• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寒地住宅の住空間構成の計量的解析と居住水準評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62550427
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 建築計画・都市計画
研究機関北海道大学

研究代表者

眞嶋 二郎  北海道大学, 工学部, 助教授 (00002907)

研究分担者 野口 孝博  北海道大学, 工学部, 助手 (10113599)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード住宅事情 / 住宅規模 / 住空間構成 / 居住水準 / 積雪地 / 住宅計画 / 規模 / 戸建住宅 / 寒地 / 北海道
研究概要

本研究は寒地住宅の住空間構成の特徴と居住水準評価に関して、既存統計調査と戸建住宅を対象とした事例調査等によって実態解析と課題の検討を行い、以下の結果をえた。1)多くの住宅型で、住宅規模と住空間の構成の仕方との間には一定の規則性と地方的特色がある。2)北海道の住宅は日本の中では特異な空間構成原理でつくられている。それは居間・食事室を中心とする公室を広くとり、通路その他の非居室空間を極力少なくし居室空間効率を高めるのが基本原則となっている。東北・北陸地方の住宅は北海道と同じ積雪地ではあるが、日本全国に共通する従来からの空間構成原理に則ってつくられている。しかし、他の地方にくらべて住宅規模が大きいため、居室のみならず非居室空間も充実することができ、縁側・勝手口・車庫などの中間的住空間を豊かにし得る。3)積雪地では冬期間は屋内に多様で活動的な生活が取り込まれ、住宅規模が大きいほど生活行為内容が豊かになる。北海道の公室空間、他の積雪地の中間的住空間がこれらの行為を受けとめる役割を果している。4)このために積雪地では住宅規模に対する関心が高く、戸建住宅では現状の2割程度の面積増を希望している。北海道では140m^2程度になるとかなり満足が得られ、中間的住空間や他の非居室の充実もかなり可能になる。積雪地の住空間の充実のためにはこの程度の住宅規模の実現が必要である。5)居住者の満足度の面から住宅規模を評価すると、一応の満足がえられる。(3/4の世帯が満足)規模として標準的世帯で40〜42畳(120〜130m^2)は必要である。また最低限度の生活空間を確保できる満足世帯が半数になる規模段階としては21〜24畳は必要である。6)ライフステージの段階により世帯規模が変化するが、世帯主年齢が30歳台で居住水準が特に低く、この層の住宅規模に対する不満は高い。これらの層では民間借家・公的借家の居住者が多く、この層へ住宅対策が重要な課題となる。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 眞嶋二郎・松村千恵・野口孝博・足立富士夫.: 日本建築学会北海道支部研究報告書〔計画系〕. No.61. 81-84 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野口孝博・眞嶋二郎・足立富士夫: 日本建築学会大会梗概集. 127-128 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro Majima; Chie Muramatsu; Takahiro Noguchi; Fujio Adachi: "Study on the Housing Dimensions and House Planning-Examination of the Characteristics of the Detached-house Plan in the Snowy Region through the Housing Census" Bulletin of AIJ Hokkaido. No. 61. 81-84 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Noguchi; Jiro Majima; Fujio Adachi: "Study on the Living Style and House Planning in the Snowy Region of Japan" Summaries of the Technical Papers of Annual Meeting AIJ. 127-128 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野口孝博、眞嶋二郎、足達富士夫: 日本建築学会大会梗概集. 127-128 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 眞嶋 二郎: 日本建築学会北海道支部研究報告集[計画系]. NO61. 81-84 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi