• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空調用ダクト内の汚染に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62550425
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 建築設備・環境工学
研究機関日本工業大学

研究代表者

小竿 真一郎  日本工業大学, 工学部・建築学科, 講師 (00049727)

研究分担者 吉沢 晋  東京理科大学, 工学部・建築学科, 教授 (20077176)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1989年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1988年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1987年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード空気調和システム / ダクト汚染 / 付着堆積粉塵 / 真菌 / 押印式堆積粉塵測定装置 / ダクト内清掃 / ホクシング現象 / 押印式堆積粉塵測定測置 / 発塵 / 空調用ダクト / 表面汚染 / 汚染評価と清浄 / 浮遊粉塵と落下塵 / 付着堆積塵 / バクテリア / 発生量
研究概要

事務所建築及び大学図書館の空気調和システム(特に空調機内部、吹出口等)で、浮遊粉塵、落下塵、駒遊真菌、落下真菌、付着堆積粉塵、付着真菌等の汚染質につき、空調機運転状態を変化させた時の測定を行った。また、試作した「押印式堆積粉塵測定装置」の性能試験も併せて実施した。
得られた知見は以下の通りである。空調機運転始動時では、特に2〜5μm粒子径以上の比較的大粒子に発塵特性が現れ、吹出口からは、浮遊及び落下塵として発生が認められた。これは送風機始動時の振動と立ち上がり気流の影響が主で、前日の空調機停止以降の落下塵と付着塵の再発塵である。また吹出口放出特性として、同一階で同一空調系統では濃度差は少なく、特に0.3〜2μm粒子で相関性が高い。定常運転時に比べ始動時の吹出口濃度は、粒子径が大きいほど高く、1回目の始動操作で50%以上が放出される。そして、空調機に対する“乱し行為"(点検口開閉、フィルタ-巻取り、風量ダンパ-開閉)では、フィルタ-下流側点検口開放ーダンパ開閉ーフィルタ-巻取りの順で大粒子発生率が高いことが判明し、粒度分布を求めた。
また、図書館内空調用ダクト表面、吹出口、空調機内部の真菌(カビ)測定では、夏期・冬期でその特徴に差が認められ、書物に対する“しみ"の発生原因である糸状菌の検出を試み、書架及び書物表面に対する空調設備の寄与を求めた。
「押印式堆積粉塵測定装置」は、加圧力4kg/cm^2が他の圧力に比べ、粉塵重量濃度、O.D値、個数濃度に対して有効であることが判明し、今後の測定評価を行ううえで貴重な成果となった。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 小竿真一郎: "空調設備と室内汚染防止に関する研究(その1)ー調査目的と調査概要ー" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 1209-1210 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯野弘明: "空調設備と室内汚染防止に関する研究(その3)ーSビルにおける中間期粉塵濃度ー" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 1213-1214 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小竿真一郎: "空調用ダクト内の汚染について(No.4)夏季Tビルでの粉塵濃度" 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 429-432 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉沢晋: "空調用ダクト内の汚染について(No.5)冬季Sビルでの粉塵濃度と堆積塵測定方法" 空気調和・衛生工学会学術講演論文集. 433-436 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小竿真一郎: "空調設備と室内汚染防止に関する研究(その7)ー図書館での浮遊粉塵濃度ー" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 789-790 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小竿真一郎: "空調設備と室内汚染防止に関する研究(その10)ー図書館での浮遊粉塵と真菌濃度ー" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 659-660 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHINICHIRO OZAO: "Study on Contamination Control of Air Conditioning Systems and Indoor Air Environment(Part1) -Scope and Outline-" Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of JAPAN, D, 1209-1210, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIROAKI IINO: "Study on Contamination Control of Air Conditioning Systems and Indoor Air Environment(Part3) -Particle Concentrations within S Building in Intermediate Season-" Sum.of Tech.Pap.of Ann.Meet.AIJ, D, 1213-1214, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHINICHIRO OZAO: "On the surface and air contamination in duct with air conditioning system. No. 4. Particulate concentrations within T building in summer." Sum.of Tech.Pap.of Ann.Meet. Society of Heating, and Sanitary Engineers of JAPAN, 429-432, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUSUMU YOSHIZAWA: "On the surface and air contamination in duct with air conditioning system. No. 5 Particulate concentrations within S building in winter and measuring method of deposit particle." Sum.of Tech.Pap.of Ann.Meet. Society of Heating, and Sanitary Engineers of JAPAN, 433-436, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHINICHIRO OZAO: "Study on contamination Control of Air Conditioning Systems and Indoor Air Environment (part7) -Airborne Particle Concentrations in the Library-" Sum.of Tech.Pap.of Ann.Meet.AIJ, D, 789-790, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHINICHIRO OZAO: "Study on contamination Control of Air Conditioning Systems and indoor Air Environment (part10) -Airborne Particle and Fungus Concentrations in the Library-" Sum.of Tech.Pap.of Ann.Meet.AIJ, D, 659-660, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小竿真一郎: "経年状況・管理システムに見るダクト系の汚染状況" 設備と管理('90ビル設備管理ガイドブック). 5-11 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 飯野弘明: "空調設備と室内汚染防止に関する研究(その9)-落下塵と付着・堆積粉塵-" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 657-658 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 小竿真一郎: "空調設備と室内汚染防止に関する研究(その10)-図書館での浮遊粉塵と真菌濃度-" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 659-660 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 小竿真一郎: 日本建築学会学術講演梗概集(D環境). 789-790 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 飯野弘明: 日本建築学会学術講演梗概集(D環境). 791-792 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 空調ダクト内汚染研究会 小竿真一郎: ビルメンテナンス. 23NO.1. 90-93 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 空調ダクト内汚染研究会 小竿真一郎: ビルメンテナンス. 23NO.2. 73-76 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 空調ダクト内汚染研究会 小竿真一郎: ビルメンテナンス. 23NO.3. 51-53 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小竿真一郎: 設備と管理. 22NO.13. 36-42 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小竿真一郎: 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 429-432 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 吉沢晋: 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 433-436 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 入江建久: 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 437-440

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi