• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

双結晶を用いた再結晶に及ぼす結晶粒界の影響

研究課題

研究課題/領域番号 62550476
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 金属物性
研究機関徳島大学

研究代表者

猪子 富久治  徳島大学, 工学部, 教授 (50029104)

研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1989年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1988年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1987年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード再結晶 / 粒界 / アルミニウム双結晶 / 銅双結晶 / 変形帯 / ひずみ誘起粒界移動 / 双晶 / 粒界の融解 / recrystallization再結晶 / bicrystal双結晶 / grain boundary粒界 / copperbicrystal銅双結晶 / deformation band変形帯 / boundary melting粒界の融解 / premelting予融解 / 双結晶 / 粒界移動 / 回復 / 〈111〉回転 / 傾角粒界 / ねじり粒界 / ひずみ誘起粒界移動刃状転位・らせん転位の影響 / <111>軸回転
研究概要

99.99mass%アルミニウム双結晶及び99.98mass%銅双結晶をブリッジマン法で作製し、種々な引張ひずみを与えた後、透過電子顕微鏡内で高温ステ-ジを用いて昇温することによって再結晶に及ぼす結晶粒界の影響を調べた結果、次の知見を得た。
1.刃状転位が集積した粒界で、変形帯が形成すると、変形帯を形成した結晶側にひずみ代起粒界移動(SIBM)が生じる。
2.一方、らせん転位が優速的に集積する粒界近傍では〈111〉軸のまわりに変形マトリックスを回転した方位をもつ再結晶粒が島状に形成される。
3.銅双方晶の場合は、再結晶の核生成及び成長段階で双晶の発生が顕著に観察される。積層欠陥エネルギ-も比較的小さく、転位が部分転位に分かれやすく、絡み合った転位は、再結晶段階の温度においても、アルミニウム双結晶の場合のようにほぐれなくて、ポリゴニゼェ-ション化しにくい。
4.アルミニウム双結央薄膜の粒界は、バルク材の融点をTM[K]とすると、みかけの温度が約0.9TM付近で融解したが、銅双結晶の場合は、約0.5TM付近という非常に低い温度で融解・蒸発した。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] F.Inoko: "Recrystallization of aluminum bicrystals with a π/2 radian{211}twist grain boundary" Scripta Metall.21. 1399-1404 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Inoko: "Recrystallization of aluminum bicrystals with〈211〉t;lt grain boundaries" Scripta Metall.21. 1405-1410 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 猪子富久治: "〈211〉傾角粒界をもつアルミニウム双結晶におけるひずみ誘起粒界移動" 日本金属学会誌. 51. 1108-1115 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Inoko: "Strain-induced boundary migration(SIBM)in aluminum bicrystals each with a〈211〉tilt boundary" Journal de Physique. 49. 605-610 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 猪子富久治: "銅双結晶の結晶粒界における再結晶" 日本金属学会誌. 52. 1169-1178 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 猪子富久治: "2方向移動装置で引張変形したアルミニウム単結晶における変形帯の形式と再結晶" 日本金属学会誌. 53. 281-289 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Inoko: "Recrystallization of aluminum bicrystals with a pi/2 radian {111} twist grain boundary" Scripta Metall.21. 1399-1404 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Inoko: "Recrystallization of aluminum bicrystals with <211> tilt grain boundaries" Scripta Metall., 21, pp.1405-1410 (1987).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Inoko: "Formation of recrystallized grains due to strain induced boundary migration in aluminum bicrystals with <211> tilt boundary" J. Japan Inst. Metals, 51, pp.1108-1115 (1987).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Inoko: "Strain induced boundary migration (SIBM) in aluminum bicrystals each with a <211> tilt boundary" Journal de Physique, 49, pp.605-610 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Inoko: "Formation of recrystallized grain boundaries in copper bicrystals" J. Japan Inst. Metals, 52, pp.1169-1178 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Inoko: "Formation of deformation bands and recrystallization in aluminum single crystals tensile-deformed with a two-directionally movable apparatus" J. Japan Inst. Metals, 53, pp.281-289 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuki Inoko: "Nucleation of recrystallized grains near grain boundaries in copper bicrystals" Journal be Physique iiB,89 Paris Sept.4 to8,1989発表済. 51. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 猪子富久治: "銅双結晶の粒界における再結晶粒形成の電顕その場観察" 日本金属学会誌. 53. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 猪子富久治、小林実、川口史朗: 日本金属学会誌. 51. 1108-1115 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] F.Inoko;T.Hama;M.Tagami: Proc.3rd China-Japan Metal Phys,Sc Phys,Met.Synrp.21-25,Sept.Shangha;. 72-78 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] F.Inoko;M.Kobayashi: Journal DE PHYSIQUE. 49. 5605-610 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 猪子富久治、小林実、川口史朗、飯井政博、巽宏平: 日本金属学会誌. 52. 1169-1178 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 猪子富久治、栗本政雄、永共孝尚: 日本金属学会誌. 53. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Fukuji Inoko;Genjiro Mima: Scripta METALLURGICA. 21. 1039-1044 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Fukuji Inoko;Tatsuya Fujita;Koichi Akizono: Scripta METALLURGICA. 21. 1399-1404 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Fukuji Inoko;Minoru Kobayashi;Shiro Kawaguchi: Scripta METALLURGICA. 21. 1405-1410 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 猪子富久治, 小林亮, 川口史朗: 日本金属学会誌. 51. 1108-1115

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi