• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実用鋼の高温クリープき裂先端における局所変形とき裂伝播

研究課題

研究課題/領域番号 62550515
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 金属材料
研究機関東京農工大学

研究代表者

長谷川 正  東京農工大学, 工学部, 教授 (50005328)

研究分担者 八高 隆雄  東京農工大学, 工学部, 助教授 (40111637)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1988年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1987年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード高温クリープき裂伝播 / SUS316Hオーステナイト鋼 / 9Cr-1 Moマルテンサイト鋼 / 2(1( / )4)Cr-1Moフェライト鋼 / キャビテーション / 加工硬化 / 加工軟化 / 損傷過程 / 9Cr-1Moマルテンサイト鋼 / 耐熱鋼 / 微小硬さ / 転移組織 / 高温クリープ / き裂伝播 / 21 / 4Cr-1Moフエライト鋼
研究概要

代表的な実用耐熱鋼であるSUS316Hオーステナイト鋼、9Cr-1Moマルテンサイト鋼および21/4Cr-1Moフェライト鋼を用いて、高温変形中におけるき裂伝播の挙動およびその微視的機構を、き裂先端領域での局所的な塑性変形過程および損傷形成過程と関連づけて調べ、以下の知見を得た。
1.3種類の鋼とも、切欠底から発生したき裂は次第に速度を増しながら最終的に一定速度で伝播するようになる。この定常伝播速度はSUS316Hオーステナイト鋼>9Cr-1Moエルテンサイト鋼>21/4Cr-1Moフェライト鋼の順に遅くなる。また、き裂の伝播様式はこれら鋼の平滑剤の破断様式と類似の傾向をもっており、SUS316Hオーステナイト鋼では高温ぜい化型、9Cr01Moマルテンサイト鋼ではせん断型および21/4Cr-1Moフェライト鋼では極めて延性に富むチゼルポイント型の破断様式である。
2.1.のき裂伝播挙動は、(a)SUS316Hオーステナイト鋼てはき裂先端領域で著しい加工硬化と粒界キャビテーションが起こる、(b)9Cr-1Moマルテンサイト鋼では切欠底から発生したせん断帯(それに沿ってき裂が進展する)で加工軟化が起こるもののそこではキャビティの発生が認められる、(c)21/4Cr-1Moフェライト鋼ではき裂い先端で再結晶に起因する加工軟化が起こりかつキャビティの発生も見られないという組織観察の結果とも一致する。
3.少なくともSUS316Hオーステナイト鋼においては、き裂先端での応力集中度はたかだか外力の1.2〜1.3倍であり、線形破壊力学から推定した値よりはるかに小さい。さらに、応力多軸性の程度が高まるにつれてき裂の伝播速度は増加する。
以上の結果は「高温き裂伝播の必要条件はき裂先端近傍での加工硬化とキャビテーションである。」という考えから統一的に説明できる。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Takao YAKOU 他: Proceedings of the 3rd International Conference on Creep and Fracture of Engineering Materials and Structures(The Institute of Metals 発行論文集). 521-532 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi HASEGAWA 他: Scripta Metallurgica. 21. 913-918 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷川正: 日本金属学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao YAKOU; Kazuo IHII; Tadashi HASEGAWA: "High-Temperature Crack Tip Deformation and Crack Growth During Biaxial Loading in Type 316 Steel" Creep and Fracture of Engineering Materials and Structures (The Institute of Metals). 1. 521-532 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi HASEGAWA; Takao Yakou; Kazuo ISHII: "Experimental Estimation of Crack Tip Stresses During High Temperature Straining of Type 316 Stainless Steel" Scripta Metallurgica (Pergamon Press). 21. 913-918 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi HASEGAW; Takao YAKOU: "Relationship Between Crack Tip Deformation and Crack Propagation in Heat-Resistant Steels" Journal of the Japan Institute of Metals.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷川正 他: 日本金属学会誌投稿予定.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi HASEGAWA: Transactions of the Japan Institute of Metals.27. 960-967 (1986)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Takao YAKOU: Proceedings of the 3rd International Conference on Creep and Fracture of Engineering Materials and Structures. (The Institute of Metals). 521-532 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi HASEGAWA: Scripta Metallurgica (Pergamon Press). 21. 913-918 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi