• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

T.ferrooxidansの鉄還元酵素の性質の検討及び同酵素遺伝子のクローニング

研究課題

研究課題/領域番号 62560107
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 応用微生物学・発酵学
研究機関岡山大学

研究代表者

杉尾 剛  岡山大学, 農学部, 助教授 (20033269)

研究分担者 稲垣 賢二  岡山大学, 大学院自然科学研究科, 助手 (80184711)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1988年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1987年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードThiobacillus ferrooxidans / 硫黄酸化 / sulfur:ferric ion oxidoreductase / バクテリアリーチング / sul fur:ferric ion oxidoreductase / 硫黄酸化酵素
研究概要

鉄酸化細菌T.ferrooxidans API9ー3株中に、従来他のthiobacilliで報告されてきたものとは全く異なった硫黄酸化に関与する新規酵素sulfur:ferric ion oxidoreductase(SFORase)が存在する事を発見した。バクテリアリーチング能の高い鉄細菌を分子育種するために、SFORaseを均一な標品に精製する事、同酵素遺伝子をクローニングする事を目的とした。
SFORaseを電気泳動的に均一な標品として単離し、電子受容体がFe^<3+>である事を明らかにしsulfur:ferric ion oxidoreductaseと命名した。SFORaseは分子量46000、同一分子量の二つのサブユニットからなっていた。本酵素がperiplasmic spaceに局在する事を明らかにし、SFORaseとiron oxidaseが鉄イオンでリンクする新しい硫黄酸化経路を提案した。SFORase反応にはGSHが必要である事、GSHは元素硫黄と非酵素的に反応し硫化水素を生成し、この硫化水素が固体硫黄酸化の真の基質になっている事を明らかにした。鉄酸化細菌は元素硫黄を用いてMn^<4+>をMn^<2+>に還元する事ができる。このMn^<4+>還元の機構は、SFORase反応の生成物であるFe^<2+>及びSO_3^<2->によってMn^<4+>が非酵素的に還元される事にある事せ明らかにした。また、精製SFORaseがFe^<3+>のみを電子受容体にするばかりでなく、六価モリブデンMo^<6+>をも電子受容体にする事を明らかにした。鉄酸化細菌が硫黄無機塩培地で生育する際に、SFORaseばかりでなく、Iron oxidaseも生合成する事を示し、硫黄酸化に鉄酸化酵素も関与している事を強く示唆した。
API9ー3株よりクロモゾームDNAを調製し、各種制限酵素で切断した後、p^<13R322>に挿入、大腸菌HB101に形質転換して鉄酸化細菌の遺伝子バンクを作製した。これらの組換DNA挿入した株に対して、硫化水素酸化能の高い株の選択を現在行なっている。またSFORaseのN末端アミノ酸20個を決定し、このアミノ酸配列に対応するポリヌクレオチドを化学合成している。このものをプローブにして形質転換体を探索している。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] T.Sugio,;W.Mizunashi,;K.Inagaki,;T.Tano: Journal of Bacteriol. 169. 4916-4922 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sugio,;K.Wada,;M.Mori,;K.Inagaki,;T.Tano: Applied and Environmental Microbiology. 54. 150-152 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sugio,;T.Katagiri,;M.Moriyama,;Ye Li zhen,;K.Inagaki,;T.Tano: Applied and Environmental Microbiology. 54. 153-157 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sugio,;O.Hamamoto,;M.Mori,;K.Inagaki,;T.Tano: Journal of General Microbiology. 134. 887-892 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sugio,;Y.Tsujita,;T.Katagiri,;K.Inagaki,;T.Tano: Journal of Bacteriology. 170. 5956-5959 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sugio,;T.Katagiri,;K.Inagaki,;T.Tano: Biochimica et Biophysica Acta. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sugio; W. Mizunashi; K. Inagaki; T. Tano: "Purification and Some Properties of Sulfur:Ferric Ion Oxidoreductase from Thiobacillus ferrooxidans" Journal of Bacteriology. 169. 4916-4922 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sugio; K. Wada; M. Mori; K. Inagaki; T. Tano: "Synthesis of an Iron-Oxidizing System during Growth of Thiobacillus ferrooxidans on Sulfur-Basal Salts Medium" Applied and Environmental Microbiology. 54. 150-152 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sugio; T. Katagiri; M. Moriyama; Ye Li zhen; K. Inagaki; T. Tano: "Existence of a New Type of Sulfite Oxidase which Utilizes Ferric Ions as an Electron Acceptor in Thiobacillus ferrooxidans" Applied and Environmental Microbiology. 54. 153-157 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sugio; O. Hamamoto; M. Mori; K. Inagaki; T. Tano: "Mechanism of Inhibition by Co^<2+> of the Growth of Thiobacillus ferrooxidans on Sulphur-Salts Medium" Journal of General Microbiology. 134. 887-892 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sugio; Y. Tsujita; T. Katagiri; K. Inagaki; T. Tano: "Reduction of Mo^<6+> with Elecmental Sulfur by Thiobacillus ferrooxidans" Journal of Bacteriology. 170. 5956-5959 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sugio; T. Katagiri; K. Inagaki; T. Tano: "Actual substrate for elemental sulfur oxidation by sulfur:ferric ion oxidoreductase purified from Thiobacillus ferrooxidans" Biochimica et Biophysica Acta. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sugio,;Y.Tsujita,;T.Katagiri,;K.Inagaki,;T.Tano.: Journal of Bacteriology. 170. 5956-5959 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sugio,;T.Katagiri,;K.Inagaki,;T.Tano.: Agricultural and Biological Chemistry. 52. 3177-3179 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sugio,;T.Katagiri,;K.Inagaki,;T.Tano.: Biochimica et Biophysica Acta. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 杉尾剛、田野達男: 遺伝. 42. 28-31 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T. Sugio;W. Mizunashi;K. Inagaki;T. Tano: Journal of Bacteriology. 169. 4916-4922 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] T. Sugio;Y. Tsujita;K. Hirayama;K. Inagaki;T. Tano: Agricultural and Biological Chemistry. 51. 185-190 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] T. Sugio;K. Wada;M. Mori;K. Inagaki;T. Tano: Applied and Environmental Microbiology. 54. 150-152 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] T. Sugio;T. Katagiri;M. Moriyama;Ye Lizhen;K. Inagaki;T. Tano: Applied and Environmental Microbiology. 54. 153-157 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] T. Sugio;O. Hamamoto;M. Mori;K. Inagaki;T. Tano: Journal of General Microbiology in Press. 134. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi