michio Koike: "Photo-Elastic Measurement of Surface Stresses on Sealing Beads Induced by Joint Expansion and Contraction" Report of the Research Laboratory of Engineering Materials,Tokyo Institute of Technology. 12. 197-203 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中享二、小池迪夫、橋田浩、岡本肇、林文秀: "矩形断面をもつシ-リングジョイントの耐疲労性に及ぼす形状・寸法の影響" 日本建築学会構造系論文報告集. 390. 10-16 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michio KOIKE: "Durable Cross Sections of Sealing Beads against Joint Movement" Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan. A. 553-554 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michio KOIKE: "Photo-Elastic Measurement of Surface Stresses on Selling Beads Induced by Joint Expansion and Contraction" Report of Research Lab. of Engineering Materials, Tokyo Institute of Technology. 12. 197-203 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoji TANAKA: "Fatigue Resistance of a Polysulfide Sealant Injected in Various Rectangular Cross Sections" Journal of Structural and Construction Engineering. 390. 10-18 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中亨二: "シ-リング材を用いた自由度の高い軟らかな接合部の力学挙動" 日本建築学会学術講演梗概集. A. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 田中享二: 日本建築学会構造系論文報告集. 390号. 10-17 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi