• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市景観面から捉えた都市空間の開発尺度に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62550433
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 建築計画・都市計画
研究機関三重大学

研究代表者

北原 理雄  三重大学, 工学部, 助教授 (60115558)

研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1989年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1988年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1987年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード開発尺度 / 都市景観 / 都市景観指標 / スケ-ルとテクスチュア
研究概要

1.調査方法の選定に関する考察(予備調査)
都市空間を指標化するための比較調査の調査方法として、フォトグリッド法を選定、その調査方法について研究をすすめた。同法は、調査手法としてまだ確立していないため、グリッドの肌理の大きさ、対象地区等について、十分な事前調査を試みた。この結果を踏まえて、都市空間において異なった性格をもつ地区の尺度を測るための50mのグリッドを採用し、開発尺度の読取りを試みた。
2.名古屋を対象とする調査・分析
名古屋市の既成市街地を対象として、その中で典型的な開発尺度を有すると考えられる地区、5地区(栄、名古屋駅前、大須、那古野、筒井)を選定し、その尺度1/2,500の地図上に、50mのグリッドをかけ、その交点上で現地の写真撮影を行うというフォトグリッド調査を行ってその結果をまとめた。さらに、同地区において、その空間の物的性状がどのように異なっているかを、名古屋市の地図的情報をもとに解析し、そこから都市空間におけるスケ-ルとテクスチュアの指標について指針を得た。
3.東京を対象とする調査・分析
東京を対象として、同様に、典型的な開発尺度を有すると考えられる地区、6地区(赤坂、日本橋、銀座、本郷、浅草、番町)を選定し、各地区について、50mのグリッドによるフォトグリッド調査を行い、その結果をとりまとめた。
4.2都市の写真調査の比較
2都市の写真調査について、比較、分析し、地区ごとのもつ開発尺度の特性について考察し、都市景観面からみた空間のスケ-ルとテクスチュア尺度について考察をすすめた。(結果は建築学会大会に発表予定)

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 橋場徹広、北原理雄、神谷文子: "都市景観記述手法としてのフォトグリッド法の有効性に関する研究.5.-名古屋・6地区におけるケ-ス・スタディ-" 日本建築学会東海支部研究報告集. 25. 457-460 (1987)

    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神谷文子、北原理雄: "都市景観記述手法としてのフォトグリッド法の有効性に関する研究.6.-名古屋・大須地区におけるケ-ス・スタディ-" 日本建築学会東海支部研究報告集. 26. 461-464 (1987)

    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神谷文子、北原理雄: "都市景観記述手法としてのフォトグリッド法の有効性に関する研究.7.-津市・市街地中央部における50mグリッドの適用" 日本建築学会大会学術講演梗概集(F分冊). 427-428 (1987)

    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神谷文子、北原理雄: "名古屋市大須2〜3丁目を事例としたフォトグリッド調査におけるグリッドの肌理の検討.都市景観記述手法としてのフォトグリッド法の有効性に関する研究.8." 日本建築学会東海支部研究報告集. 27. 493-496 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神谷文子、北原理雄: "景観サンプル採集における使用カメラの影響に関する考察 都市景観記述手法としてのフォトグリッド法の有効性に関する研究.9." 日本建築学会大会学術講演梗概集(F分冊). 17-18 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神谷文子、北原理雄: "メッシュデ-タヲ利用した名古屋都心4地区における都市景観の特性分析-都市景観の尺度に関する研究.1.-" 日本建築学会東海支部研究報告集. 28. 441-444 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神谷文子、北原理雄: "名古屋・大須における都市景観の写真分類に関する研究-都市景観の尺度に関する研究.2-" 日本建築学会大会学術講演梗概集(F分冊). 39-40 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神谷文子,北原理雄: "メッシュデ-タを利用した名古屋都心4地区における都市景観の特性分析ー都市景観の尺度に関する研究。1.ー" 日本建築学会東海支部研究報告集. 28. 441-444 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷文子,北原理雄: "名古屋・大須における都市景観の写真分類に関する研究 ー都市景観の尺度に関する研究。2ー" 日本建築学会大会学術講演梗概集(F分冊). 39-40 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷文子,北原理雄: 日本建築学会東海支部研究報告集. 27. 441-444 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷文子,北原理雄: 日本建築学会東海支部研究報告集. 17-18 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷文子,北原理雄: 日本建築学会東海支部研究報告集. 26. 493-496 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷文子,北原理雄: 日本建築学会東海支部研究報告集(F分冊). 427-428 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 橋場徹広,北原理雄,神谷文子: 日本建築学会東海支部研究報告集. 25. 457-460 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷文子,北原理雄,橋場徹広: 日本建築学会東海支部研究報告集. 25. 461-464 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 橋場徹広, 北原理雄, 神谷文子: 日本建築学会東海支部研究報告書. 25. 457-460 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷文子, 北原理雄, 橋場徹広: 日本建築学会東海支部研究報告書. 25. 461-464 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷文子, 北原理雄: 日本建築学会大会学術講演梗概集(F分冊). 427-428 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷文子, 北原理雄: 日本建築学会東海支部研究報告書. 26. 493-496 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi