• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TiAl系新耐熱合金の開発に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 62550512
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 金属材料
研究機関東北大学

研究代表者

川畑 武  東北大学, 金属材料研究所, 助教授 (80005983)

研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1988年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1987年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードTiAl / 機械的性質 / 延性 / 強度 / 第三元素添加の効果 / Cr / Hf / Nb / 耐熱合金 / 純度 / 第二相 / 双晶 / 粒界クラック / TiAi / 金属間化合物 / 延性化 / 第三元素添加効果 / 結晶粒微細化 / 双晶発生 / 固溶体強化
研究概要

TiAl二元系および三元系合金の室温機械的性質におよぼすTi/Al比および第三元素(Cr、HfおよびNb)添加の効果、ならびに合金純度の効果を研究した。1.Ti/Al比の効果:Tiリッチ合金の強度はAlリッチ合金のそれよりも高い。Tiリッチ合金の破壊ひずみ(延性)は、約1.8%であり、Alリッチ合金のそれの0.6%と比較すると格段に大きい。2.第三元素添加の効果:(1)Cr;強度はCr量とともに直線的に増加する。3at%Cr添加合金の強度は、無添加合金のそれの2倍以上になる。Tiリッチ合金にCrを3%添加すると延性は2.7%まで著しく改善される。Alリッチ合金の延性はCr添加量とともに低下する。(2)Hf;強度に対するHf添加の効果は、Crのそれにほぼ等しい。Tiリッチ合金に4at%までHfを添加すると、延性は無添加合金のやく1.8%にほぼ等しいかわずかに低下する。Alリッチ合金にHfを添加すると延性は約0.8%程度に低下する。(3)Nb;Tiリッチ合金の強度は3at%のNb添加により約2.5倍に高くなる。それに対し、Alリッチ合金の強度は、Nb添加にもかかわらずほとんど変化しない。延性は3at%までのNb添加により約1/2に低下する。たの傾向はTiリッチおよびAlリッチ合金の両者でほぼ等しい。3.高純度Ti使用の効果:99.91%純度の板状Tiと99.99%純度のAlから、Ti-48at%Al合金を溶製し引張試験を行ったところ、2.7%延性を得た。これは普通純度(99.9%)を使用した合金の延性が約1.8%であることと比較すると1.5倍に改善されている。この2.7%という延性は、これまで報告されているTiAl二元系合金のうちで最大である。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] T.KAWABATA.: High Temperature Ordered Intermetallic Alloys III(Proc.1988 MRS Fall Meeting).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KAWABATA.: Scripta Metallurgica. 22. 1725-1730 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KAWABATA.: Acta Metallurgica. 36. 963-975 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KAWABATA.: Scripta Metallargica. 21. 433-434 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KAWABATA.: Philosophical Magazine. 55. 823-842 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kawabata: "Mechanical properties and dislocation structures of TiAl single crystals deformed at 4.2-293 K." To be submitted to Acta Metallurgica.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kawabata: "Parameters for ductility improvement in TiAl." To be submitted to High Temperature Ordered Intermetallic Alloys II. (Proceedings of the 1988 MRS Fall Meeting).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kawabata: "Effect of purity and second phase on ductility of TiAl." Scripta Metallurgiga. 22. 1725-1730 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kawabata: "Bend tests and fracture mechanism of TiAl single crystals at 293-1073 K." Acta Metallurgica. 36. 963-975 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kawabata: "Dislocation structures in TiAl single crystals deformed at 77 K." Scripta Metallurgica. 21. 433-434 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KAWABATA: High Temperature Ordered Intermetallic Alloys III(Proc.1988 MRS Fall Meeting).

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.KAWABATA: Scripta Metallurgica. 22. 1725-1730 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.KAWABATA: Acta Metallurgica. 36. 963-975 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T. Kawabata, O. Izumi: Scripta Met.21. 433-434 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] T. Kawabata, O. Izumi: Scripta Met.21. 435-440 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] T. Kawabata, Y. Takezono, T. Kanai, O. Izumi: Acta Met.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi