• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フランス近代建築史の研究(古典主義と近代主義の融合様式としてのア-ル・デコ)

研究課題

研究課題/領域番号 62550448
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 建築史・建築意匠
研究機関横浜国立大学

研究代表者

吉田 鋼市  横浜国立大学, 工学部, 助教授 (60111704)

研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1989年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1988年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1987年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード古典主義 / モダニズム / ア-ル・デコ / 1930年代 / フランス / 近代主義(モダニズム) / アール・デコ
研究概要

本年度は主としてスュ-(Louis Sue)とニエルマン兄弟(Edouard & Jean Niermans)の業績について検討した。彼らは共に1920-30年代に主たる活動を行ったア-ル・デコ期の建築家であるが、よりモダニズムに近いア-ル・デコのスュ-に対して、ニエルマン兄弟のア-ル・デコは1930年代の特色をよく現して、よりクラシックに近い。近来、次々と出版されてきたフランス近代の建築家たちに関する研究書によって、これまでペレ、ル・コルビュジエ、ガルニエを初め、マレ=ステヴァンス、エクスペ-ル、ソヴァ-ジュ、ル-=スピッツ、シャロ-、ボニエ、ジュ-ルダンなど多くの建築家の事績を子細に検討してきた。
当初の意図は、まず、全くの様式建築(主として古典主義様式建築)でもなく、全くのモダニズムの建築でもない1920-30年代の建築、すなわちモダニズムのシンプルな幾何学的造形を採用しつつ、セセッションや表現主義やキュビスムやあるいはマヤやインカから装飾的細部をとり入れ、また様式建築の構成要素を単純化して残し、そしてレリ-フを多用する建築、そうした建築を総称してア-ル・デコの建築と呼ぶことであった。これはア-ル・デコという用語をできるだけ広義に用いることを意味する。そして次に、そのア-ル・デコの建築が、古典主義とモダニズムという二つの排他的で強力なイデオロギ-を溶融し、古典主義のもつ時代を超えた普遍的意味を表現つ続けつつ、またモダニズムの革新性をやわらげ、それが世界に流布する露はらい的な役割をも果たしたことを立証することであった。しかし、その意図は多くの建築家の事績を調べるにつれて一層の深化を迫られている。すなわち1920-30年代の国際的な建築運動の展開にも拘らず、フランス的建築とでも呼ぶべき地域的伝統が彼らの作品の基層に見られることである。今後、上の意図を保持しつつ、もう少し時間をかけてこれまでの成果を発表して行きたい。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 吉田鋼市: "ヴァレリ-の「エウパリノス」と1930年代の建築" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 1023-1024 (1987)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田鋼市: "『百科全書』の「建築」の項目(J.F.ブロンデル著)について" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 891-892 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] YOSHIDA,Koichi: "Eupalinos and French classicist architecture in the 1930s." Χρονικα Αισθητικηζ(Annales d'Esthetique). vol.25-26 1986-1987. 241-247 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田鋼市: "《parti》の意味について-クロケ、ガデ、グロモ-ルの使用例による一考察-" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 903-904 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] YOSHIDA Koichi: "Caractere-a principal idea of architecture abandoned by modernism-" Journal of the Faculty of Letters,The University of Tokyo,Aesthetics. vol.14. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田鋼市: 日本建築学会大会学術講演梗概集. 891-892 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田鋼市: 日本建築学会大会学術講演梗概集. 9153-9154 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] YOSHIDA, Koichi: Annales d'Esthetique CBulletin annuel de la Societe Hellenique d'Esthetique. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi